ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3060547
全員に公開
雪山ハイキング
白山

銀杏峰(げなんぽ)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.2km
登り
1,015m
下り
1,006m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:44
合計
6:24
距離 9.2km 登り 1,015m 下り 1,017m
6:16
6:17
90
7:47
7:48
75
9:03
27
9:30
10:09
47
10:56
10:57
55
11:52
11:53
21
12:14
12:15
1
12:16
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井県越前大野市から県道34号線で15分程度走ると宝慶寺いこいの森に到着。
自宅からは名神を京都東ICで下車し、湖西バイパス、国道161号、8号線、158号線経由で前日夜間に大野市入りしました。
その他周辺情報 大野市内の「あっ宝んど」で入浴。大人一人600円也。
5時半すぎに宝慶寺いこいの村に到着。すでにお一方出発準備されていました。
2021年04月10日 05:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 5:42
5時半すぎに宝慶寺いこいの村に到着。すでにお一方出発準備されていました。
駐車地点のすぐ手前に名松新道の登山口あり。初めての山なので早めの6時前にスタート。
2021年04月10日 05:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 5:42
駐車地点のすぐ手前に名松新道の登山口あり。初めての山なので早めの6時前にスタート。
のっけから花が迎えてくれました。ショウジョウバカマがうなだれてる。
2021年04月10日 05:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 5:43
のっけから花が迎えてくれました。ショウジョウバカマがうなだれてる。
ナントカすみれ。
2021年04月10日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 5:45
ナントカすみれ。
イワウチワみっけ。
2021年04月10日 05:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 5:47
イワウチワみっけ。
と思ったら、あちこちに大量に群生しての大サービス。
2021年04月10日 05:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 5:49
と思ったら、あちこちに大量に群生しての大サービス。
タムシバ、ですかね。
2021年04月10日 06:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 6:00
タムシバ、ですかね。
暫く進むと林道と交差します。
2021年04月10日 06:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 6:10
暫く進むと林道と交差します。
看板に沿って林道を少し登ると、
2021年04月10日 06:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 6:11
看板に沿って林道を少し登ると、
また登山口が現れます。
2021年04月10日 06:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 6:13
また登山口が現れます。
すぐに水場が出てくる。結構な勢いでドポドポ出てました。
2021年04月10日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 6:16
すぐに水場が出てくる。結構な勢いでドポドポ出てました。
少し雪が出てきたが、
2021年04月10日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 6:54
少し雪が出てきたが、
さらに進むとまったく雪なし。
2021年04月10日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 7:04
さらに進むとまったく雪なし。
おー、左手に白山お目見え。晴れた日の展望はテンション上がる〜。
2021年04月10日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/10 7:44
おー、左手に白山お目見え。晴れた日の展望はテンション上がる〜。
前山に到着。すでに疲れた。
2021年04月10日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 7:44
前山に到着。すでに疲れた。
あの上がピークかな。
2021年04月10日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 7:44
あの上がピークかな。
雪がつながってきた。
2021年04月10日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:04
雪がつながってきた。
雪融けが進み根開きしてます。
2021年04月10日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 8:06
雪融けが進み根開きしてます。
所々雪が切れます。
2021年04月10日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 8:10
所々雪が切れます。
あそこを登り切れば急登が終わりそう。頑張って詰め上げる。
2021年04月10日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 8:36
あそこを登り切れば急登が終わりそう。頑張って詰め上げる。
おー、一気に開けました。
2021年04月10日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:42
おー、一気に開けました。
右手の稜線もつながった。
2021年04月10日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:42
右手の稜線もつながった。
ちょっとよくわからないけど日本海?
2021年04月10日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:42
ちょっとよくわからないけど日本海?
あとはゆっくり休みながら歩く。適度に風が吹いて気持ちいい。
2021年04月10日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:45
あとはゆっくり休みながら歩く。適度に風が吹いて気持ちいい。
久しぶりに使った。
2021年04月10日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 8:48
久しぶりに使った。
クラックができてる。
2021年04月10日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:50
クラックができてる。
あの向こうがピークかな。
2021年04月10日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 8:52
あの向こうがピークかな。
銀杏峰ピークに到着。ピーク周辺は雪は全くなし。
2021年04月10日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 8:56
銀杏峰ピークに到着。ピーク周辺は雪は全くなし。
大展望ですが、山々が一杯ありすぎてどれがどれかよくわからん。
2021年04月10日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:56
大展望ですが、山々が一杯ありすぎてどれがどれかよくわからん。
しばし休憩後、部子山方面に進んでみる。
2021年04月10日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 9:01
しばし休憩後、部子山方面に進んでみる。
この稜線歩き最高。一面雪だったら天国。
2021年04月10日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:02
この稜線歩き最高。一面雪だったら天国。
広々とした稜線をゆったりお散歩。
2021年04月10日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:09
広々とした稜線をゆったりお散歩。
10分程稜線を歩いて部子山が目の前に見える場所で休憩。
途中でお会いした方は部子山経由で周回されるとのこと。スゲー。
2021年04月10日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:12
10分程稜線を歩いて部子山が目の前に見える場所で休憩。
途中でお会いした方は部子山経由で周回されるとのこと。スゲー。
さすが北陸の山だけあって白山、別山、荒島岳が近い。近畿の山からは遠くに白山が見えるくらいだけど。
2021年04月10日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 9:14
さすが北陸の山だけあって白山、別山、荒島岳が近い。近畿の山からは遠くに白山が見えるくらいだけど。
南側の風景。能郷白山…?
2021年04月10日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:24
南側の風景。能郷白山…?
さて銀杏峰まで戻り、山を眺めながら昼食。
2021年04月10日 09:39撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/10 9:39
さて銀杏峰まで戻り、山を眺めながら昼食。
北側をしばらく遠くを眺めていると、中央右手に御嶽、その左に乗鞍、更に白山と荒島岳の間に北アルの峰々が見えているのに気づいた。
2021年04月10日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 9:48
北側をしばらく遠くを眺めていると、中央右手に御嶽、その左に乗鞍、更に白山と荒島岳の間に北アルの峰々が見えているのに気づいた。
南側は昔登った能郷白山かな。たぶん。
2021年04月10日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 9:48
南側は昔登った能郷白山かな。たぶん。
お地蔵さんが雪囲いされてます。
2021年04月10日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:49
お地蔵さんが雪囲いされてます。
2021年04月10日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 9:50
いやー、素晴らしい展望です。
2021年04月10日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 9:50
いやー、素晴らしい展望です。
さて、まだ10時ですが頂上に別れを告げて下山へ。
2021年04月10日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:51
さて、まだ10時ですが頂上に別れを告げて下山へ。
部子山、次来たときは縦走するよ。
2021年04月10日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:06
部子山、次来たときは縦走するよ。
白山に向ってテクテク下る。
2021年04月10日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:08
白山に向ってテクテク下る。
開けた尾根を下るのも気持ちいい。
2021年04月10日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:11
開けた尾根を下るのも気持ちいい。
大野市街地が一望できる。
2021年04月10日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 10:16
大野市街地が一望できる。
御一人登ってこられました。お話しすると銀杏峰から部子山まで往復3時間とのこと。しまった余裕で往復できたかも…。まあいいか、次の機会にとっとこ。
2021年04月10日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 10:16
御一人登ってこられました。お話しすると銀杏峰から部子山まで往復3時間とのこと。しまった余裕で往復できたかも…。まあいいか、次の機会にとっとこ。
登りの時は気づかなかった見返りの松。
2021年04月10日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 11:29
登りの時は気づかなかった見返りの松。
水場で小休止。
顔を洗って一気飲み、おいしい水です。
2021年04月10日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 11:47
水場で小休止。
顔を洗って一気飲み、おいしい水です。
ただいまー。
2021年04月10日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 11:56
ただいまー。
下山しました。
2021年04月10日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 12:12
下山しました。
キャンプ場の桜はもう少しで満開。
2021年04月10日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 12:12
キャンプ場の桜はもう少しで満開。
大野市にある健康保養施設の温泉「あっ宝んど」に到着。温泉にゆっくり浸かってきました。
2021年04月10日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 12:51
大野市にある健康保養施設の温泉「あっ宝んど」に到着。温泉にゆっくり浸かってきました。
あっ宝んどから見た風景。広々〜!
2021年04月10日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 12:51
あっ宝んどから見た風景。広々〜!
撮影機器:

感想

前から行こうと思っていた銀杏峰。2月か3月にと思ってたのですが、ここ最近週末が雨ばかりで4月になってしまった。

金曜夕方に在宅勤務を終え、名神京都東ICからのんびり下道で越前大野市入りしました。越前大野城近くの結ステーションで車中泊後、登山口へ向かう道すがら見えた山々は、頂上付近もまだらに白く雪は少な目みたい。
登ってみると案の定雪は少なく途中で行き交った方曰く「今年は雪は多かったのだが、溶けるのも早かった。ベストはやはり2月、3月かな」とのことでした。

北陸の山は久しぶりだったのですが、好天に恵まれ大展望が楽しめました。特に銀杏峰から部子山への広々とした稜線は最高です。次は是非雪の時期に部子山まで行きたいな。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

ようこそ「げなんぽう」
爺です、お邪魔します。
多分下りでスライドされた方だと思います。
冬季限定奥越前アルプスプレミアム&無料美術館は
次回のお楽しみ、ですが?此れから始まる
萌黄〜百科繚乱、咲き乱れるお花、癒しのブナ林
も必ず魅了されます。亦のお越しと「げなんぽう」
待っていますよnn。。 爺でした。。
※遠路ご苦労様でした!
2021/4/12 8:49
Re: ようこそ「げなんぽう」
191919goo様
気づくのが遅れてしまいました。
コメントありがとうございます!。
その節はいろいろ教えていただきありがとうございました。

そうですね〜、これから花の季節ですし芽吹いたばかりのブナの
新芽の薄緑色は最高にキレイですよね。紅葉時期もスゴそう!
北陸の山は登山口から自然林が続き、稜線から見える山深い展望
にもとっても癒されました。
次こそ一面真っ白な「げなんぽ」「へこさん」に再チャレンジです。
2021/4/14 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら