ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3027362
全員に公開
山滑走
甲信越

鍋倉山 春の日差しの中、のんびりとラーメンをすする

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
8.5km
登り
895m
下り
884m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:11
合計
4:33
8:06
158
スタート地点
10:44
10:54
64
11:58
11:59
40
12:39
ゴール地点
08:15     温井集落
10:45〜10:55 山頂
11:00〜11:25 沢でランチ
11:55〜12:00 山頂
12:30     温井集落
天候 晴れ 微風で気持ち良い
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温井集落除雪最終地点(朝は15台ほど、下山時25台程度)
すっかり春めいてきた温井集落の除雪末端です
この時期になると駐車台数も内輪になってきますね
2021年03月27日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/27 8:18
すっかり春めいてきた温井集落の除雪末端です
この時期になると駐車台数も内輪になってきますね
おはようございます♪
それでは、ぼちぼち行きますか
w)ここからスタートは初めてのwataよろしく
2021年03月27日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
3/27 8:18
おはようございます♪
それでは、ぼちぼち行きますか
w)ここからスタートは初めてのwataよろしく
春ですねえ
右の沢はぱっくり開いています
2021年03月27日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 8:24
春ですねえ
右の沢はぱっくり開いています
東尾根の末端です
今日はここを登るつもりで来ました
2021年03月27日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 9:04
東尾根の末端です
今日はここを登るつもりで来ました
楽に登れそうな弱点を探すワタさん
w)頑張らないコース選択
2021年03月27日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 9:23
楽に登れそうな弱点を探すワタさん
w)頑張らないコース選択
結局、
グサ雪が流れて登りずらいので沢ルートに変更しました
2021年03月27日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/27 9:21
結局、
グサ雪が流れて登りずらいので沢ルートに変更しました
さて、のんびり行きましょう
w)そうしてください
2021年03月27日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 9:40
さて、のんびり行きましょう
w)そうしてください
下山時に滑る斜面を物色し、左上部を眺めながら歩きます
2021年03月27日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 9:40
下山時に滑る斜面を物色し、左上部を眺めながら歩きます
片トラバースがしばし続きます
ちょっと疲れます
2021年03月27日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/27 9:46
片トラバースがしばし続きます
ちょっと疲れます
片斜面が終わるとホッとします
w)右斜面が続くと右腰の悲鳴がでます
2021年03月27日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 9:53
片斜面が終わるとホッとします
w)右斜面が続くと右腰の悲鳴がでます
おやおや、こんな所にまでキャタピラーの痕跡
2021年03月27日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/27 10:03
おやおや、こんな所にまでキャタピラーの痕跡
きれいなブナの森になってきましたね♪
w)ゆっくりのんびりで助かります
2021年03月27日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 10:05
きれいなブナの森になってきましたね♪
w)ゆっくりのんびりで助かります
嬉しくなるよね♪
w)イヤーイイね癒されます
2021年03月27日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
3/27 10:06
嬉しくなるよね♪
w)イヤーイイね癒されます
ワタさんとブナの大木
(露出ミスでごめんなさい)
2021年03月27日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/27 10:10
ワタさんとブナの大木
(露出ミスでごめんなさい)
気分よくハイクアップ!
w)気持ちよく徐々に進みます
2021年03月27日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 10:16
気分よくハイクアップ!
w)気持ちよく徐々に進みます
コル手前の急傾斜はゼーハー
2021年03月27日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
3/27 10:25
コル手前の急傾斜はゼーハー
ワタさんもゼーハー中
w)気持ちがいい💦汗
2021年03月27日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 10:27
ワタさんもゼーハー中
w)気持ちがいい💦汗
もうちょっと!
w)急登を直登のgさん
2021年03月27日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
3/27 10:28
もうちょっと!
w)急登を直登のgさん
コルにあがれば、関田山脈が素晴らしい!
w)ホットしてますがまだあるぞ
2021年03月27日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/27 10:30
コルにあがれば、関田山脈が素晴らしい!
w)ホットしてますがまだあるぞ
山頂直下は再び急斜
w)もうすぐでゼーハー
2021年03月27日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/27 10:34
山頂直下は再び急斜
w)もうすぐでゼーハー
バックは黒倉山と日本海
w)穏やかで最高ですぞ
2021年03月27日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 10:37
バックは黒倉山と日本海
w)穏やかで最高ですぞ
山頂着きました!
ドドーンと北信・頸城の山々が迎えてくれます
w)この瞬間がたまらんありがとうございます
2021年03月27日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
3/27 10:41
山頂着きました!
ドドーンと北信・頸城の山々が迎えてくれます
w)この瞬間がたまらんありがとうございます
カメラマン交代して記念写真
2021年03月27日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/27 10:42
カメラマン交代して記念写真
こちらは野沢温泉のある毛無山
2021年03月27日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
3/27 10:42
こちらは野沢温泉のある毛無山
あのお山は?
2021年03月27日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/27 10:42
あのお山は?
信越トレイルの西半分
スキー場のあるお山は飯縄山でしょう
2021年03月27日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 10:43
信越トレイルの西半分
スキー場のあるお山は飯縄山でしょう
黒姫山と高妻・乙妻山、右奥の白いのは白馬あたりか?
2021年03月27日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 10:44
黒姫山と高妻・乙妻山、右奥の白いのは白馬あたりか?
言わずと知れた、妙高〜火打山
新潟焼山は影になって見えません
w)大パノラマを観させてくれる鍋倉山いいね!
2021年03月27日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/27 10:44
言わずと知れた、妙高〜火打山
新潟焼山は影になって見えません
w)大パノラマを観させてくれる鍋倉山いいね!
大毛無と放山か
2021年03月27日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/27 10:44
大毛無と放山か
反対向いて、
うっすらですが越後駒ヶ岳〜巻機山まで上越国境の山々
2021年03月27日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/27 10:47
反対向いて、
うっすらですが越後駒ヶ岳〜巻機山まで上越国境の山々
さて、関田山脈にむけてドロップ
w)さー雪の状態は?ドキドキ
2021年03月27日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/27 10:56
さて、関田山脈にむけてドロップ
w)さー雪の状態は?ドキドキ
締まった凸凹の上にうっすら新雪ですが、OKでしょう
2021年03月27日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
3/27 10:57
締まった凸凹の上にうっすら新雪ですが、OKでしょう
少し下げたらとっても滑り良くなりました
w)気持ちよく落ちて行くイエーイ
2021年03月27日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/27 10:57
少し下げたらとっても滑り良くなりました
w)気持ちよく落ちて行くイエーイ
ほっほ〜い♪
w)ヒューンヒューン
2021年03月27日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
3/27 10:57
ほっほ〜い♪
w)ヒューンヒューン
ワタさんgo!
w)まずは慎重に飛ばします
2021年03月27日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 10:57
ワタさんgo!
w)まずは慎重に飛ばします
チャッチャッと
2021年03月27日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 10:57
チャッチャッと
レーサー滑り
w)バックが絵になる
2021年03月27日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/27 10:57
レーサー滑り
w)バックが絵になる
元気なおじさん
2021年03月27日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/27 10:57
元気なおじさん
雪の変化に警戒しつつも、
2021年03月27日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/27 10:58
雪の変化に警戒しつつも、
とても楽しいぞ!
2021年03月27日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/27 10:58
とても楽しいぞ!
どこでもレーサー(笑)
w)雪いいジャーン
2021年03月27日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 10:59
どこでもレーサー(笑)
w)雪いいジャーン
2021年03月27日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 10:59
2021年03月27日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 10:59
2021年03月27日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 10:59
毎度の事ながら楽しさは一瞬で終わり
2021年03月27日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 11:02
毎度の事ながら楽しさは一瞬で終わり
景色はいいし、風も無いので、
w)絶好の場所でランチ美味しくカレーラーメン食った
2021年03月27日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 11:02
景色はいいし、風も無いので、
w)絶好の場所でランチ美味しくカレーラーメン食った
ここでお昼にしました
柚塩ラーメンAFURI、盛りが多いしとっても美味しかった♪
丹沢大山阿夫利神社の水を使っているそうです
2021年03月27日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/27 11:12
ここでお昼にしました
柚塩ラーメンAFURI、盛りが多いしとっても美味しかった♪
丹沢大山阿夫利神社の水を使っているそうです
さて、登り返しますか
2021年03月27日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/27 11:24
さて、登り返しますか
楽しいねえ
w)また登って山頂から滑れるぞー
2021年03月27日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/27 11:25
楽しいねえ
w)また登って山頂から滑れるぞー
一踏ん張りで再び山頂
2021年03月27日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 11:49
一踏ん張りで再び山頂
お願いして写真撮っていただきました
2021年03月27日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
3/27 11:51
お願いして写真撮っていただきました
爆音と共に山頂までやってきたスノーモビル
まぁ、楽しみ方は人それぞれですから文句は言いません
2021年03月27日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/27 11:52
爆音と共に山頂までやってきたスノーモビル
まぁ、楽しみ方は人それぞれですから文句は言いません
最初の山頂は他人ひとりだけでしたが、
ランチタイムにはこんなに賑やかでした
w)皆さん雪山を満喫してらっしゃいます
2021年03月27日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 11:58
最初の山頂は他人ひとりだけでしたが、
ランチタイムにはこんなに賑やかでした
w)皆さん雪山を満喫してらっしゃいます
下山は尾根筋から
w)微妙な雪質で難しい慎重に
2021年03月27日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 12:01
下山は尾根筋から
w)微妙な雪質で難しい慎重に
とってもきれいな尾根なんですよ
2021年03月27日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/27 12:00
とってもきれいな尾根なんですよ
腐りかけの雪でもかっ飛ぶワタさん
w)いい尾根だー雪質良ければもっと
2021年03月27日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 12:01
腐りかけの雪でもかっ飛ぶワタさん
w)いい尾根だー雪質良ければもっと
きれいでしょ♪
2021年03月27日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 12:03
きれいでしょ♪
このおじさんの新しい半袖シャツもきれいでしょ
w)魅力的キャー
2021年03月27日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
3/27 12:04
このおじさんの新しい半袖シャツもきれいでしょ
w)魅力的キャー
2021年03月27日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 12:07
テキトーなオープンバーンを見つけて飛び込む
2021年03月27日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 12:08
テキトーなオープンバーンを見つけて飛び込む
重ザラメで足は疲れますが、まだまだOK!
w)これ以上重いと雪崩れるギリ
2021年03月27日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
3/27 12:08
重ザラメで足は疲れますが、まだまだOK!
w)これ以上重いと雪崩れるギリ
この人には雪質カンケー無いです
w)いやいや前回転げマクッテましたからこけない様に
2021年03月27日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 12:10
この人には雪質カンケー無いです
w)いやいや前回転げマクッテましたからこけない様に
しゅしゅっと
2021年03月27日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 12:10
しゅしゅっと
残り消化試合
w)板が滑らなく疲れた
2021年03月27日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 12:17
残り消化試合
w)板が滑らなく疲れた
田茂木池は水面が出ていました
春ですねえ
2021年03月27日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 12:20
田茂木池は水面が出ていました
春ですねえ
ありがとう鍋倉山
今日もお気楽に楽しかったよ♪
2021年03月27日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/27 12:26
ありがとう鍋倉山
今日もお気楽に楽しかったよ♪
温井集落の駐車地まで段々田圃をデロデロ
お疲れさまでした! (疲れてないけど)
w)wata疲れたー
2021年03月27日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
3/27 12:36
温井集落の駐車地まで段々田圃をデロデロ
お疲れさまでした! (疲れてないけど)
w)wata疲れたー

感想

またまたお世話になりましたgankoyaさんありがとうございます。
鍋倉山で楽しい素晴らしい山スキーを無事に気持ちよくできたこと最高、お天気にも恵まれのんびり贅沢な一日でした。
すみませんね手頃な山でもっと高い厳しい山スキーがしたいgankoyaさんには物足りなかったでしょう。もう少し体力付けて体調整えて頑張ります!また行きましょう\(^o^)/よろしくm(_ _)m

今期2度目の鍋倉山に行ってきました。
当初は越後駒ヶ岳を予定していたのですが、奥只見シルバーラインの銀山平口はまだ閉鎖されたままです。
代替地をいろいろ相談したのですが、
「鍋倉山でのんびりしてこようよ」という軟弱プランで妥結しました(笑)

鍋倉山は、シーズン始めに行っても、厳冬期のパウダーシーズンでも、今頃のザラメ期でも、GWを過ぎて最終盤でも気分良く楽しめるありがたいお山です。
もちろん、今回も楽しませてもらえました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

スノーモービル!
gankoyaさん おはようございます。

鍋倉では、国道沿いにスノーモービルが峠付近まで行っていて、いつも下から爆音が聞こえていましたが、山頂までとは驚きました。
銀山平口はまだクローズなんですか、情報ありがとうございます。
2021/3/28 9:33
Re: STさん
おはようございます。
銀山平はまだ除雪途中なので閉鎖されています。
シルバーライン開通したのに記録があがってこない謎の正体です。

話しには聞いていましたが山頂でスノーモビルでしたよ。
文句言う権利はありませんが、「下降中にコケてしまえ!」と大多数の登山者が思っていたハズです

今日はお天気の良くないのでSTさんもお休みですね
2021/3/28 9:53
新しい言葉!(;゚Д゚)
がんこ先輩、わた先輩こんにちわ〜(^ω^)

この山のレコはいつ見ても景色が良くて癒されますね♪
特に新緑の頃は木陰と雪山のセットというこちらには無いものもございまして・・・

それにしても“慎重に飛ばす”とは一体・・・?
ヘタレスキーヤーにはどういった状態なのか想像もつかないですが(^ω^;)
お疲れ様でした♪
2021/3/28 11:43
Re: ドさん
こんちは!

ワタさんは「慎重に飛ばして」るつもりのようですが、
僕が見た限りでは「思い切り飛ばしてる」ようにしか見えないのだ
やんちゃで困った爺さんなんです

気楽に山スキーができるお山は他にもいくつかありますが、
鍋倉山は、何度来ても厭きるという事がない不思議な山です
2021/3/28 13:40
信越の山で大接近です !(^^)!
gankoyaさん。こんにちは。
レコで同じ日、同じ時間に鍋倉山にいたことを知りました。
お会いしてごあいさつしたかったです。
ご挨拶しそこなったこと。これぞまさしくニアミス。大ミスです。

鍋倉山。雪遊びに最高の山ですね。shine
天気予報を見て、雪山に行きたくてたまらなくなり、朝5時に家を出て関越・上信越をひた走り、登りに行った次第です。
BCの方たちが、めいめい好きなルートを滑り降りている楽しそうな姿を見て、BC始めたらやめられないだろーな。と。snow
2021/3/31 10:11
Re: にょろさん
こんにちは!
行動時間を拝見すると、下山がほぼ同時刻だったようですね。
お会いできなくて、とっても残念でした

同日登っていたsanpoさんは山頂で隣にいたのですが、お互いに「ひょっとしたら?」と思いながらも挨拶せずにいて、やはり下山後に後悔でした

楽しい鍋倉山でお天気と眺望にも恵まれた素晴らしい日でしたね
お会いする機会が再びやってきたら、ニッコリ笑って握手してくださいね
2021/3/31 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら