ロマンと桜と佐木島アルペンルート(行者山👉明神山👉狗山👉太平山)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7787e28d9630d4c.jpg)
- GPS
- 00:59
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 478m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 晴れ(20℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
三原港↔鷺港(2021年3月時点) ・フェリー運賃710円(大人) ・自動車航送運賃1,880円(5m未満) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないですが、狗山登りは急登でロープが4か所、下りは砂地で滑りやすいのでゆっくりと。 |
その他周辺情報 | ①船の時刻表 https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/30/116401.html 注意)三原から鷺港のフェリーは廃止される予定、代わりに南側の向田港に新たに寄港予定。 https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=653572&comment_sub_id=0&category_id=112 ②駐車場 鷺港にはェリー利用者用の無料の駐車場があります。30台程度はとめれます。 ③レンタサイクル http://sagishima.info/experience/さぎしまレンタサイクル/ ③桜の季節には、島の南西にあるサギ・セミナーセンター横のグランド?が解放されており駐車できます。2台で行く場合は、1台をここにとめておけば鷺港までの4Kmはらくちんで帰れます。 |
写真
感想
2019年4月に愛媛県岩城島 積善山の桜を見に行った際、次回の候補として佐木島の千本桜が挙がっていましたが昨年はコロナで断念、今回計画。
山行に加えて観光、花見の要素が加わり、非常に楽しい1日になりました。
膨大な写真の枚数になりすみませんです。なんちゃって佐木島観光PR大使?としてご容赦を。
①山行編
いずれの山も300m以下の低山ながらアップダウンが多く、累積標高が485mと意外と体力を消耗しましたが、一番厳しい急登を登り終えた狗山山頂の360度ビューが素晴らしく疲れが吹っ飛びました。
尚、縦走の途中は山桜やツツジが見れるので癒されます。
大平山山頂の手前(北側)に千場敷という平らな場所があるのですが(岩場ではないです)、ここは大昔宮島に祀られている「市杵島姫命」(いちきしまひめのみこと宮島に定住する以前に安住の地の候補として、この島の大平山に登られた伝説があるようです。
唯一心残りなのは、千畳敷を更に西へ進んだところに見晴らし岩があることが帰宅してから判明、三原山の会のレコより。このような穴場情報は山の会が充実しているのではないかと思います。
2台の車で鷺港に渡り、事前に下山口側のサギ セミナーセンターに車を1台とめていたので、鷺港までの車道4Kmはらくちんでした。
今年の5月以降?は三原港ー鷺港のフェリーは廃止され、代わりに南側の向港に寄港計画だそうです。便は少なくなるかもしれません。
②花見編
千本桜は頂上周辺はほぼ満開、頂上は5分咲でしょうか。
頂上は5組程度と以外と人が少なく落ち着いて昼食できました。
見どころは車道を歩きながらの桜で、ボリュームたっぷりで圧巻です。
今年はコロナの影響で桜祭りはなしとのこと。
(桜の開花状況は、近くにあるふるさと館に電話で確認されたが確実だと思います。今回確認)
③観光編
見どころは北側にある「恋する灯台」と南側にある「磨崖和霊石地蔵」でしょうか。恋する灯台は、日本ロマンチスト協会が全国の灯台について周辺含め場所、景観、歴史等、二人にとってロマンチックな感情を抱けるかといった基準で認定しているようです。
現地では上記の背景を知らなかったので、ジェネレーションGAPをなんとか埋めようとして、「夕方に竹林のトンネルと通る際に空を見上げると星空が、そして暗闇のトンネルを抜けると灯台が幻想的な光を放ち竹林を照らす、これじゃろ」、と勝手に親父の妄想に浸っていましたが、そんな写真はネットの何処にも無し(恥ずかしいわ、でもそれを期待したい・・・・)。
ぜひ一度、どなたか夕方訪れてレコをお願いします。
また全国の灯台を訪問している”灯台ガール”もいるようで、これが二つ目のジエネレーションGAP。
●参考レコ
https://yamap.com/activities/3364602/article
●おまけ①寺山周辺仏像
https://sound.jp/windfan/yama-aruki/sagi-imokannon/index.htm
●おまけ②恋する灯台
1)佐木島編
https://romance-toudai.uminohi.jp/pdf/sagishima.pdf
認定経緯以下だそうです。
https://www.sankei.com/region/news/170608/rgn1706080066-n1.html
2)全国編
Top画面にあるハートマークの写真、美保関(みほのせき)灯台はかわいい。
https://romance-toudai.uminohi.jp/
●おまけ③千畳敷の伝説
http://sagishima.info/guidemap/guidemap-13/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazumaiさん、こんばんは。Ennaです😁
佐木島アルペンルートは三原山の会ガイドで知り、気になりながら まだ行ってないので、有り難いレコでした🙏
狗山の急登にも そそられますが、タイミングばっちりの🌸千本桜🌸は圧巻ですね〜👍️
今年は間に合いそうにないですが、いつか必ず😁
アルペン巡って浜辺でテン泊も良さそうですね👍️ お姉さんのお弁当、サイコーに美味しそうです🤤
Ennaさん、こんにちは。
島のアルペンルート、機会があればぜひ。
千本桜は北側にまた植林しているので、更にパワーアップすると思いますよ。
浜辺でテント泊ですか、いいですねえーー。
夕日を見ながらのビール美味しいやろなあ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する