ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3059051
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

青根ヶ峰 / 千本桜その展望台で見下ろして

2021年04月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
13.2km
登り
989m
下り
966m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:09
合計
5:47
距離 13.2km 登り 989m 下り 970m
9:52
9:57
114
11:51
11:56
19
12:15
5
12:20
12:21
8
12:29
13:16
9
13:32
13:37
18
13:55
13:56
21
14:17
14:21
45
15:06
15:07
23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あきつの小野公園に無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
蜻蛉の滝〜仏ヶ峰まではやや険しいがそれ以降はすこぶる歩きやすい道。
まずは大滝茶屋で昼メシを調達。
2021年04月08日 09:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 9:20
まずは大滝茶屋で昼メシを調達。
店内では吉野川を眺めながら食事ができる。
2021年04月08日 09:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 9:21
店内では吉野川を眺めながら食事ができる。
9:40、あきつの小野公園からスタート。枝垂れ桜が見事。
2021年04月08日 09:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/8 9:41
9:40、あきつの小野公園からスタート。枝垂れ桜が見事。
5分ほどで名勝・蜻蛉(せいれい)の滝に到着。
2021年04月08日 09:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 9:48
5分ほどで名勝・蜻蛉(せいれい)の滝に到着。
魚眼レンズで上から撮影。
2021年04月08日 09:48撮影 by  DSC-W80, SONY
4/8 9:48
魚眼レンズで上から撮影。
下からも眺められる。見事な滝です。
2021年04月08日 09:55撮影 by  DSC-W80, SONY
4/8 9:55
下からも眺められる。見事な滝です。
左に行けば周回遊歩道、右に行けば仏ヶ峰の尾根を経て青根ヶ峰。
2021年04月08日 10:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 10:02
左に行けば周回遊歩道、右に行けば仏ヶ峰の尾根を経て青根ヶ峰。
尾根に乗るまではなかなかの険路が続く。
2021年04月08日 10:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 10:04
尾根に乗るまではなかなかの険路が続く。
ご存じおづぬんの修行場。
2021年04月08日 10:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 10:08
ご存じおづぬんの修行場。
急登急登また急登。
2021年04月08日 10:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 10:21
急登急登また急登。
仏ヶ峰直下をトラバースして鹿よけネットのある尾根へ。
2021年04月08日 10:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 10:54
仏ヶ峰直下をトラバースして鹿よけネットのある尾根へ。
展望の良い歩きやすい尾根です。
2021年04月08日 11:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 11:09
展望の良い歩きやすい尾根です。
大滝ダムが見える。その上にあるのは白屋岳か。
2021年04月08日 11:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 11:11
大滝ダムが見える。その上にあるのは白屋岳か。
車道に合流。
2021年04月08日 11:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 11:42
車道に合流。
この階段から青根ヶ峰へ向かいます。
2021年04月08日 11:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 11:44
この階段から青根ヶ峰へ向かいます。
もうすぐ山頂。
2021年04月08日 11:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 11:49
もうすぐ山頂。
11:50、青根ヶ峰(858m)登頂。
2021年04月08日 11:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/8 11:55
11:50、青根ヶ峰(858m)登頂。
特に展望もないので次の目的地へ向かいます。
2021年04月08日 11:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 11:58
特に展望もないので次の目的地へ向かいます。
女人結界の石碑。
2021年04月08日 12:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 12:03
女人結界の石碑。
金峯神社。
2021年04月08日 12:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 12:16
金峯神社。
義経かくれ塔だそうな。
2021年04月08日 13:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 13:36
義経かくれ塔だそうな。
高城山展望台へ向かいます。
2021年04月08日 12:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 12:21
高城山展望台へ向かいます。
来ました。
2021年04月08日 12:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 12:31
来ました。
上千本と金剛・葛城の眺め。
2021年04月08日 13:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/8 13:15
上千本と金剛・葛城の眺め。
若干葉桜になりかけか。
2021年04月08日 13:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/8 13:00
若干葉桜になりかけか。
今日のランチは大滝茶屋の柿の葉寿司。塩で〆る昔ながらの味が疲れた身体に美味い!
2021年04月08日 12:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/8 12:48
今日のランチは大滝茶屋の柿の葉寿司。塩で〆る昔ながらの味が疲れた身体に美味い!
奥千本に向かいます。
2021年04月08日 13:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 13:48
奥千本に向かいます。
西行庵は雨漏りのため屋根応急処置中だそうな。
2021年04月08日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 13:54
西行庵は雨漏りのため屋根応急処置中だそうな。
西行法師の像。
2021年04月08日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 13:54
西行法師の像。
苔清水。チョロチョロと水出てる。
2021年04月08日 14:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 14:00
苔清水。チョロチョロと水出てる。
奥千本と大峰の山々。
2021年04月08日 14:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/8 14:02
奥千本と大峰の山々。
下山は音無川に沿った気持ちのいい道。
2021年04月08日 14:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 14:49
下山は音無川に沿った気持ちのいい道。
時々大丈夫じゃなさそうな桟道を渡る。
2021年04月08日 14:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 14:52
時々大丈夫じゃなさそうな桟道を渡る。
舗装路に出たら駐車場まで残り15分ほど。
2021年04月08日 15:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 15:16
舗装路に出たら駐車場まで残り15分ほど。
帰ってきました。
2021年04月08日 15:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 15:33
帰ってきました。
帰りに中荘温泉に立ち寄って汗を流す。
2021年04月08日 16:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 16:45
帰りに中荘温泉に立ち寄って汗を流す。
小ぢんまりしてるけどいい温泉やった。
2021年04月08日 16:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/8 16:18
小ぢんまりしてるけどいい温泉やった。
撮影機器:

感想

今シーズンの開幕をどうするかと相談したところ、桜を見ながら柿の葉寿司を食いたいという話になり、なら大滝茶屋の柿の葉寿司を買って吉野山に行こうということで決定する。
1年前に蜻蛉の滝を見に来た時、そこから登って青根ヶ峰という吉野山最高峰に行けることを知り、いずれ行きたいと思っていた。
さらに今回は年末に新しく買ったグレゴリーのザックをはじめ新装備の数々に身を包んでの開幕戦でもある。この日を心待ちにしていた。

まずは昼メシの調達。大滝茶屋に予約していた柿の葉寿司を買いに行く。それからクッソ狭くて急坂の道をひいこら言いながら走ってあきつの小野公園へ。
蜻蛉の滝を見学して、1年前にスルーした尾根へ向かう道へ向かう。しょっぱなからまあまあの急登。さらに遊歩道の手すりが崩落している箇所があったり、なかなかスリリングなトラバースがあったり。
急登と格闘すること約1時間で仏ヶ峰直下をトラバースして鹿よけネットのある尾根に上がる。これがまたすこぶる歩きやすい道。尾根道だが尾根通しに道がついているのではなく、ピークは巻いていくためにアップダウンがほとんどない。さらに途中からは開けた林道となり、眺めはいいわ歩きやすいわで気持ちいいことこの上なし。左手には大滝ダム、右手には御所や葛城を見下ろして心地よい風に吹かれながら進む。
新しいザックをはじめ新装備の数々もいい感じだ。自分用に施したカスタマイズもうまい具合に機能している。

急登をよいしょと乗っ越してしばらく進むと車道に合流する。鉄製の階段から木の根が階段状に絡み合う急登の尾根を登りきると今日の最高地点に到達する。
11:50、青根ヶ峰(858m)登頂。簡素なベンチが置いてあるだけの展望も大してない質素な山頂。記念写真だけ撮ってさっさと次の目的地へ向かうことにする。

金峯神社あたりまでやってくると急に人が多くなりマスクを装着。ド平日なのにさすがは花見シーズンの吉野山である。
そこから舗装路を下って行って高城山展望台に到着。今年は3月の気温が高かったせいか桜の開花がかなり早く、上千本はもうすでに葉桜になりかけていた。それでも一面の桜ごしに見える金剛・葛城の風景は美しいの一言。今日はあまり空気がキレイではないが前日は澄んでいたのでさぞかし見ものであったことだろう。
ここでお待ちかねのランチタイム。大滝茶屋で買ってきた柿の葉寿司。川上村の柿の葉寿司は酢ではなく塩で〆る昔ながらの製法で作られており、塩の効いた味が疲れた身体に美味い。眼前いっぱいに舞い散る桜を眺めながら柿の葉寿司を頬張る。至福のひと時だ。

高城山展望台を後にして、義経かくれ塔や西行庵・奥千本などを見学して回り、下山の途に就く。下山は音無川に沿って美しい渓谷を眺めながら下る。時に腐りかけて今にもバキッと折れそうな桟道なども歩かねばならないが、歩きやすく楽しい沢沿いの道。やがて舗装路に出ると15分ほどであきつの小野公園に到着する。

帰りはひるねお気に入りの入之波温泉に行きたかったのだが、入場は16時までなので若干間に合いそうにない。以前は津風呂湖温泉という風光明媚な湯があったのだが、こりゃかもきみの湯まで行くしかなさそうだ。すると、宮滝から少し行ったところに中荘温泉というのがあった。「老人福祉センター」と書いてあるので今までは立ち寄ったことはなかったが、電話してみると別に一般の客でも入れるらしい。場所的にちょうどいいので行ってみることに。果たして中荘温泉、小ぢんまりはしているがなかなかいいお湯で気持ちのいい温泉だった。これは今後この周辺に来た時の帰りの湯の選択肢が広がりそうだ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら