ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2999888
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

小野岳 (東北百名山)

2021年03月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
860m
下り
860m

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:41
合計
4:35
9:00
30
9:30
9:30
117
11:27
12:08
74
13:22
13:22
12
13:34
13:34
1
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小野観音堂前の無料駐車場(10台)
コース状況/
危険箇所等
GPSはヤマレコの自動入力を利用。途中から残雪で夏道が消え、6合目辺りでピンクテープが途絶えました。夏道は左側の斜面に沿っていく感じでしたが雪崩や雪庇が怖いので真ん中を直登して広いブナ林の森を中央突破しました。
登るにつれ雪が固くなり山頂台地ではサクサク自由に歩けました。
その他周辺情報 ·湯野上温泉は日帰り入浴出来る宿が多いですがコロナで休業している所もあるので要確認。
·今回はモダンの宿 舘乃湯(500円)
·大内宿が近いですが4、5回は行った事あるので今回はパス。
8:53 小野観音堂前の駐車場から
2021年03月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 8:53
8:53 小野観音堂前の駐車場から
まずは小野観音堂に安全祈願。
2021年03月15日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 8:54
まずは小野観音堂に安全祈願。
すぐ近くに登山ポストがありました。筆記用具は要持参。
2021年03月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 8:58
すぐ近くに登山ポストがありました。筆記用具は要持参。
いきなり踏み抜き祭り。2歩に1步は膝まで踏み抜くので早くもワカン装着。
2021年03月15日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 9:02
いきなり踏み抜き祭り。2歩に1步は膝まで踏み抜くので早くもワカン装着。
と思ったら南側の道には全く雪がない。
2021年03月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 9:22
と思ったら南側の道には全く雪がない。
杉の植林地に入るとつづら折りの急登が始まる。ここに雪がなかったのは助かりました。
2021年03月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 9:34
杉の植林地に入るとつづら折りの急登が始まる。ここに雪がなかったのは助かりました。
杉林を抜けて植生が変わる。
2021年03月15日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 9:47
杉林を抜けて植生が変わる。
残雪が出て来た。トレースはカモシカばかり。あまり人が入ってない感じ。
2021年03月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 9:49
残雪が出て来た。トレースはカモシカばかり。あまり人が入ってない感じ。
ツボ足だと思うように進めず再度ワカン装着。
2021年03月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 10:05
ツボ足だと思うように進めず再度ワカン装着。
急だし雪が緩んでて雪崩怖い。
2021年03月15日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 10:09
急だし雪が緩んでて雪崩怖い。
この辺りで40センチ。あるとすれば全層雪崩かな。
2021年03月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 10:11
この辺りで40センチ。あるとすれば全層雪崩かな。
振り返る。たいぶ晴れてきた。
2021年03月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 10:13
振り返る。たいぶ晴れてきた。
南に尖った山が見える。二岐山か。
2021年03月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 10:14
南に尖った山が見える。二岐山か。
本当に二岐になってる。格好良い山だな。
2021年03月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 10:14
本当に二岐になってる。格好良い山だな。
朝の小雨が嘘のように回復してきた。
2021年03月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 10:21
朝の小雨が嘘のように回復してきた。
最後のピンクテープから辺りを見廻しても次の目印が何処にも見当らない。仕方ない、直登するか。
2021年03月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 10:30
最後のピンクテープから辺りを見廻しても次の目印が何処にも見当らない。仕方ない、直登するか。
段々雪が締まってきて登り易くなってきた。
2021年03月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:02
段々雪が締まってきて登り易くなってきた。
急登を登りきりました。後は平坦で自由に歩けるビクトリーロード。
2021年03月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/15 11:07
急登を登りきりました。後は平坦で自由に歩けるビクトリーロード。
この辺りはヤバそう。右側は雪庇の上だな。
2021年03月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:12
この辺りはヤバそう。右側は雪庇の上だな。
割れてるし。
2021年03月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:12
割れてるし。
少し進んで振り返る。危ない危ない。
2021年03月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 12:16
少し進んで振り返る。危ない危ない。
1番高そうな所を目指して平坦なブナやダケカンバの森の中を突き進む。山頂は何処だー?
2021年03月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 11:19
1番高そうな所を目指して平坦なブナやダケカンバの森の中を突き進む。山頂は何処だー?
おっ?開けた所に出たぞ。
2021年03月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/15 11:26
おっ?開けた所に出たぞ。
良い眺めだ!ここが1番高そうだし、ここでゴールでもいいかな。
2021年03月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 11:27
良い眺めだ!ここが1番高そうだし、ここでゴールでもいいかな。
11:28 ちょっと下に祠がありやっぱり山頂でした!小野岳(1383m)登頂しました!
2021年03月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/15 11:28
11:28 ちょっと下に祠がありやっぱり山頂でした!小野岳(1383m)登頂しました!
山頂標識かと思ったら小野獄明神様の鎮魂についての覚書でした。
2021年03月15日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 12:08
山頂標識かと思ったら小野獄明神様の鎮魂についての覚書でした。
大内宿は、、見えないか。
2021年03月15日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:29
大内宿は、、見えないか。
この先は急斜面のはずだからあまり近づかないように辺りを散策。
2021年03月15日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:29
この先は急斜面のはずだからあまり近づかないように辺りを散策。
広くて気持ちいい山頂だなー。
2021年03月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/15 11:31
広くて気持ちいい山頂だなー。
北側斜面の木々はまだ霧氷してます。
2021年03月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/15 11:36
北側斜面の木々はまだ霧氷してます。
雪崩ると怖いので戻ります。
2021年03月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 11:36
雪崩ると怖いので戻ります。
猪苗代湖と磐梯山。上は雲に隠れてるなー、
2021年03月15日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:33
猪苗代湖と磐梯山。上は雲に隠れてるなー、
安達太良山方面
2021年03月15日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:57
安達太良山方面
飯豊かなー?
2021年03月15日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 11:57
飯豊かなー?
北側の斜面から離れて休憩地を確保。
2021年03月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 11:38
北側の斜面から離れて休憩地を確保。
ここでいつものコンビニ飯で昼食タイム。
2021年03月15日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/15 11:42
ここでいつものコンビニ飯で昼食タイム。
てんくらCとは思えないくらい風もなく穏やかな山頂でした。
2021年03月15日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 11:57
てんくらCとは思えないくらい風もなく穏やかな山頂でした。
12:08 下山開始。トレース通りに帰ります。
2021年03月15日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 12:08
12:08 下山開始。トレース通りに帰ります。
直登してきた尾根
2021年03月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 12:24
直登してきた尾根
関東方面はもの凄く天気良いね。
2021年03月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 12:47
関東方面はもの凄く天気良いね。
本日より二岐山は登りたい山候補の一座に内定しました。
2021年03月15日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/15 12:45
本日より二岐山は登りたい山候補の一座に内定しました。
二岐山の右奥に那須方面の山々。甲子旭岳、三本槍岳かな。
2021年03月15日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 12:45
二岐山の右奥に那須方面の山々。甲子旭岳、三本槍岳かな。
今年初めての花。春ですねー。
2021年03月15日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/15 13:26
今年初めての花。春ですねー。
13:34 駐車場に無事下山しました。
2021年03月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/15 13:34
13:34 駐車場に無事下山しました。
近くのコンビニから小野岳を仰ぎ見る。ドーン!として存在感あるなー!
2021年03月15日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/15 13:51
近くのコンビニから小野岳を仰ぎ見る。ドーン!として存在感あるなー!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

東北、北関東は概ねてんくらCの強風予報。雪崩も怖い。あまり風に影響されない樹林帯のなだらかな山で冬でもアクセスの良い山は何処か、?
悩んだあげく温泉街からのアクセスが良い会津の東北百名山、小野岳にやって参りました。
思ったより雪が少なく意外に急登、意外に風も弱くて思ってた以上に展望が良かった!
結局は気持ちいい雪山歩きが出来てなかなか良い山でした!紅葉の時期も良いんだろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら