来シーズンはスキーしたい積丹岳、見返り塩谷丸山
- GPS
- 07:01
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,632m
コースタイム
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 8:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積丹岳はスノシューでの感想です。 全般にゆるゆると高度を上げるスキーで人気のお山。ここなら約40年スキーしてない私でも滑れそう。ラストは急登りしてしまった。反省。私はメンドッチーので力づくで登ってしまったがラストは無理せず急登りを避けて向かって右側の尾根線に迂回したほうが賢いと思います。 塩谷丸山は装備替えしてつぼで登りました。 一部登山道が泥沼化してますが雪上の迂回路もできていてつぼで問題無し。 |
その他周辺情報 | 積丹、古平、余市にいろいろいい温泉あるけど登山に未練がましく締められなくて塩谷丸山に行きました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
非常食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
スノシュー
モバイルバッテリー
|
---|
感想
拝啓、ピーカンの週末、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はとっても元気ですが現金はありませ〜ん。
ということで今週も朝から夕方まで登山。
近場の積丹岳にしました。
山レコやる前に夏山ハイキングしたことありますが冬のスノシユートレックのレコも入っていたので私もやって見ること。
6時過ぎに除雪路線の端に到着、一般客では一番でしたが自衛隊が訓練準備していた。
でも、笑い声が絶えない、そーだよね、こんな日なら楽しいよ。
ちゃちゃと装備してお先にスタート、本日初入山につき熊鈴、スプレーは装備。
早朝につき小屋まではツボで進み、小屋からスノシュー装着。
全般的に歩きやすかったです。
トレースもなんとなく残っており山レコのルートハズレ警告も無視して適当にずんずん登りました。
ラス登、トレースもあったので直登してみたが、滑り落ちそう。
緩やかなルート取りしたほうがよかった、ここは反省です。
自衛隊が近づいてきたが山レコとは別ルートで、そっちから下山も考えたが真ん中に突っ込むのが照れくさくてやめました。
下山ではスライドめっちゃ多数、スキー、スキー、スキー・・・・・・です。
やっぱそうだよなぁ、高校でてから40年くらいスキーしてないけどここなら私でも滑れそうだ。
来シーズンはスキーしょー。11月〜5月までシーズンレンタルなら串鳥3回分で借りれる。
とにかく下山が楽しいルート、スライドする綺麗なサングラスのお姉さん方、皆私に「お疲れさまでーす」とめっちゃ笑顔くれます。
私がめっちゃにやけてダッシュしてたからだろか?
まっすぐ地元に帰っても時間が余るのでランチの後に塩谷丸山に寄りました。
ここは山レコやる前に数回登っています。
山レコやる前は藻岩、手稲、銭天、塩谷丸山のくり返し。
いろいろレパートリー増えてきた。
装備替えして気軽に挑んだつもりが、めっちゃ体が重い。
登山時間は短くてスタミナあるうちはいいけど今回は苦しくて楽しくない。
尾根にとりつくまで結構な急登でかなりヘロヘロになってしまった。
登山を楽しむには体力が重要だと改めて実感。
でも山頂からの積丹ブルーはよかったです。
先客、スライド多数、皆ツボです。
下山して着替え。
靴下取り換えようと足を上げたらつりそうになった。
ゆっくりとポジション変えてつらないようにはいたが反対の足も同じくつりそう。
軽脱水の症状、バテバテの急登でかなり発汗していたようだ。
冬はあまり気にして無かったけど乾く前の水分補給を心がけよう。
人気のお山なのに体力が切れると苦しいだけで全然楽しくない。
30キロを満面の笑みで走破できる体力を目標にしよう。
串鳥に4時40分ほどで到着。
開店10分過ぎただけなのに予約優先で1時間近く待たされた。
くっそー、次回は開店前に並んでやるぞ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する