野坂岳で敦賀三山の締めくくり
- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 873m
- 下り
- 868m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に記名ノートあり。 登山道は整備が行き届いており危険な箇所はない。 行者岩の上に出る道のみ、急でロープもないため、 手も使って登り降りする必要あり。 |
写真
感想
週間天気予報では、土日はずっと雨予報。
しかし、直前になって土曜日の予報は晴れ。
では、目論見どおり野坂岳へ。
岩籠山、西方ヶ岳は既に4月に登頂済み。
敦賀三山の締めくくりは、敦賀市の最高峰、
敦賀富士こと、この野坂岳である。
野坂いこいの森に到着したのは午前9時。
駐車場には既にたくさんの車。
登山の準備をしている人も2組ほどおられた。
9時半に出発。「頂上まで約2時間30分」と表示があったが、
おそらく2時間を切るくらいのタイムでは登れるだろう。
ただし、天気が良くて今日も暑くなりそう。
富士写ヶ岳〜火燈山の時みたいに、暑さでバテないようにしたい。
最初は木立の間を沢に沿って登っていく。
標高500m辺りで一旦視界が開け、敦賀の町が見渡せる。
日差しはあるが、さわやかな風もあって暑すぎるということはない。
行者岩への分岐があったがパス。
下りも同じコースなので、その時に。
1時間弱で一の岳に到着。
一の岳と言う位だから、てっきりピークにあるのだと思っていたが、
ピーク手前のトラバースの途中にあって拍子抜け。
でも、見晴らしはいい。
更にちょっと登って二の岳、三の岳。
あっと言う間に避難小屋が見え、すぐに山頂。
1時間半くらいで到着してしまった。
そんなに急いだ訳でもなく、汗も大してかいていない。
今日は調子がいいのかな?
山頂からは岩籠山、西方ヶ岳も見え、敦賀の街も一望できる。
ただし遠方は霞んでいて琵琶湖や白山は確認できない。
山頂は日陰もないが、時折強く吹く風も冷たくはなく心地いい。
お湯を沸かしてインスタントのスープを作り、
残りのお湯でラーメンを茹でる。
コンビニで買ったおにぎりも食べ腹一杯。
更にはコーヒーも淹れ、
終にはデザートのヨーグルトを食す。
暑くも寒くもなく、気分良く登ってこられたこともあって
食欲が旺盛。山頂でのんびり過ごす。
そうこうしているうちに団体さんも到着し、
山頂に人が増えてきたので下山することに。
登りでパスした行者岩に寄って行く。
行者岩の上に出る道は非常に急で、ロープも見当たらない。
両手も使って這うように登る。
敦賀の街の眺めは山頂からのものと大差ない。
山頂方向は緑がきれい。
下りの途中、お昼過ぎだが多くの人とすれ違う。
キャンプ場のお客さんだろうか?
飲み物だけ持って登ってくる若者も数人。
危険な箇所もないから、無理せず楽しんで来て頂戴。
登山口の標高はおよそ190m。
山頂は914mでその差724m。
ある程度キツイ思いをするだろうと覚悟していたのだけれど、
まったく辛さを感じず、とにかく気持ちのいい山歩きが出来た。
西方ヶ岳や富士写ヶ岳のように、
立ち止まって息を整えるような場面はなかった。
全体的に急な登りはなく、アップダウンもない素直な登りだったから?
それともペース配分が良かったのだろうか?
気温や風のせい?まさかとは思うが、急に体力が向上したのか?
山登りをする度に、自分の体力がどの程度なのか益々判らなくなってくる。
今年の目標は、夏の白山、砂防新道での日帰り登山なのだが、
こんな調子で大丈夫なのか、計りかねている次第。
標準的なコースタイム通りで計画を立てて良いものかどうか。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する