ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3060278
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山 高度感バッチリ

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
2.0km
登り
396m
下り
373m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:45
合計
3:01
7:41
7:42
50
8:32
8:49
20
9:09
9:15
28
9:43
10:04
30
10:34
10:34
3
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倉尾登山口の駐車場は7〜8台停められる。きれいなトイレもある。11時下山時には周辺道路脇に20台くらい路駐していたが、交通量がほとんど無いので問題ないと思われる。
コース状況/
危険箇所等
西岳は鎖が取り外されているので要注意。
倉尾登山口の駐車場。7時35分時点では路駐は無し。きれいなバイオトイレがあり助かるね。JFA(日本フリークライミング協会)が試験的に設置してるんだとトイレ内に書かれてた。
2021年04月10日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:35
倉尾登山口の駐車場。7時35分時点では路駐は無し。きれいなバイオトイレがあり助かるね。JFA(日本フリークライミング協会)が試験的に設置してるんだとトイレ内に書かれてた。
駐車場のすぐそばに登山口。
2021年04月10日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:36
駐車場のすぐそばに登山口。
コワイ。
2021年04月10日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 7:36
コワイ。
股峠までは平穏そのもの。
2021年04月10日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 7:39
股峠までは平穏そのもの。
5分くらいで股峠着。まずは西岳へ。
2021年04月10日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:42
5分くらいで股峠着。まずは西岳へ。
すぐに急登が始まる。ちょうど良いアップになる。
2021年04月10日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:43
すぐに急登が始まる。ちょうど良いアップになる。
6分ほどで巨大な岩が出現。ここを左へ巻いていくと…。
2021年04月10日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:48
6分ほどで巨大な岩が出現。ここを左へ巻いていくと…。
鎖を取り外した経緯が語られている。鎖が邪魔なら掴まらなければ良いだけだと思う。
2021年04月10日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:52
鎖を取り外した経緯が語られている。鎖が邪魔なら掴まらなければ良いだけだと思う。
どこから登るのかと探していたら、鎖を取り付けていたと思われるハンガー(?)がある。ここから登れば良いのね。
2021年04月10日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:54
どこから登るのかと探していたら、鎖を取り付けていたと思われるハンガー(?)がある。ここから登れば良いのね。
ホールド豊富。でも角度が…。
2021年04月10日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:56
ホールド豊富。でも角度が…。
角度…。
2021年04月10日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:57
角度…。
この角度だからなぁ…。
2021年04月10日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:59
この角度だからなぁ…。
登っている途中で振り返って東岳を見る。高度感のせいで背中がスース―するんだが。。
2021年04月10日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:59
登っている途中で振り返って東岳を見る。高度感のせいで背中がスース―するんだが。。
ヨイショっと。
2021年04月10日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:00
ヨイショっと。
両足を置いて休めるところがあるのだが、振り返って下を見ると高度感のせいで心が休まらない。。
2021年04月10日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:06
両足を置いて休めるところがあるのだが、振り返って下を見ると高度感のせいで心が休まらない。。
核心部は12分ほどで終了。短いが疲れたよ。
2021年04月10日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:10
核心部は12分ほどで終了。短いが疲れたよ。
危険を感じた時点ですでに引き返せない気がするんだが。
2021年04月10日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 8:16
危険を感じた時点ですでに引き返せない気がするんだが。
西岳へ稜線を移動中。先行者がいるね。この人は西峰まで行っていた。怖くて追えなかったよ。。
2021年04月10日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:19
西岳へ稜線を移動中。先行者がいるね。この人は西峰まで行っていた。怖くて追えなかったよ。。
ちょっと高度感ある。
2021年04月10日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:20
ちょっと高度感ある。
真っすぐ進むと行き止まりだったので、引き返してここを左に下りて巻いていく。
2021年04月10日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:23
真っすぐ進むと行き止まりだったので、引き返してここを左に下りて巻いていく。
さっきの行き止まりポイント。
2021年04月10日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:24
さっきの行き止まりポイント。
分岐の表札。帰りは一般ルートに決定!上級者ルートはムリ!
2021年04月10日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:24
分岐の表札。帰りは一般ルートに決定!上級者ルートはムリ!
西岳唯一の鎖場。高度感のあるトラバース。慎重に行けば鎖いらない。
2021年04月10日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:26
西岳唯一の鎖場。高度感のあるトラバース。慎重に行けば鎖いらない。
55分で山頂とうちゃーく。
2021年04月10日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:30
55分で山頂とうちゃーく。
山頂からパノラマ〜。
2021年04月10日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:31
山頂からパノラマ〜。
この先が西峰か。写真では分からないが、先ほどの先行者がいる。そのまま西登山口経由で坂本登山口まで周回できるのだが、倉尾登山口までは遠いので帰る。というのは言い訳で、本音は高度感に心がやられていたので撤退デス。
2021年04月10日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:37
この先が西峰か。写真では分からないが、先ほどの先行者がいる。そのまま西登山口経由で坂本登山口まで周回できるのだが、倉尾登山口までは遠いので帰る。というのは言い訳で、本音は高度感に心がやられていたので撤退デス。
山頂から先はこんな痩せ尾根が続く。今の俺には荷が重い。
2021年04月10日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 8:39
山頂から先はこんな痩せ尾根が続く。今の俺には荷が重い。
さて、東岳に行こう。一般コースは普通の登山道。
2021年04月10日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:48
さて、東岳に行こう。一般コースは普通の登山道。
途中、こんな鎖場が数か所あり。楽しむのにはちょうど良い。
2021年04月10日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:52
途中、こんな鎖場が数か所あり。楽しむのにはちょうど良い。
こんなトラバースもあるが、全て鎖を掴まないで行ける難易度で、高度感もないので気軽に楽しめる。
2021年04月10日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:56
こんなトラバースもあるが、全て鎖を掴まないで行ける難易度で、高度感もないので気軽に楽しめる。
樹林帯を抜けて股峠に向かう。
2021年04月10日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:58
樹林帯を抜けて股峠に向かう。
25分ほどで股峠に戻って来た。さて今度は東岳。
2021年04月10日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 9:12
25分ほどで股峠に戻って来た。さて今度は東岳。
目の前に大きな岩の塊が。
2021年04月10日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:12
目の前に大きな岩の塊が。
2か所ある鎖場の一つ。下山してくる人を手前で待つ。東岳は結構怖かったらしく、これから登る西岳は一般ルートで登ると話していた。
2021年04月10日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:20
2か所ある鎖場の一つ。下山してくる人を手前で待つ。東岳は結構怖かったらしく、これから登る西岳は一般ルートで登ると話していた。
ちょうど良いところにステップが設置されているが敢えて使わんぞ。無理しない程度に頑張る。
2021年04月10日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:22
ちょうど良いところにステップが設置されているが敢えて使わんぞ。無理しない程度に頑張る。
こんな物まである。さすがに使わないだろう。カラビナはとてもきれいだった。
2021年04月10日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:23
こんな物まである。さすがに使わないだろう。カラビナはとてもきれいだった。
東岳は高度感はあまり無く、程よく岩登りが楽しめる。
2021年04月10日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:24
東岳は高度感はあまり無く、程よく岩登りが楽しめる。
急登部を登り切って西岳を見る。とんでもない角度だな。
2021年04月10日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 9:27
急登部を登り切って西岳を見る。とんでもない角度だな。
東岳はまだ先。
2021年04月10日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:28
東岳はまだ先。
下山時にも確認したけど、X印の方からでも行ける。
2021年04月10日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:34
下山時にも確認したけど、X印の方からでも行ける。
股峠から30分で東岳とうちゃ〜く。
2021年04月10日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:41
股峠から30分で東岳とうちゃ〜く。
山頂からパノラマ〜。
2021年04月10日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:42
山頂からパノラマ〜。
まだ先に行けそう。。
2021年04月10日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:45
まだ先に行けそう。。
山頂以上に見晴らしが良い。手前にカメラ設置して12秒タイマーで自撮りを一枚。3回試してこれ。10分くらい掛かってしまった。
2021年04月10日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 9:52
山頂以上に見晴らしが良い。手前にカメラ設置して12秒タイマーで自撮りを一枚。3回試してこれ。10分くらい掛かってしまった。
切れ落ちていないので数人が岩に座ってのんびりできる。お腹が空いていればここで昼ご飯にしたかったが、まだ10時前なんだね。
2021年04月10日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:56
切れ落ちていないので数人が岩に座ってのんびりできる。お腹が空いていればここで昼ご飯にしたかったが、まだ10時前なんだね。
さて帰ろう。さよなら西岳。また来るかも来ないかも。
2021年04月10日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 10:03
さて帰ろう。さよなら西岳。また来るかも来ないかも。
手足を使って転ばないように歩いて…。
2021年04月10日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 10:28
手足を使って転ばないように歩いて…。
股峠。暖かくなってきた。
2021年04月10日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 10:34
股峠。暖かくなってきた。
無事下山。車がたくさんあるね。反対側にも10台以上停まっていた。人気あるんだ。
2021年04月10日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 10:42
無事下山。車がたくさんあるね。反対側にも10台以上停まっていた。人気あるんだ。
ヘルメットの下にはバフの帽子。トレランやっている頃に買ったものを引き出しの奥から見つけた。短いつばがちょうど良い。
2021年04月10日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 10:46
ヘルメットの下にはバフの帽子。トレランやっている頃に買ったものを引き出しの奥から見つけた。短いつばがちょうど良い。
こちらが坂本登山口。近くにバス停があるのでここから登る人も多いのだろう。周辺に駐車場が無いが、路肩に数台停まっていた。
2021年04月10日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:12
こちらが坂本登山口。近くにバス停があるのでここから登る人も多いのだろう。周辺に駐車場が無いが、路肩に数台停まっていた。
きれいなバイオトイレもある。歩いて1分のところに「民宿登人」という民宿まである。
2021年04月10日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:14
きれいなバイオトイレもある。歩いて1分のところに「民宿登人」という民宿まである。
帰りに両神山の登山口調査をしてみる。上落合橋登山口が9月30日まで使えないのでね。R299沿いに坂本登山口発見。ここを斜めに入って100mくらい先に浄水場あり。
2021年04月10日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 11:34
帰りに両神山の登山口調査をしてみる。上落合橋登山口が9月30日まで使えないのでね。R299沿いに坂本登山口発見。ここを斜めに入って100mくらい先に浄水場あり。
看板のすぐ右。ここから行けそうだけど…。
2021年04月10日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:22
看板のすぐ右。ここから行けそうだけど…。
浄水場の左脇から先にいけそうだ。看板周辺に2台くらいは停められそうだが。
2021年04月10日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:31
浄水場の左脇から先にいけそうだ。看板周辺に2台くらいは停められそうだが。
再びR299を走って…。
2021年04月10日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:38
再びR299を走って…。
桜まだまだきれい。
2021年04月10日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:40
桜まだまだきれい。
尾ノ内渓谷からも行ける情報あり。
2021年04月10日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:43
尾ノ内渓谷からも行ける情報あり。
きれい。。
2021年04月10日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 11:45
きれい。。
地図には書かれていないが。
2021年04月10日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:47
地図には書かれていないが。
氷柱で有名なところ。先に行ってみよう。
2021年04月10日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:50
氷柱で有名なところ。先に行ってみよう。
この橋から氷柱を見るようだ。1〜2月がシーズン。来年見に来よう!
2021年04月10日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 12:02
この橋から氷柱を見るようだ。1〜2月がシーズン。来年見に来よう!
この橋、一人渡っただけでも結構揺れる。
2021年04月10日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 12:04
この橋、一人渡っただけでも結構揺れる。
ここら辺が凍るようだ。
2021年04月10日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 12:05
ここら辺が凍るようだ。
先に道が続いている。油滝まで2キロ以上あり、他の人のレコを拝見すると、そこから八丁峠ルートに合流するまで2時間くらい掛かるようだ。
2021年04月10日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 12:07
先に道が続いている。油滝まで2キロ以上あり、他の人のレコを拝見すると、そこから八丁峠ルートに合流するまで2時間くらい掛かるようだ。
ああ、良い天気だね。さてまだ昼過ぎだし、のんびり帰ろう。。
2021年04月10日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 12:13
ああ、良い天気だね。さてまだ昼過ぎだし、のんびり帰ろう。。

感想

3週間前にも登った両神山に八丁峠ルートでまた登ろうと思ったが、そこですぐ隣に二子山という刺激的な山を見つけてしまった。4月から上落合橋駐車場が使えないので、新たな駐車場のある登山口を見つけることを兼ねている。
レコには、刺激的だとかスリル満点だとか書かれているのでどんなものかと思ったが、実際なかなか怖楽しい山行になった。
先に登った西岳の上級者ルートはホールド充分なのだが高度感があり、登っている最中も背中がスース―する感覚があった。やっぱり高いとこ苦手だ。。登りはあっという間に終わり、稜線を数分歩くと西岳山頂に着く。問題はその先の西峰。急に痩せた尾根になっていて、先行者が遠くに一人見えるがどうしても一歩が踏み出せなかった。登山口に戻るにはピストンするしかなく(西登山口〜坂本登山口を経由して戻れるが時間が掛かり過ぎる)、無理に進んでも戻れ無さそうで、どうしても怖さが拭えなかった。場数を踏めばどうにかなるのか、どんどん怖くなって登れなくなってしまうものなのか自分でも分からない。
股峠には上級者ルートの下りはやっぱり怖く、一般ルートでのんびりと。途中の鎖場が数か所あるが難易度は低く、あの程度が楽しめてイイネ。両神山の八丁峠ルートにある鎖場と同じか簡単なくらいの難易度かな。
東岳は難易度的には西岳より簡単。少なくとも鎖が掛かっているだけ気が楽。結局西岳、東岳ともに鎖を掴まず行けたが、西岳の下りで上級者ルートは行けなさそう。技術や体力では問題なくとも、高さ耐性だけは今更どうにもならないだろう。鎖が設置されていればセルフビレイできるのに。
帰宅途中で両神山の登山口を探す。R299沿いに坂本登山口発見。ここから八丁尾根まで2時間くらいだそう。検索をかけるとここから登っている人は多いので情報に困ることはないだろう。
情報が少ないのが尾ノ内渓谷から入るルート。渓谷に向かう道中に初心者単独者は通行禁止と看板に書かれていたので、油滝の先に登山道が続いているのは間違いなさそうだ。こちらは尾ノ内渓谷のトイレのある駐車場が使えるようなので坂本登山口からより便利だろう。登山道の荒れ具合が心配なので調べてみると、滑りやすく登りは良いが下りは危険との記述を見つけた。ちょっと心配。ここからも八丁尾根まで2時間くらいらしい。距離は短いが、歩きにくいので時間が掛かるのかも。
調査が終わり、尾ノ内渓谷を昼過ぎに出てのんびり帰った。帰宅して洗濯など済ませると、寝不足や疲労から余りにも眠いので17時に寝たら4時間以上も寝てしまった。さてもう2時だし寝よう。。

※追記
尾ノ内渓谷からの登山ルートはヤマレコ、YAMAPには書かれてないが、YAMAKEI-ONLINEの地図には記載がある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら