ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307737
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

水芭蕉が満開の尾瀬ヶ原、鳩待峠から

2013年06月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
tanakatsu その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
17.0km
登り
207m
下り
224m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20鳩待峠-9:30山の鼻-10:40牛首分岐-11:20竜宮小屋
12:00竜宮小屋-12:40ヨッピ橋-13:30牛首分岐-14:00山の鼻
14:40山の鼻-15:50鳩待峠
天候 曇り時々晴れ
雨は無し!
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
6:00に沼田市内を出発、7:15に尾瀬戸倉に到着
第一駐車場は既に満車で、第二駐車場駐車場もほぼ満車でしたが滑り込みセーフ!
駐車場から鳩待峠まではマイカー規制のため、シャトルバス(@900)に乗り換えです。
http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/access1.html
コース状況/
危険箇所等
休日のため、鳩待峠、山の鼻、竜宮小屋は結構な混雑でした。
花豆アイスクリーム、シャトルバスチケットの購入は並ぶ必要がありました...
早めの行動が良いですね。
戸倉の第二駐車場のバス乗り場(並木待合所)
かなりの行列です。
バスチケット担当、順番担当、と手分けして順番を確保です。
2013年06月08日 07:36撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 7:36
戸倉の第二駐車場のバス乗り場(並木待合所)
かなりの行列です。
バスチケット担当、順番担当、と手分けして順番を確保です。
あっという間に満車です...
2013年06月08日 07:41撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 7:41
あっという間に満車です...
準備を整え、鳩待峠から入山です!
2013年06月08日 08:24撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 8:24
準備を整え、鳩待峠から入山です!
雨上がりに緑がきれいです。
2013年06月08日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 8:46
雨上がりに緑がきれいです。
あちこちのムラサキヤシオが目を引きます。
2013年06月08日 08:50撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 8:50
あちこちのムラサキヤシオが目を引きます。
列が続いていますが、渋滞にはなりませんでした。
2013年06月08日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 8:58
列が続いていますが、渋滞にはなりませんでした。
熊よけの鐘を鳴らします。
木の上には、熊棚があちこちに...
熊さん、お邪魔します(m_m)
2013年06月08日 09:05撮影 by  NEX-5N, SONY
2
6/8 9:05
熊よけの鐘を鳴らします。
木の上には、熊棚があちこちに...
熊さん、お邪魔します(m_m)
30分程歩くと、水芭蕉が登場です。
2013年06月08日 09:06撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 9:06
30分程歩くと、水芭蕉が登場です。
至仏山は雲の中ですが雨は大丈夫そう。
2013年06月08日 09:09撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 9:09
至仏山は雲の中ですが雨は大丈夫そう。
川上川の橋を渡ると、山の鼻はまもなくです。
2013年06月08日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 9:19
川上川の橋を渡ると、山の鼻はまもなくです。
んん?窓の中に何かいます...
2013年06月08日 09:25撮影 by  NEX-5N, SONY
2
6/8 9:25
んん?窓の中に何かいます...
ビジターセンターに立ち寄ります。
2013年06月08日 09:25撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 9:25
ビジターセンターに立ち寄ります。
尾瀬ヶ原に出ました。
ここから水芭蕉がたくさん出てきます。
2013年06月08日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 9:50
尾瀬ヶ原に出ました。
ここから水芭蕉がたくさん出てきます。
ニリンソウ
2013年06月08日 09:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1
6/8 9:57
ニリンソウ
カッコーの鳴き声を聞きながら歩きます。
2013年06月08日 09:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
6/8 9:58
カッコーの鳴き声を聞きながら歩きます。
日差しができてきたのでタテヤマリンドウが開きました!
2013年06月08日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
1
6/8 10:33
日差しができてきたのでタテヤマリンドウが開きました!
燧ヶ岳は低い雲の中です...
2013年06月08日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 10:42
燧ヶ岳は低い雲の中です...
大堀川に到着!
お気に入りの場所、イイ景色です!
2013年06月08日 10:53撮影 by  NEX-5N, SONY
3
6/8 10:53
大堀川に到着!
お気に入りの場所、イイ景色です!
花びらに白い縁があるリュウキンカでしょうか?
<調査中>
2013年06月08日 11:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2
6/8 11:13
花びらに白い縁があるリュウキンカでしょうか?
<調査中>
竜宮小屋に近づくと、チングルマが見られました。
2013年06月08日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
6/8 11:15
竜宮小屋に近づくと、チングルマが見られました。
竜宮小屋に到着です。
2013年06月08日 11:33撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 11:33
竜宮小屋に到着です。
竜宮小屋で昼食〜!
小屋の外のベンチは大混雑で正解です!
2013年06月08日 11:56撮影 by  NEX-5N, SONY
2
6/8 11:56
竜宮小屋で昼食〜!
小屋の外のベンチは大混雑で正解です!
ヨッピ橋への低い木道です。
2013年06月08日 12:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
6/8 12:15
ヨッピ橋への低い木道です。
ピンクのショウジョウバカマ&ヒメシャクナゲが点々と咲いています。
2013年06月08日 12:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
6/8 12:19
ピンクのショウジョウバカマ&ヒメシャクナゲが点々と咲いています。
ヨッピ橋に到着
定員は10名だそうで...もっと沢山の人が渡っていました(笑)
2013年06月08日 12:34撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 12:34
ヨッピ橋に到着
定員は10名だそうで...もっと沢山の人が渡っていました(笑)
アカハライモリがのんびり、ゆらゆら泳いでいます。
2013年06月08日 12:45撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 12:45
アカハライモリがのんびり、ゆらゆら泳いでいます。
拠水林付近は形の良い水芭蕉が多く、撮影ポイントです。
2013年06月08日 12:58撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 12:58
拠水林付近は形の良い水芭蕉が多く、撮影ポイントです。
おおっ!
燧さんが顔を出してくれました!
2013年06月08日 13:04撮影 by  NEX-5N, SONY
2
6/8 13:04
おおっ!
燧さんが顔を出してくれました!
チシマザクラが満開でとてもきれいです。
2013年06月08日 14:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
6/8 14:06
チシマザクラが満開でとてもきれいです。
研究見本園からの燧ヶ岳!カッコイー!
ここは尾瀬が凝縮されていて以外と訪れる人が少なく好きな場所です。
2013年06月08日 14:07撮影 by  NEX-5N, SONY
3
6/8 14:07
研究見本園からの燧ヶ岳!カッコイー!
ここは尾瀬が凝縮されていて以外と訪れる人が少なく好きな場所です。
後ろを振り返れば、至仏山!
こちらはきれいな形の山です。
2013年06月08日 14:11撮影 by  NEX-5N, SONY
3
6/8 14:11
後ろを振り返れば、至仏山!
こちらはきれいな形の山です。
水芭蕉とリュウキンカのコラボがすばらしいです。
2013年06月08日 14:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2
6/8 14:13
水芭蕉とリュウキンカのコラボがすばらしいです。
山でエスプレッソです!
とてもおいしかった〜!
2013年06月08日 14:25撮影 by  NEX-5N, SONY
3
6/8 14:25
山でエスプレッソです!
とてもおいしかった〜!
鳩待峠に到着
天気が回復しのんびり楽しめました!


<おしまい>
2013年06月08日 15:43撮影 by  NEX-5N, SONY
6/8 15:43
鳩待峠に到着
天気が回復しのんびり楽しめました!


<おしまい>
撮影機器:

感想

職場のメンバー6人でピーク時期の混雑を覚悟の上で尾瀬行きを遂行しました。

予想どおりの混雑でしたが、渋滞することは無く、
水芭蕉の最盛期にドンピシャ!
天気が回復傾向でもあり爽やかな山歩きを楽しめました。


 沿面距離 17km
 所要時間 7時間29分(休憩を含む)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

午後はかなり天候が回復しましたね。
tanakatsuさんコンバンワ&初めまして です。
ほぼ同時刻に鳩待峠に到着したモノです。私たちはギリギリ第2駐車場に入れなかった口です。
その代りスキー場駐車場にほぼ一番乗り!!
今回時間都合で13:40発のバスで帰りましたが、午後はかなり天候が回復し、燧ケ岳もばっちりでしたね。
あとエスプレッソマシーン、ちょっと目が離せなくなりました。
2013/6/10 0:18
RE:午後はかなり天候が回復しましたね。
kintakunteさん、こんばんは、無線部ではお世話になっています

おおっ!ニアミスでしたね!
第二駐車場からのバスはスキー場を経由して3〜4人乗車されましたので、もしかしたら一緒だったかも!?

当日の天気予報はイマイチの感じでしたが、回復して良かったです

エスプレッソマシーン、イイでしょ?
味は本格的です!
2013/6/10 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら