記録ID: 3057114
全員に公開
ハイキング
北陸
権現山、短時間で2満喫
2021年04月08日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 572m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 2:45
距離 3.4km
登り 574m
下り 569m
最近、ヤマレコでミスミソウこと雪割草で賑わっているので、見たくなった。能登や若狭で、ただ見るだけでは面白くないので、権現山に行こうかと。ここなら急登を楽しんだ後ミスミソウを楽しめる。Wで楽しめるのだ。
ここは2回目。一昨年に午前中に荒島岳を上がって、午後にスミスソウを見に来たのだ。前回の記憶より急登が長かったが、その分、楽しめた気がした。ところが、ミスミソウがない。前回は3月末頃だったが、まだ十分に見えるだろうと思っていたが、やはり季節の進みが早い今年は遅かったのか。一旦頂上に上がって横の尾根を探して歩いたが、やはり0。仕方なく、戻り、一旦下って、再度じっくり探してみた。花ではなく、葉を目当てに探してみると、どうにか数花見つける事が出来た。
やれやれと思いながら、周回コースを下山すると、思わぬ出会い。何と前から見たかったハルユキノシタが最盛期だった。これは嬉しい。立派なイチリンソウも良い。半月時期がずれただけで、これほど花の様子が違うとは面白い。いずれにしても、今日は思わぬ良い花見が出来た。
ここは2回目。一昨年に午前中に荒島岳を上がって、午後にスミスソウを見に来たのだ。前回の記憶より急登が長かったが、その分、楽しめた気がした。ところが、ミスミソウがない。前回は3月末頃だったが、まだ十分に見えるだろうと思っていたが、やはり季節の進みが早い今年は遅かったのか。一旦頂上に上がって横の尾根を探して歩いたが、やはり0。仕方なく、戻り、一旦下って、再度じっくり探してみた。花ではなく、葉を目当てに探してみると、どうにか数花見つける事が出来た。
やれやれと思いながら、周回コースを下山すると、思わぬ出会い。何と前から見たかったハルユキノシタが最盛期だった。これは嬉しい。立派なイチリンソウも良い。半月時期がずれただけで、これほど花の様子が違うとは面白い。いずれにしても、今日は思わぬ良い花見が出来た。
天候 | 晴れ〜薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上部(頂上手前)の急登は足場が崩れやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
ここのミスミソウは白花。数が少ないのも残念。場所も狭い。その分、多くの人で荒らされる危険は少ないだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する