湖北・己高閣から己高山周遊
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:36
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
周遊する場合、私みたいに間違った尾根に入らないように! |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
4月21日土曜日、ウィーザーのライヴを観に、大阪へ向かう。午後2時過ぎに大阪着。旭屋書店と紀伊國屋書店で捜し物。『雁坂峠』、『雲取山』、『池原』、『釈迦ヶ岳』、『弥山』、『洞川』、『新子』、『吉野山』を購入。捜してた『寸又峡温泉』と『井川』は見つからず。大阪というと何かと東京に対抗意識持ってるというけど、この品揃えじゃなァ〜...。東京の本屋に負けないように日本全国揃えなさい!
ライヴ終了後、滋賀県内に駐めたクルマのなかで睡眠をとり明日に備えた。
翌4月22日日曜日、いつもの習慣で5時起床。ローソンで買い物した後、国道8号線を木之本へ向かう。木之本から己高閣のほうへクルマを転がす。己高閣前にクルマを駐め、己高山登山。頂上からの下山時に尾根を1つ間違って下ってしまい進退きわまる。仕方なく元の頂上付近まで登り返し、正しい登山道に出た。これを「迷った」というひとも居るかと思うけど、「迷った」とは「自分がどこに居るのか解らない状態」を指すんだと私は解釈してる。自分でちゃんと「間違えた」って解ったし、無事降りてこれたワケだから「迷った」わけじゃない!と、私は力説しておきたい(笑)。4時間で帰って来れる予定だったのに、6時間近くかかって元の己高閣に戻ってきた。己高閣から木之本に出て国道8号線で富山に戻る。登山の帰りは足をラクにするために裸足で運転することがあるんだけど、裸足で運転してたらいつもと感覚が違うため、下り坂に差し掛かった時にブレーキとクラッチを間違って踏む。クラッチ切れた途端、エンジン・ブレーキが効かなくなり加速がついて、危うく前を走行するクルマに追突しそうになった。今、任意保険、対物も無制限に入ってます(笑)。去年ウチの会社の者が起こした事故の影響...。
(当時の『GRACE UNDER PRESSURE』の記事をほぼ原文のまま編集)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人