記録ID: 2998637
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
南沢山、横川山
2021年03月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 783m
- 下り
- 779m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まで雪無し。R256清内路峠も雪無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中間点付近まで少し急ですが広い登山道。沢道分岐からは狭くなり、平たん路が横川山手前まで続く。横川山直下は二段の急登。中間点過ぎたあたりから軽アイゼンを使用しました。 |
その他周辺情報 | 昼神温泉、中山道、馬籠、妻籠宿 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長インナー
ウインドブレーカー
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
帽子
登山靴雪靴
ステッキ
防寒着雨具
オーバーパンツ
ネックウォーマー
カイロ
スパイク
軽アイゼン
ザック20L
昼ご飯
行動食
非常食
温飲料
飲料水
レジャーシート
アルミシート
地図
コンパス
ヘッドランプ
ライト
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
熊スプレー
笛
ベル
携帯
USBバッテリー
ルーペグラス
タオル
オーバー靴下
軍手
ストック
カメラ
トランシーバー
ライター
新聞紙
ロープ
テープ
ロールペーパー
ポリバグ
|
感想
今季最後の雪山へと南沢山へ向かいました。
残雪に週末の新雪が加わり、南沢山から横川山まで、しっかり雪山が楽しめました。吹き溜まりでは、50cmくらい残っていました。
あたたかくなりゆるんだ雪は、しっかり踏み込まないと崩れてずるずる滑りました。
南アから御嶽までは、この時期にしてはきれいに見えたのですが、白山方向は、今一つ赤霞がかかりクリアーに見えませんでした。
次週はお手軽に白山の見える、二ッ森山かな。真っ白な白山が見たい、晴れてくれー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日は風もなく穏やかな山日和でしたね。景色の良さにシャッターを押す手が止まりませんでした。。。が、撮っててどこの山か分からない状態だったのでこのレポを参考にさせていただきます。
areyoume_m さん お疲れ様でした。
いいお天気で、ほどほどに雪もあって、充実した1日になりました。
山名が入っている山は、たぶん間違いないと思います。
このあたりからは、日本百名山が23座も見えるそうです。
北アルプスは遠いので400mm位がないと、確認できないかもしれません。
富士見台へは年に数回行くので、一度カウントトライしてみたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する