ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 306285
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

遅起きは100萬ドルの損失、権現岳からギボシまで

2013年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
11.1km
登り
1,396m
下り
1,383m

コースタイム

7:55天女山無料駐車場
カラマツ林の中のしっかりと整備された登山道を登ります。この駐車場からは10分ほど歩くと、天の河原です。
8:05天の河原
天の河原は広い平場になっていて、木製の大きなベンチも設置されており、富士山や南アルプスの大展望地となっています。観音平分岐を直進し緩やかな傾斜の登山道を登って行くと、所どころ林が切れて砂礫地のようになっています。樹林帯に入り、標高2000m看板地点あたりからは、かなりの急登となります。樹林帯の中、掘割状の土道、木の根、小石のザレ場、大石の登りの連続です。ここが一番キツイの看板を過ぎると、一旦、展望が開ける場所に出ます。このあたりからコイワカガミが所々に咲いていました。
9:50前三ツ頭
前三ツ頭は大岩が転がった縦長の広場のようです。雲とガスで展望はありませんでした。緩やかな稜線を登り、再びダケカンバの樹林帯へ突入し、再び急登となります。
10:25三ツ頭
三ツ頭山頂は、あまり広くはありませんが、晴れていれば大展望地ですが、正面の権現岳はガスで北側が完全に隠れてしまい赤岳も見えませんでした。三ツ頭から、権現岳までは一旦、下ってから再度登り返します。途中にザレ場の急登や岩の鎖場等がありますが、見た目ほどはキツくはありません。
11:15権現岳11:20
権現岳の山頂は、大きな岩が重なっているような形で、北側は切り落ちているので注意ですね。
11:40ギボシ12:00
赤岳への分岐と権現小屋をぬけて、ギボシの頂上に立つと、若干天気が回復していたので絶景が広がっていました。八ヶ岳はもちろんのこと、北アルプス、中央アルプス、南アルプスが見えて、晴れていれば富士山も見える場所です。
12:20権現岳
13:05三ツ頭
13:35前三ツ頭
15:10天の河原
15:20天女山無料駐車場6:30天女山駐車場



天候 曇り時々青い空
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、長坂インターチェンジから、県道28号線、北杜八ヶ岳公園線にて天女山の駐車場まで自家用車を利用しました。8時頃の時点で6台ほどの車両がありました。
コース状況/
危険箇所等
コースはよく整備されておりました。雪もほとんどなくなっており、ほぼ夏道です。
天女山の駐車場のすぐ上には、きれいなつつじが咲いていました。
2013年06月04日 07:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/4 7:56
天女山の駐車場のすぐ上には、きれいなつつじが咲いていました。
天の河原に着きました。ベンチにはご夫婦が休憩されていました。
2013年06月04日 08:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
6/4 8:06
天の河原に着きました。ベンチにはご夫婦が休憩されていました。
天の河原からの南アルプスです。この時点までは晴れていました。
2013年06月04日 08:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/4 8:05
天の河原からの南アルプスです。この時点までは晴れていました。
多少、霞み気味ではありますが甲斐駒ケ岳も見えていました。
2013年06月04日 08:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
6/4 8:05
多少、霞み気味ではありますが甲斐駒ケ岳も見えていました。
次第に八ヶ岳の方向から、雲が湧き出てきました。
2013年06月04日 08:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/4 8:13
次第に八ヶ岳の方向から、雲が湧き出てきました。
南アルプスにも次第に雲が・・・・。トウゴクミツバツツジの赤紫色がアクセントです。
2013年06月04日 08:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
21
6/4 8:16
南アルプスにも次第に雲が・・・・。トウゴクミツバツツジの赤紫色がアクセントです。
カラマツの緑色とミツバツツジの赤紫色・・・・。
2013年06月04日 18:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
6/4 18:59
カラマツの緑色とミツバツツジの赤紫色・・・・。
前三ツ頭の後ろに見えている赤岳には雲が掛かってきているようです。
2013年06月04日 08:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:24
前三ツ頭の後ろに見えている赤岳には雲が掛かってきているようです。
南アルプスがまともに見えたのは、これが最後でした・・・・。
2013年06月04日 08:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/4 8:30
南アルプスがまともに見えたのは、これが最後でした・・・・。
カラマツ林の樹林帯に入り、海抜2000m地点に着きました。ここからは急登が続きます。
2013年06月04日 09:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:03
カラマツ林の樹林帯に入り、海抜2000m地点に着きました。ここからは急登が続きます。
お馴染みの、ここが一番きつい看板です。
2013年06月04日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/4 9:27
お馴染みの、ここが一番きつい看板です。
看板の脇には、コイワカガミです。今年初めての対面です。
2013年06月04日 09:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
6/4 9:26
看板の脇には、コイワカガミです。今年初めての対面です。
樹林帯を抜けて、前三ツ頭に着きましたが、ガスに覆われていました。
2013年06月04日 09:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/4 9:52
樹林帯を抜けて、前三ツ頭に着きましたが、ガスに覆われていました。
南アルプスは見えなくなりました。
2013年06月04日 09:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/4 9:32
南アルプスは見えなくなりました。
コイワカガミ君達が咲いていました。
2013年06月04日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
6/4 9:54
コイワカガミ君達が咲いていました。
前三ツ頭の分岐点です。6月9日に実施されるトレイルレースの看板も設置されていました。
2013年06月04日 18:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/4 18:59
前三ツ頭の分岐点です。6月9日に実施されるトレイルレースの看板も設置されていました。
目指す権現岳の北側にはガスガスガスです。気温もヒンヤリして少し寒くなってきました。
2013年06月04日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:27
目指す権現岳の北側にはガスガスガスです。気温もヒンヤリして少し寒くなってきました。
三ツ頭を過ぎて、権現岳に行く途中にはケルンのように積まれた石と石仏様?・・・・。
2013年06月04日 10:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/4 10:33
三ツ頭を過ぎて、権現岳に行く途中にはケルンのように積まれた石と石仏様?・・・・。
青空は見えなくなりましたが、権現岳からガスが少し消えて来ました。
2013年06月04日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/4 10:36
青空は見えなくなりましたが、権現岳からガスが少し消えて来ました。
例のシャベルは、いつものようにありました。
2013年06月04日 11:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/4 11:07
例のシャベルは、いつものようにありました。
権現岳の山頂に到着しました。噂の新しい看板ですね。
2013年06月04日 11:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
6/4 11:15
権現岳の山頂に到着しました。噂の新しい看板ですね。
剣も残念なことに倒れていました。
2013年06月04日 11:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/4 11:15
剣も残念なことに倒れていました。
天気が少しだけ回復して、何とか八ヶ岳の山々が見えます。
2013年06月04日 11:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
6/4 11:21
天気が少しだけ回復して、何とか八ヶ岳の山々が見えます。
キバナシャクナゲですね。もちろん今年初対面です。
2013年06月04日 11:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
6/4 11:23
キバナシャクナゲですね。もちろん今年初対面です。
まだまだ咲き始めのようで、つぼみが数多くありました。
2013年06月04日 11:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
6/4 11:23
まだまだ咲き始めのようで、つぼみが数多くありました。
源治梯子を下って赤岳へ向かう女性です。カッコいいですね。思わずついて行きたくなりました。
2013年06月04日 11:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
6/4 11:26
源治梯子を下って赤岳へ向かう女性です。カッコいいですね。思わずついて行きたくなりました。
まだ未踏のギボシを目指します。
2013年06月04日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
6/4 11:33
まだ未踏のギボシを目指します。
ギボシ頂上の石仏様達です。
2013年06月04日 11:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
6/4 11:42
ギボシ頂上の石仏様達です。
今、登って来た権現岳と権現小屋も見えます。
2013年06月04日 11:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
6/4 11:47
今、登って来た権現岳と権現小屋も見えます。
赤岳、中岳、阿弥陀岳、そしてその奥には横岳、硫黄岳も見えています。
2013年06月04日 11:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
28
6/4 11:52
赤岳、中岳、阿弥陀岳、そしてその奥には横岳、硫黄岳も見えています。
編笠山と西岳ですね。
2013年06月04日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/4 11:56
編笠山と西岳ですね。
中央アルプスも雲の蔭に見えます。
2013年06月04日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/4 11:56
中央アルプスも雲の蔭に見えます。
北アルプスも霞んでいますが、見えているようです。
2013年06月04日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/4 11:56
北アルプスも霞んでいますが、見えているようです。
南アルプスの雲も少しとれたようです。
2013年06月04日 12:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/4 12:00
南アルプスの雲も少しとれたようです。
源治梯子から旭岳へと続く稜線です。
2013年06月04日 19:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
6/4 19:00
源治梯子から旭岳へと続く稜線です。
ミヤマキンパイでしょうか?・・・・。
2013年06月04日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/4 12:27
ミヤマキンパイでしょうか?・・・・。
これからもどる、三ツ頭までの稜線です。
2013年06月04日 12:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/4 12:28
これからもどる、三ツ頭までの稜線です。
ダケカンバの木の向こう側には、赤岳が見えていました。
2013年06月04日 12:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/4 12:49
ダケカンバの木の向こう側には、赤岳が見えていました。
三ツ頭から見た赤岳の雄姿です。
2013年06月04日 13:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
6/4 13:01
三ツ頭から見た赤岳の雄姿です。
こちらは権現岳です。登りの時にはガスに覆われていました。
2013年06月04日 13:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
6/4 13:01
こちらは権現岳です。登りの時にはガスに覆われていました。
本日の見納めとなる八ヶ岳・・・・。
2013年06月04日 13:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/4 13:07
本日の見納めとなる八ヶ岳・・・・。
コイワカガミも見納めです。
2013年06月04日 13:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
6/4 13:30
コイワカガミも見納めです。
清里側はレタス畑が広がっています。
2013年06月04日 13:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/4 13:32
清里側はレタス畑が広がっています。
カラマツ林も、とてもいい感じでした。
2013年06月04日 14:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
6/4 14:47
カラマツ林も、とてもいい感じでした。
下ってきたら、天気も回復?してきたようです。
2013年06月04日 14:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/4 14:56
下ってきたら、天気も回復?してきたようです。
撮影機器:

感想

 今日はかなりの好天が期待できそうな予報だったので八ヶ岳に行き、硫黄岳、横岳、赤岳を歩こうと思っていたのですが、寝坊してしまい仕方なく権現岳へ。
 それでも登り始めは青空が広がって期待に胸を膨らませていたのですが、前三ツ頭まで登るとガスに覆われてしまい、思わず下りようかと思うほどでした。でも山頂まで登ると、天気も少しだけ回復して真近に八ヶ岳を見ることができました。そして、山容のカッコよさに見とれてギボシの頂上まで登ると、絶景が待っていてくれました。ギボシから見た赤岳へと向かうキレット・・・・。いつか歩いてみたいですね。
 下山後は、甲斐大泉温泉パノラマの湯に立ち寄り、汗を流して帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

ここいいですよね!大好きです(^^
SSSさん 御無沙汰しております

ここ大好きです
夏道全開みたいですね

近いうちに…行きたいと思わせて戴きました
キボシや権現は間違いなく素晴らしいのですが
天の河原でノホホンとするのも…大好きです
何時も素晴らしいレコありがとうございます
2013/6/4 23:57
おはよう、ございます。
 naotosasさん、コメントありがとうございます。

 あくまで私見ですが、八ヶ岳は南側から見るよりも、この角度から見るのが一番カッコいいと思っております。
 今日は、赤岳の存在感に圧倒されてしまいました  
2013/6/5 5:30
今年は権現岳に行かなくては・・・。
sssさん。おはようございます。

昨年、観音平から編笠まで歩きましたが、天候が悪くなり諦めた権現岳。sssさんのレコを見て歩きたくなりました。

今年行けるかな〜。

お疲れ様でした。
2013/6/5 7:59
sssさん、はじめまして
同じ日に赤岳登ってました

30枚目の写真、赤岳山頂でカップラーメンすすってるのが僕です

天気的にはちょっと残念でしたね 、朝と夕方は快晴だったのに…
まぁその分涼しくて登るには楽できたんで、あまり文句は言えないけど

権現〜赤岳はいつか歩いてみたいですが、日帰りだとキビしいんですよね
2013/6/7 0:39
おはようございます。
 teru-3さん、コメントありがとうございます。

 できれば、もう少し雪が残っている時期に登りたかったのですが・・・・。
 天女山からのコースは景色が良いので最高ですよ。
2013/6/7 7:47
初めまして
 lowriderさん、コメントありがとうございます。

 ギボシの頂上から、赤岳の存在感に圧倒されてしまいました。
2013/6/7 7:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら