記録ID: 3073512
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2021年04月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
南木曽岳「蘭」登山口駐車場 30台程度
車・バイク
8時前 10数台程度
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されています。コース内残雪なし 登りと下りでコースが分かれて一方通行となっているので 歩きやすいです。が・・・結構な急坂です。 |
---|---|
その他周辺情報 | お昼ご飯:馬籠宿 温泉:あららぎ温泉 臨時休業 大江戸温泉木曽路は12:30〜 |
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by koebi
飛騨高山の臥龍桜が見たくて旅立ちましたが
近く??でこの時期(例年だと4月下旬)でも雪装備なしで展望の楽しめそうな登山ということで南木曽岳をチョイス。
結果、天気もよく期待通りの展望で2000m後半〜3000m級の残雪風景が楽しめました。
5時間程度のコースタイムなので物足りない方は近隣の
中山道の馬籠宿、妻籠宿
山城の苗木城(イチオシ)、寝覚の床の観光もオススメです。
近く??でこの時期(例年だと4月下旬)でも雪装備なしで展望の楽しめそうな登山ということで南木曽岳をチョイス。
結果、天気もよく期待通りの展望で2000m後半〜3000m級の残雪風景が楽しめました。
5時間程度のコースタイムなので物足りない方は近隣の
中山道の馬籠宿、妻籠宿
山城の苗木城(イチオシ)、寝覚の床の観光もオススメです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する