記録ID: 3032090
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
藤倉山と八森山
2021年03月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:33
距離 13.5km
登り 1,037m
下り 1,036m
12:10
23分
スタート地点
12:33
12:34
76分
ニ口登山口
15:11
23分
二口登山口
15:34
15:35
35分
八森山レクリエーション広場
16:10
16:15
28分
八森山
16:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三瀬ICは新潟側からは下りれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藤倉山:地元の方の尽力で大変良く整備されています。 八森山:ゲレンデトップから上は工事中につき平日進入禁止だと思います。 |
その他周辺情報 | 琴平荘のラーメン。三瀬のファミマで売っていた。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ピン長靴。舗装路では足裏が痛くて難儀しました。
|
---|
感想
日沿道を鶴岡から新潟方面に走ると、形の良い山が見える。藤倉山だ。気になっていたので行って見ることにした。事情があって遅いスタートとなる。
藤倉山:地元の人によって道はよく整備され、要所にロープや標識もあってとても親切で登りやすいです。山頂からの景観も鳥海山や日本海が良く見えてとても爽快。新緑や紅葉の時期は快適ハイキングが楽しめる山だと思います。
八森山:キャンプやファミリースキーの山。カタクリなど早春の花も見事。これからの時期は新芝に桜が素晴らしいと思います。山頂は風力発電施設の工事のため、山がえぐられ、無残な様相になっています。ピークには行かず山麓の散策が丁度良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する