猪ノ鼻ケ岳から西山(ミツマタ)
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 776m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前夜は、道の駅あいの土山で車中泊。けっこう冷え込んだ。 |
写真
感想
今回は、能登の猿山の雪割草を見るのを一番の目的とし、
これを中心にスケジュールを組んだ。
猿山は平日の天気回復の23日火曜日とし、遠距離なのであるが
最低限の3日間として前後に滋賀県と愛知県を組み込んだ。
そういう訳で21日日曜日夜に、雨模様の中を滋賀県まで走る。
鈴鹿山系で北部はひょっとして雪が残っているかもしれない。
晴れだった週間予報が変わって曇りぎみと変わったので、
鈴鹿中部、南部のあまり展望の優れない西山を選んだ。
「鈴鹿の山 万能ガイド」(西内 正弘著)掲載の
「鈴鹿五十名山」の未踏6山のうちの一つで、後り5山となる。
また猪ノ鼻ケ岳は近江百山であり、63座目である。
猪ノ鼻ケ岳、丸茅山から西山間がはっきりしないようなので、
昨年4月のヤマレコ2件を参考にしました。
beggioさん、hanabama31、E_yamaさんありがとうございました。
おかげで無事行って来れました。
猪ノ鼻ケ岳は取り付けから目印をちゃんと探さず、作業道を当てにして、
橙色のログも参考にし、大きく道を外すことがないように、道無き区間歩きは、ほんの僅かでした。
丸茅山から西山間は、薄い踏み跡の所も色テープに導かれ、GPSに少し頼り気味に往復できた。
上記「万能ガイド」は、ルート図に適切な案内付きで、
GPSを持つ前は、地図とこの案内書・図で、なんとか歩いてきました。
この山の案内は、平子峠先から登って、鎌掛峠に降りるコースを
とっているので、今回分岐等の解説を逆さに理解していくことは難しくなり、GPSに頼ることになりました。
雲が多くてスッキリしなかったが、地元の方も感心していたように、西山は特に鈴鹿山脈の主要峰のいつもとは違った角度からの展望がよく、林道を含め全体としてみれば全方向が見えたのが収穫でした。
ミツマタは、登山口近くの群生と全山で所々で見かけます。
この後能登まで大移動です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する