スマホ買い替え。京セラ DuraForce PRO1→2へ。
アプリの起動が早くなった。何よりバッテリーの持ちが2倍以上になって、8時間の山行&写真20枚でも残量63%あるのは助かる。ワイヤレス充電もちょっと便利。
0
3/17 0:10
スマホ買い替え。京セラ DuraForce PRO1→2へ。
アプリの起動が早くなった。何よりバッテリーの持ちが2倍以上になって、8時間の山行&写真20枚でも残量63%あるのは助かる。ワイヤレス充電もちょっと便利。
こんな山奥に工場が。
0
3/20 7:24
こんな山奥に工場が。
ええっ!?せっかくこれからも練習に来ようと思っていたのにぃ。タイミング悪いなぁ。
3
3/20 7:34
ええっ!?せっかくこれからも練習に来ようと思っていたのにぃ。タイミング悪いなぁ。
駐車場には先客1台。東岳付近でスライドしたその人は、日の出と共に歩き出したのかな。
0
3/20 7:59
駐車場には先客1台。東岳付近でスライドしたその人は、日の出と共に歩き出したのかな。
この先は通行止め。今度の工事で直すのかも。
0
この先は通行止め。今度の工事で直すのかも。
登山口には看板多数。登山者を怖がらせる内容ばかり。気温6度。ちょうど良い。
0
3/20 7:59
登山口には看板多数。登山者を怖がらせる内容ばかり。気温6度。ちょうど良い。
去年だけで2人の方が亡くなられているとは。登山口でいきなりこんなの見せられたら困るわぁ。
0
3/20 8:00
去年だけで2人の方が亡くなられているとは。登山口でいきなりこんなの見せられたら困るわぁ。
鎖場にはこれ。アルトラ ティンプ2。足にばっちり合う靴を。
0
3/20 8:02
鎖場にはこれ。アルトラ ティンプ2。足にばっちり合う靴を。
八丁峠までは歩きやすい道。嵐の前の静けさか。。
1
3/20 8:07
八丁峠までは歩きやすい道。嵐の前の静けさか。。
霧が出てきた。朝からずっと曇っていたが時折薄日が差すようになった。
1
3/20 8:40
霧が出てきた。朝からずっと曇っていたが時折薄日が差すようになった。
八丁峠到着〜。ここを右に行ってしばらくすると最初の鎖場が登場する。ドキドキ
0
3/20 8:47
八丁峠到着〜。ここを右に行ってしばらくすると最初の鎖場が登場する。ドキドキ
日の当たらない斜面にはまだ雪が残っている。
0
3/20 8:57
日の当たらない斜面にはまだ雪が残っている。
注意を喚起する看板が傾いている。気になるのは俺だけだろうか。
0
3/20 9:00
注意を喚起する看板が傾いている。気になるのは俺だけだろうか。
アルティメイトディレクション15L。鎖場なので出来るだけ荷物は小さく軽く。ヘルメットとグローブは必需品。
0
3/20 9:04
アルティメイトディレクション15L。鎖場なので出来るだけ荷物は小さく軽く。ヘルメットとグローブは必需品。
鎖場1つ目は斜面のトラバース。この写真だと凄く簡単に見えるけど、向かって左は切れ落ちている。ホールドも少なくちょっと緊張ポイント。
0
3/20 9:00
鎖場1つ目は斜面のトラバース。この写真だと凄く簡単に見えるけど、向かって左は切れ落ちている。ホールドも少なくちょっと緊張ポイント。
2つ目の鎖場。ガスが出てきて雰囲気あるね。怖いね。
0
3/20 9:08
2つ目の鎖場。ガスが出てきて雰囲気あるね。怖いね。
登りは出来るだけ鎖を掴まないで登ろうと思っていたが、ここで早くも登り始めだけ掴んでしまった。しかしここ以降は上りでは鎖を掴まずに行けた。
0
3/20 9:10
登りは出来るだけ鎖を掴まないで登ろうと思っていたが、ここで早くも登り始めだけ掴んでしまった。しかしここ以降は上りでは鎖を掴まずに行けた。
3つ目はホールド豊富で問題なし!
0
3/20 9:14
3つ目はホールド豊富で問題なし!
木の根っこが良いホールドになる。こんなところばかりならば簡単なのだけど。
0
3/20 9:19
木の根っこが良いホールドになる。こんなところばかりならば簡単なのだけど。
立木の角度を見れば岩壁の角度が分かる。でもホールド豊富で鎖いらず。
0
3/20 9:22
立木の角度を見れば岩壁の角度が分かる。でもホールド豊富で鎖いらず。
木の根っこが掴み放題。上の方だけ鎖があるのかな。
0
3/20 9:28
木の根っこが掴み放題。上の方だけ鎖があるのかな。
角度あるけど大丈夫。
0
3/20 9:29
角度あるけど大丈夫。
これも根っこと岩の凹凸が豊富。
0
3/20 9:36
これも根っこと岩の凹凸が豊富。
行蔵峠着。西岳のちょっと手前。
0
3/20 9:40
行蔵峠着。西岳のちょっと手前。
まだまだ鎖場は続くよー。
0
3/20 9:41
まだまだ鎖場は続くよー。
ちょっと視界が広がった。景色見に来たわけじゃないから雨が降らなければ問題なし。
0
3/20 9:41
ちょっと視界が広がった。景色見に来たわけじゃないから雨が降らなければ問題なし。
長めの鎖場の下の方。ええっと、大丈夫。
0
3/20 9:51
長めの鎖場の下の方。ええっと、大丈夫。
中ほど。ホールド充分。元気良く登ろう。
0
3/20 9:51
中ほど。ホールド充分。元気良く登ろう。
上。ふぅ登り切った。
0
3/20 9:53
上。ふぅ登り切った。
西岳〜。八丁峠から1時間弱。まだまだ鎖は続くよ。
1
3/20 9:55
西岳〜。八丁峠から1時間弱。まだまだ鎖は続くよ。
東岳まで0.8キロ。すぐのようで中々辿り着かないんだな。
0
3/20 9:55
東岳まで0.8キロ。すぐのようで中々辿り着かないんだな。
晴れてきた!
0
3/20 9:55
晴れてきた!
随分と山奥まで来たね。
2
3/20 9:58
随分と山奥まで来たね。
西岳〜東岳は上り下りが連続する。
0
3/20 10:00
西岳〜東岳は上り下りが連続する。
これは下り。この岩の表面はデコボコが少なく、手足の指先が掛からず苦戦した。ちょっと考えて、掌底を岩のデコボコに押し当てると体重を掛けられることが分かった!あと、膝を凹みに押し付けても効果大。鎖掴まず通過。
0
3/20 10:13
これは下り。この岩の表面はデコボコが少なく、手足の指先が掛からず苦戦した。ちょっと考えて、掌底を岩のデコボコに押し当てると体重を掛けられることが分かった!あと、膝を凹みに押し付けても効果大。鎖掴まず通過。
今度は上り。刺激的なアスレチックだね!
0
3/20 10:19
今度は上り。刺激的なアスレチックだね!
尾の内ルートというのがあるのだね。行ってみたいが、かなり危険との記述あり。
0
3/20 10:24
尾の内ルートというのがあるのだね。行ってみたいが、かなり危険との記述あり。
他の登山者さんのレコにも良く出てくる斜面のトラバース。写っていないが、写真右側の尖がった頂点を四つん這いでクリア。カッコ悪くてもいいのだ。
0
3/20 10:25
他の登山者さんのレコにも良く出てくる斜面のトラバース。写っていないが、写真右側の尖がった頂点を四つん這いでクリア。カッコ悪くてもいいのだ。
簡単。ハイ次!
0
3/20 10:32
簡単。ハイ次!
斜度、高度はそれなりにあるけどホールド豊富。
0
3/20 10:37
斜度、高度はそれなりにあるけどホールド豊富。
どんどん行こうー。
0
3/20 10:42
どんどん行こうー。
よいしょっと!
0
3/20 10:44
よいしょっと!
おりゃー!
0
3/20 10:50
おりゃー!
西岳から1時間で東岳に到着!それなりに疲れた。
1
3/20 10:59
西岳から1時間で東岳に到着!それなりに疲れた。
ベンチあるね。
0
3/20 10:59
ベンチあるね。
去年登ったからもう山頂に興味ないけど一応行っとくかな。ここから30分掛かった。
0
3/20 10:59
去年登ったからもう山頂に興味ないけど一応行っとくかな。ここから30分掛かった。
東岳からは束の間のハイキングモードへ。だがしかし、最後の最後に厄介な鎖場があるとはこの時は思いもしなかったのだ…。
1
3/20 11:05
東岳からは束の間のハイキングモードへ。だがしかし、最後の最後に厄介な鎖場があるとはこの時は思いもしなかったのだ…。
山頂目前。でも、あれ?雪が…。凍っていて表面ツルツル。
0
3/20 11:25
山頂目前。でも、あれ?雪が…。凍っていて表面ツルツル。
足を置きやすい場所にはことごとく凍った雪が。岩の表面も濡れていて、見た目以上に難しかった。まぁ鎖使えば良いのだけども。
0
3/20 11:27
足を置きやすい場所にはことごとく凍った雪が。岩の表面も濡れていて、見た目以上に難しかった。まぁ鎖使えば良いのだけども。
こんな出っ張った石も使って…。
0
3/20 11:28
こんな出っ張った石も使って…。
山頂!気温14度。日が出たら暑いくらいだろう。薄曇りでちょうどイイネ。
0
3/20 11:42
山頂!気温14度。日が出たら暑いくらいだろう。薄曇りでちょうどイイネ。
居合わせた方に撮って頂いた。ありがとうございました。
なんかデブって見えるが標準デス。筋肉質なんデス。
1
3/20 11:46
居合わせた方に撮って頂いた。ありがとうございました。
なんかデブって見えるが標準デス。筋肉質なんデス。
上の写真を撮って頂いた直後にカメラ壊れた。もちろん偶然。ピントが合わなかったり電源自体が入らなくなったり。もう7年前のモデルなんだよな。新型買うかなぁ。
0
3/20 16:11
上の写真を撮って頂いた直後にカメラ壊れた。もちろん偶然。ピントが合わなかったり電源自体が入らなくなったり。もう7年前のモデルなんだよな。新型買うかなぁ。
ここからは新しく買ったスマホで撮るぜ。
0
ここからは新しく買ったスマホで撮るぜ。
帰りのトラバース。一部に足場があるが使わない。再び四つん這いでクリア。安全第一。
0
帰りのトラバース。一部に足場があるが使わない。再び四つん這いでクリア。安全第一。
行蔵峠。またガスってきた。
0
行蔵峠。またガスってきた。
再び西岳。ここから八丁峠に向かっている途中でルートミスして逆行して20分ロス。
0
再び西岳。ここから八丁峠に向かっている途中でルートミスして逆行して20分ロス。
登りは簡単でも下りは緊張する。出来るだけ鎖を掴まず下っていたら、登りより時間が掛かってしまった。
0
登りは簡単でも下りは緊張する。出来るだけ鎖を掴まず下っていたら、登りより時間が掛かってしまった。
この大き目の石も揺するとグラグラする。安易に足を乗せて体重掛けるとヤバい。
1
この大き目の石も揺するとグラグラする。安易に足を乗せて体重掛けるとヤバい。
上りー
0
上りー
ここは下りー
0
ここは下りー
ここは下りで苦戦したところで、上りでも上部の岩は難しかった。向かって左から右へ、手のひらと膝を使って落ちないように慎重にトラバース。上級者は違う方法があるのかもしれないが…。経験を積もう。
0
ここは下りで苦戦したところで、上りでも上部の岩は難しかった。向かって左から右へ、手のひらと膝を使って落ちないように慎重にトラバース。上級者は違う方法があるのかもしれないが…。経験を積もう。
ホッと一息。
0
ホッと一息。
鎖は続くよ何処までも。。
0
鎖は続くよ何処までも。。
下りはホントに難しい。慎重に。
1
下りはホントに難しい。慎重に。
また上り。
0
また上り。
そして下って。
0
そして下って。
今日一番の景色。気温12度で微風。暑くも寒くもなく快適な鎖場日和り。
1
今日一番の景色。気温12度で微風。暑くも寒くもなく快適な鎖場日和り。
こうしてみると危険な場所にいる実感が出てくる。気を引き締めて行こう。
2
こうしてみると危険な場所にいる実感が出てくる。気を引き締めて行こう。
これブロッケン現象だよね?若者3人組に教えてもらい、初めて見られた。道間違いして得したかな?
1
これブロッケン現象だよね?若者3人組に教えてもらい、初めて見られた。道間違いして得したかな?
やっと八丁峠に戻って来た。あとはのんびり下りるだけ。
0
やっと八丁峠に戻って来た。あとはのんびり下りるだけ。
橋見えた!
0
橋見えた!
先客一台はすでになく、この登山口からは全4台で7人の入山者。全員と話せたよ。
0
先客一台はすでになく、この登山口からは全4台で7人の入山者。全員と話せたよ。
岩に擦ってガラス面に傷がぁ…。カメラも壊れるし、散々ね。
1
3/20 16:10
岩に擦ってガラス面に傷がぁ…。カメラも壊れるし、散々ね。
書き込みありがとうございます。ちょっと調べると埼玉県警からの情報が見つかりました。以下にコピペします。※令和3年1月12日現在
「八丁トンネル登山口は、林道金山志賀坂線の土砂崩れによる通行止めのため、小鹿野町側(国道299号線経由)及び秩父市側(国道140号線、県道中津川三峰口停車場線経由)から車両でいくことはできません。なお、秩父市側は上落合登山口までは、車両の通行が可能となっています。」
八丁トンネル登山口がダメでも、尾ノ内自然ふれあい館の駐車場に停めて、荒れた登山道を登って行蔵峠に合流するか、一旦R299に出て坂本バス停付近から登山道に入るかの選択肢があるようです。半年間は長いので、何とか八丁峠ルートを歩けないか引き続き調べてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する