記録ID: 3028637
全員に公開
山滑走
白山
野谷荘司山ー本日快晴&ナイスざらめ!ー
2021年03月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・白谷は面つる斜面(^ ^)で滑走は最高 ・標高1000mあたりに土砂崩があり、全面を覆いつくしている(歩行距離50m程) ・堰堤は雪崩で全て埋まっている。料金所手前の橋は雪崩に押し流され崩壊。 |
写真
感想
快晴の下、素晴らしい山行となった♪
雪面も硬いので初めからクトー装着。標高1300あたりの一本杉手前の急斜面で左に進むが緩んだ雪で板がずれ、担ぐ事に。ここはいつもの通り右手に行くべきだったか…斜度70度越えの雪面を蹴り込んで、なんとかクリア(-。-; 後はずっとツボ足で山頂まで。
山頂は360度の展望(^^) 美しい山々に囲まれてノンアルビールが最高に美味い😋体調不良で途中引き返したMさんには申し訳ないσ(^_^;)
白谷左股はデブリもほぼ無く、ピステのかかった様な広大斜面を気持ち良く滑走できた。流石に下部はぼこぼこしてたが、ストレス無く滑れた。
写真を撮りながらでも帰りは30分程。Mさんが馬狩の料金所で待っててくれた。お待たせしました〜(^^)
雪崩の爪痕は壮絶で料金所手前の橋は崩壊していた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する