ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3054447
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

滋賀・三重県境<鈴鹿峠〜三子山〜四方草山〜安楽峠〜鈴鹿峠>

2021年04月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
12.6km
登り
935m
下り
936m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:36
合計
7:04
6:52
28
7:33
7:36
13
7:49
7:49
13
8:02
8:15
47
9:06
9:43
9
9:52
9:52
26
10:18
10:19
22
10:41
10:47
9
10:56
11:02
5
11:07
11:13
36
11:49
12:12
90
13:53
13:53
3
13:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿峠万人講常夜燈休憩地駐車場
コース状況/
危険箇所等
 鈴鹿らしい急登、やせ尾根。特に四方草山南峰直前の登りは、切れ落ちていて、最も危険と感じた。
 また各ピークからのコース取りは、出発時にしっかり地図を確認しないとすぐにルートから外れます。
 ロープ場では、できるだけロープに頼らないようにと思うのですが、岩がもろくてついロープだよりになってしまいます。
先週に引き続き、鈴鹿峠万人講常夜燈休憩地。今回はここに車を止め、三子山から四方草山、安楽峠へ、そして山女原から鈴鹿峠に戻ってくるコースです
2021年04月07日 06:52撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 6:52
先週に引き続き、鈴鹿峠万人講常夜燈休憩地。今回はここに車を止め、三子山から四方草山、安楽峠へ、そして山女原から鈴鹿峠に戻ってくるコースです
午前6時50分。駐車場は他に車はありません。
2021年04月07日 06:52撮影
4/7 6:52
午前6時50分。駐車場は他に車はありません。
登山道へ入ります
2021年04月07日 06:55撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 6:55
登山道へ入ります
なだらかな散策路。階段もきれいに整備
2021年04月07日 07:11撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 7:11
なだらかな散策路。階段もきれいに整備
東海自然歩道分岐点先の鉄塔から北方向。仙ヶ岳かな?
2021年04月07日 07:21撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 7:21
東海自然歩道分岐点先の鉄塔から北方向。仙ヶ岳かな?
三子山3峰急登
2021年04月07日 07:27撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 7:27
三子山3峰急登
昨夜の昨夜の雨の名残か、水分が多いです。木漏れ日も霧っぽく幻想的
2021年04月07日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/7 7:28
昨夜の昨夜の雨の名残か、水分が多いです。木漏れ日も霧っぽく幻想的
三子山3峰。568m。眺望なし。南に向かってきれいな道が続いていたので進むと、ルート外れ
2021年04月07日 07:33撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 7:33
三子山3峰。568m。眺望なし。南に向かってきれいな道が続いていたので進むと、ルート外れ
3峰にもどって、よく見ると、これを見落としてました
2021年04月07日 07:36撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 7:36
3峰にもどって、よく見ると、これを見落としてました
2峰です。556m。眺望なし
2021年04月07日 07:49撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 7:49
2峰です。556m。眺望なし
三子山1峰568m
2021年04月07日 08:02撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:02
三子山1峰568m
はるか遠くの尖頭は鎌ヶ岳。その右が仙ヶ岳
2021年04月07日 08:03撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:03
はるか遠くの尖頭は鎌ヶ岳。その右が仙ヶ岳
3峰からきれいな広い道を気持ちよく歩いていたら、ルート外れていました。右側黄色テープが目印です。
2021年04月07日 08:13撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:13
3峰からきれいな広い道を気持ちよく歩いていたら、ルート外れていました。右側黄色テープが目印です。
黄色テープから、坂の下を見ると、はるか下の方に 赤テープがありました。
2021年04月07日 08:14撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:14
黄色テープから、坂の下を見ると、はるか下の方に 赤テープがありました。
天気はいいし、尾根道気持ちいいですが、風強く寒い
2021年04月07日 08:38撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:38
天気はいいし、尾根道気持ちいいですが、風強く寒い
こういう鞍部がけっこうあります
2021年04月07日 08:47撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:47
こういう鞍部がけっこうあります
見晴らしが所々よくなってきます。土山方面です
2021年04月07日 08:47撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:47
見晴らしが所々よくなってきます。土山方面です
綿向山(雲の中)方面
2021年04月07日 08:48撮影 by  SH-M08, SHARP
1
4/7 8:48
綿向山(雲の中)方面
根っこ滑ります
2021年04月07日 08:50撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:50
根っこ滑ります
四方草山南峰手前。最も細いキレットでした。
2021年04月07日 08:51撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:51
四方草山南峰手前。最も細いキレットでした。
振り返り。ちょっと怖い
2021年04月07日 08:53撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:53
振り返り。ちょっと怖い
ちょっと横を見ると切れ落ちてます
2021年04月07日 08:54撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:54
ちょっと横を見ると切れ落ちてます
危険個所過ぎました
2021年04月07日 08:55撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 8:55
危険個所過ぎました
四方草山南峰671m到着です。北峰をみると木々が茂っていることから、ここが一番眺望が良いようです
2021年04月07日 09:06撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:06
四方草山南峰671m到着です。北峰をみると木々が茂っていることから、ここが一番眺望が良いようです
高畑山。左手は那須ヶ原山
2021年04月07日 09:07撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:07
高畑山。左手は那須ヶ原山
国道一号線から亀山方面
2021年04月07日 09:07撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:07
国道一号線から亀山方面
左綿向山、中央雨乞岳
2021年04月07日 09:08撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:08
左綿向山、中央雨乞岳
土山方面。遠くに京都の山がくっきり、比良山系の山がうっすら
2021年04月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/7 9:31
土山方面。遠くに京都の山がくっきり、比良山系の山がうっすら
雨乞岳アップ
2021年04月07日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/7 9:33
雨乞岳アップ
伊勢湾方面
2021年04月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/7 9:34
伊勢湾方面
三重県南部、奈良の山々
2021年04月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/7 9:34
三重県南部、奈良の山々
航空自衛隊笠取山分屯基地だと思います。
青山高原の風車もかすかに
2021年04月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/7 9:35
航空自衛隊笠取山分屯基地だと思います。
青山高原の風車もかすかに
野登山。電波塔2本が見える
2021年04月07日 09:41撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:41
野登山。電波塔2本が見える
鎌ヶ岳の先
2021年04月07日 09:41撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:41
鎌ヶ岳の先
四方草山北峰へ向かいます
2021年04月07日 09:44撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:44
四方草山北峰へ向かいます
北峰667m到着。眺望ありません
2021年04月07日 09:50撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:50
北峰667m到着。眺望ありません
かろうじて土山方面
2021年04月07日 09:51撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:51
かろうじて土山方面
あせび ですか?
2021年04月07日 09:54撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 9:54
あせび ですか?
前方の山。霧が岳でしょう
2021年04月07日 10:00撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:00
前方の山。霧が岳でしょう
仙ヶ岳。左に鎌ヶ岳
2021年04月07日 10:03撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:03
仙ヶ岳。左に鎌ヶ岳
霧ヶ岳630m
2021年04月07日 10:18撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:18
霧ヶ岳630m
霧ヶ岳への分岐点。前方仙ヶ岳
2021年04月07日 10:20撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:20
霧ヶ岳への分岐点。前方仙ヶ岳
分岐点からの眺望。左側遠くに綿向山、右に雨乞の先、その右に御在所、仙ヶ岳、野登山
2021年04月07日 10:21撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:21
分岐点からの眺望。左側遠くに綿向山、右に雨乞の先、その右に御在所、仙ヶ岳、野登山
左へ振ります。正面の山の名前はたぶん西山721mとその西に伸びる稜線でしょう。右には綿向山の上部が見えます
2021年04月07日 10:22撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:22
左へ振ります。正面の山の名前はたぶん西山721mとその西に伸びる稜線でしょう。右には綿向山の上部が見えます
御在所岳アップ
2021年04月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/7 10:25
御在所岳アップ
綿向山アップ
2021年04月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/7 10:25
綿向山アップ
錐山569m
2021年04月07日 10:43撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:43
錐山569m
錐山からの眺望。土山方面
2021年04月07日 10:43撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:43
錐山からの眺望。土山方面
伊勢湾方面
2021年04月07日 10:44撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:44
伊勢湾方面
北方向。ここからは御在所は見えません
2021年04月07日 10:44撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:44
北方向。ここからは御在所は見えません
錐山分岐から少し下がったところ。ごていねいに激下りの表示
2021年04月07日 10:49撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:49
錐山分岐から少し下がったところ。ごていねいに激下りの表示
ほんとに激下りです
2021年04月07日 10:51撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:51
ほんとに激下りです
きれいな花です。つつじ?
2021年04月07日 10:53撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:53
きれいな花です。つつじ?
「この先岩稜帯・やせ尾根・ガレ場」もろい岩質、慎重な行動を
の表示
2021年04月07日 10:55撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:55
「この先岩稜帯・やせ尾根・ガレ場」もろい岩質、慎重な行動を
の表示
ほんとに脆い。岩をつかむと動きます
2021年04月07日 10:57撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:57
ほんとに脆い。岩をつかむと動きます
上から下を見てます
2021年04月07日 10:59撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 10:59
上から下を見てます
下から上を振り返っています
2021年04月07日 11:00撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:00
下から上を振り返っています
大峠451m
2021年04月07日 11:05撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:05
大峠451m
大峠を北向きに撮っています
2021年04月07日 11:07撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:07
大峠を北向きに撮っています
錐山振り返り
2021年04月07日 11:15撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:15
錐山振り返り
大峠からまた急登です。振り返ってます
2021年04月07日 11:15撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:15
大峠からまた急登です。振り返ってます
まっすぐ進むと平らで枯葉の積もった歩きやすそうな道。
この木を跨いで進むとルートを外れます。
途中で気づいて戻ってくると、横に渡してある木は通行止めの意味だったのだと気づきます。
右を見ると、ちょっと狭く急降下する正しい道がありました
2021年04月07日 11:28撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:28
まっすぐ進むと平らで枯葉の積もった歩きやすそうな道。
この木を跨いで進むとルートを外れます。
途中で気づいて戻ってくると、横に渡してある木は通行止めの意味だったのだと気づきます。
右を見ると、ちょっと狭く急降下する正しい道がありました
コース案内とテープを見落とさないように
2021年04月07日 11:34撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:34
コース案内とテープを見落とさないように
振り返って、正面が錐山
2021年04月07日 11:35撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:35
振り返って、正面が錐山
もうすぐ安楽峠
2021年04月07日 11:45撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:45
もうすぐ安楽峠
つきました
2021年04月07日 11:49撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:49
つきました
降りてきた道です
2021年04月07日 11:49撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:49
降りてきた道です
山女原方面
2021年04月07日 11:51撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 11:51
山女原方面
石水渓方面
2021年04月07日 11:51撮影
4/7 11:51
石水渓方面
山女原集落内の仙ヶ岳登山道への分岐点にある安楽越の由緒書きです
2021年04月07日 12:30撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 12:30
山女原集落内の仙ヶ岳登山道への分岐点にある安楽越の由緒書きです
山女原から中央の四方草山を振り返ります
2021年04月07日 12:39撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 12:39
山女原から中央の四方草山を振り返ります
東海自然歩道分岐
2021年04月07日 12:42撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 12:42
東海自然歩道分岐
さらに東海自然歩道分岐。鈴鹿峠まで3km
2021年04月07日 12:52撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 12:52
さらに東海自然歩道分岐。鈴鹿峠まで3km
またまた東海自然歩道分岐。鈴鹿峠まで2.2km
2021年04月07日 13:03撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 13:03
またまた東海自然歩道分岐。鈴鹿峠まで2.2km
三子山1峰を望む
2021年04月07日 13:06撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 13:06
三子山1峰を望む
林道終点。ここから登山道。けっこう急登
2021年04月07日 13:21撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 13:21
林道終点。ここから登山道。けっこう急登
最後の 上り 振り返る。階段の段が高いのです。けっこうきつかった
2021年04月07日 13:40撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 13:40
最後の 上り 振り返る。階段の段が高いのです。けっこうきつかった
鈴鹿峠方面へ降りる方
2021年04月07日 13:41撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 13:41
鈴鹿峠方面へ降りる方
帰り道。鈴鹿峠まで800m
2021年04月07日 13:41撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 13:41
帰り道。鈴鹿峠まで800m
駐車場到着。車2台増えてました。
2021年04月07日 13:55撮影 by  SH-M08, SHARP
4/7 13:55
駐車場到着。車2台増えてました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 1週間前の油日岳、那須ヶ原、高畑山に続き、県境稜線を歩きます。
 天気も良く気持ちの良い出発でしたが、尾根に出ると寒風がずっと続き、なやまされました。ぺらぺらのウインドシェルがありがたかったです。
 今回は、うわさに聞くアップダウンの連続ということだったので、少し距離を短くし、覚悟していったのですが、やっぱりけっこうなアップダウンでした。
 それでも標高が低くすぐに次のピークに到達するので、一つ越えてはもう一つと地図でピークを確認しながら進むのも、また、面白いところです。
 また、岩稜、ロープ、切れ落ちた尾根など、整備されたハイキングコースでは味わえない、緊張感と楽しさを感じました。
 県境制覇もいつになるかわかりませんが、また次を目指します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら