ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3089155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

劔ヶ岳→刈安山→水無山→鶴仙渓

2021年04月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
24.1km
登り
1,324m
下り
1,327m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:48
合計
8:26
距離 24.1km 登り 1,329m 下り 1,327m
7:11
10
スタート地点
7:21
119
9:20
9:25
62
10:27
10:44
55
11:39
9
11:57
11:58
3
12:09
12:12
1
12:13
12:17
6
12:23
12:33
4
14:11
14:14
53
15:07
8
15:15
15:17
13
15:30
15:33
4
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地から車道を山の方に向かって歩きます。
この道の駅に車を停めるべきだった。いろいろ考えましたが。
2021年04月19日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 7:20
駐車地から車道を山の方に向かって歩きます。
この道の駅に車を停めるべきだった。いろいろ考えましたが。
天狗岩参道入り口。
ここから天狗岩にいけるルートとなっているが、今回はパス。
2021年04月19日 07:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 7:23
天狗岩参道入り口。
ここから天狗岩にいけるルートとなっているが、今回はパス。
菅原神社で安全祈願と杉の巨木を見る。
2021年04月19日 07:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 7:42
菅原神社で安全祈願と杉の巨木を見る。
樹齢2300年。すごくでかい。感動&パワーをもらう。
2021年04月19日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 7:43
樹齢2300年。すごくでかい。感動&パワーをもらう。
この分岐を右側の風谷方面に向かって進む。
ここから山道となるが、登山口までずっと舗装されている。靴底の減りを心配する。
2021年04月19日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/19 7:54
この分岐を右側の風谷方面に向かって進む。
ここから山道となるが、登山口までずっと舗装されている。靴底の減りを心配する。
集落奥にある登山道入り口。
2021年04月19日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 8:32
集落奥にある登山道入り口。
きれいな小川に架かる橋を渡る。
2021年04月19日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 8:39
きれいな小川に架かる橋を渡る。
明るい尾根に出た。気持ちいい。風谷峠までずっとこんな感じが続く。
2021年04月19日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 8:50
明るい尾根に出た。気持ちいい。風谷峠までずっとこんな感じが続く。
風谷峠到着。
2021年04月19日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/19 9:21
風谷峠到着。
ここから剱ヶ岳に向かいますが、また長い車道歩きです。
2021年04月19日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 9:22
ここから剱ヶ岳に向かいますが、また長い車道歩きです。
途中から見える剱ヶ岳。意外と端正でかっこいいじゃん。
2021年04月19日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 9:54
途中から見える剱ヶ岳。意外と端正でかっこいいじゃん。
登山口手前の案内板。
2021年04月19日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 9:56
登山口手前の案内板。
ここから剱ヶ岳に向けて登山道へ突入します。
2021年04月19日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 9:59
ここから剱ヶ岳に向けて登山道へ突入します。
はじめは急な下り。道中は短い距離ではあるが少しアップダウンのある登山道となる。
2021年04月19日 10:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 10:00
はじめは急な下り。道中は短い距離ではあるが少しアップダウンのある登山道となる。
「水坪の頭」
2021年04月19日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 10:08
「水坪の頭」
振り返ると富士写ヶ岳と火燈山。
2021年04月19日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 10:09
振り返ると富士写ヶ岳と火燈山。
いい雰囲気だ。木の向こうに剱ヶ岳。
2021年04月19日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 10:15
いい雰囲気だ。木の向こうに剱ヶ岳。
ダム側ルートとの合流点。もうじき山頂です。
2021年04月19日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 10:26
ダム側ルートとの合流点。もうじき山頂です。
剱ヶ岳 (567.9m)山頂到着です。お疲れ様でした。
2021年04月19日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/19 10:27
剱ヶ岳 (567.9m)山頂到着です。お疲れ様でした。
山頂からの展望。
遠くに日本海、あわら市と北潟湖が見えます。
少し休憩して戻ります。
2021年04月19日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 10:27
山頂からの展望。
遠くに日本海、あわら市と北潟湖が見えます。
少し休憩して戻ります。
エイリアンのような倒木が通せんぼ。
2021年04月19日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 10:57
エイリアンのような倒木が通せんぼ。
登山道歩き終了です。来た道を刈安山に向かって戻ります。
2021年04月19日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:08
登山道歩き終了です。来た道を刈安山に向かって戻ります。
ピンボケだがきれいな桜。
2021年04月19日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:27
ピンボケだがきれいな桜。
風谷峠を過ぎてしばらくのところ。
地面に咲いている黄色いお花を踏まないように歩く。
2021年04月19日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:44
風谷峠を過ぎてしばらくのところ。
地面に咲いている黄色いお花を踏まないように歩く。
八重桜。ピンクがかわいい。
2021年04月19日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:45
八重桜。ピンクがかわいい。
「コナラ」。木の名前は基本的には松と杉しかわかりません。
木には興味はあるが頭がついていかない。
2021年04月19日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:50
「コナラ」。木の名前は基本的には松と杉しかわかりません。
木には興味はあるが頭がついていかない。
いい感じ。緩い坂、大好き。
2021年04月19日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:53
いい感じ。緩い坂、大好き。
広場に出ました。通りの左右には俳句が書かれた石碑がたくさん並んでいました。
2021年04月19日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:56
広場に出ました。通りの左右には俳句が書かれた石碑がたくさん並んでいました。
平日のお昼。誰もいません。
2021年04月19日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 11:58
平日のお昼。誰もいません。
さらに刈安山方面に進むと大きな鳥居。ここは白山比弯声劼諒社のようです。
2021年04月19日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 12:02
さらに刈安山方面に進むと大きな鳥居。ここは白山比弯声劼諒社のようです。
桜の木の向こうに山頂展望台。
2021年04月19日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 12:08
桜の木の向こうに山頂展望台。
展望台から風景。
2021年04月19日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 12:09
展望台から風景。
おなじみの霊峰白山。
2021年04月19日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 12:09
おなじみの霊峰白山。
山頂の鳥居とその向こうの祠。
2021年04月19日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 12:12
山頂の鳥居とその向こうの祠。
山頂にある立派な松の木。盆栽をほおっておいたらこうなったか。
2021年04月19日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 12:12
山頂にある立派な松の木。盆栽をほおっておいたらこうなったか。
刈安山 (547.7m)。
お疲れ様でした。
展望台の階段に座り腹ごしらえ。水無山にむかいます。
2021年04月19日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/19 12:13
刈安山 (547.7m)。
お疲れ様でした。
展望台の階段に座り腹ごしらえ。水無山にむかいます。
刈安山からずっと車道を歩いてきましたが、急カーブのところで水無山に向かう登山道に入ります。
ここには案内板おろかマーキングもありませんよ。
2021年04月19日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/19 12:57
刈安山からずっと車道を歩いてきましたが、急カーブのところで水無山に向かう登山道に入ります。
ここには案内板おろかマーキングもありませんよ。
登山道の雰囲気。
・アップダウンが少ない。
・急坂ほとんどなし。(2度ほど滑って転んだが)
・倒木ほとんどなし。
・一部腰ぐらいまでの笹藪のところはあるがごくわずか。
・道中展望ほとんどなし。
2021年04月19日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 12:58
登山道の雰囲気。
・アップダウンが少ない。
・急坂ほとんどなし。(2度ほど滑って転んだが)
・倒木ほとんどなし。
・一部腰ぐらいまでの笹藪のところはあるがごくわずか。
・道中展望ほとんどなし。
これはツツジでしょう。
2021年04月19日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 13:05
これはツツジでしょう。
山中温泉側からの登山道に合流。
2021年04月19日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:00
山中温泉側からの登山道に合流。
道しるべに従います。
2021年04月19日 14:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:05
道しるべに従います。
水無山 (349m)に到着です。
山頂標識は見当たりませんでしたが、よしとします。
2021年04月19日 14:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:10
水無山 (349m)に到着です。
山頂標識は見当たりませんでしたが、よしとします。
開けたとこから望む富士写ヶ岳。ここからの山容はかっこいい。
その山名通りの山容だ。
2021年04月19日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:12
開けたとこから望む富士写ヶ岳。ここからの山容はかっこいい。
その山名通りの山容だ。
山頂の藪の中にある展望台。
これができた当時は山中温泉の夜景を眺めるデートスポットだったかもしれない。時代は変わった。
2021年04月19日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:18
山頂の藪の中にある展望台。
これができた当時は山中温泉の夜景を眺めるデートスポットだったかもしれない。時代は変わった。
展望台横に咲いている大きな桜の木。
2021年04月19日 14:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:19
展望台横に咲いている大きな桜の木。
展望台からの鞍掛山。
景色を堪能した後下山開始。
2021年04月19日 14:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:21
展望台からの鞍掛山。
景色を堪能した後下山開始。
温泉街に向かう分岐があり、そちらに進む。
2021年04月19日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:27
温泉街に向かう分岐があり、そちらに進む。
途中の祠。
2021年04月19日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:41
途中の祠。
いい感じ。
2021年04月19日 14:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:43
いい感じ。
スポーツ広場。
2021年04月19日 14:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:51
スポーツ広場。
下山完了。お疲れ様でした。
駐車地まで観光名所である鶴仙渓を通って帰ります。
2021年04月19日 14:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:57
下山完了。お疲れ様でした。
駐車地まで観光名所である鶴仙渓を通って帰ります。
まずは麓の神社で安全登山にお礼と、尻餅3回の反省報告。
2021年04月19日 14:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 14:59
まずは麓の神社で安全登山にお礼と、尻餅3回の反省報告。
あやとり橋。
2021年04月19日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:13
あやとり橋。
素敵な橋。これができた当時、宮沢りえが来た記憶があります。
2021年04月19日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:14
素敵な橋。これができた当時、宮沢りえが来た記憶があります。
下に流れるのは大聖寺川。川床が見えます。
2021年04月19日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:14
下に流れるのは大聖寺川。川床が見えます。
ここでせせらぎを聞きながらゆっくりお茶したいです。屋外なのでコロナの感染リスクも超低そうだし。今の時期にぴったり。
2021年04月19日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:18
ここでせせらぎを聞きながらゆっくりお茶したいです。屋外なのでコロナの感染リスクも超低そうだし。今の時期にぴったり。
鶴仙渓の雰囲気。川沿いに石畳の歩道が整備されていて歩くことができます。
2021年04月19日 15:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:22
鶴仙渓の雰囲気。川沿いに石畳の歩道が整備されていて歩くことができます。
いい感じ。
2021年04月19日 15:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:25
いい感じ。
こおろぎ橋。
2021年04月19日 15:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:30
こおろぎ橋。
なかなかいい感じ。大月市の猿橋には負けますが。
2021年04月19日 15:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:32
なかなかいい感じ。大月市の猿橋には負けますが。
こおろぎ橋を渡って駐車地に戻ります。
登山に観光、お疲れ様でした。
2021年04月19日 15:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/19 15:33
こおろぎ橋を渡って駐車地に戻ります。
登山に観光、お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 今回は3つの山と下山後に山中温泉プチ観光をしました。
 劔ヶ岳と刈妥山は2010年6月、水無山は2011年3月の残雪期に登ったことがあり、今回はいずれも2回目の登山です。全体を通して、登山道はよく歩かれているようで、歩きやすく藪漕ぎや危険箇所もありません。平日の登山、一人の登山者と会うこともなく静かな山行きでした。

 山中温泉は何度か利用したことがあります。総湯があり、また観光名所の鶴仙渓(かくせんけい)などもあります。GoToが実施されたら是非訪れてください。カニもおいしいよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら