ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3089966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

岩岳山 アカヤシオツツジ

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他3人
GPS
06:55
距離
12.6km
登り
1,098m
下り
1,071m

コースタイム

07:45 岩岳山駐車場⇒ 07:55 ゲート⇒ 
08:45 気田森林管理署小俣事業所跡⇒ 
09:05 岩岳山登山口⇒ 10:15 荷小屋峠⇒ 
11:25 尾根分岐⇒ 11:15 岩岳神社⇒ 
11:20 尾根分岐⇒ 11:35 岩岳山 12:00⇒ 
12:40 入手山(標高1212m)⇒ 
13:00 キマタ山(1208m)⇒ 
14:30 水道タンク⇒ 14:40 岩岳山駐車場
天候 晴 霰 尾根筋は強風
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名 森掛川IC〜 県道58号線(袋井春野線)〜 国道362号線〜 
平城〜 ログペンションシンホニー〜 岩岳山駐車場に車を置きました。
林道を約3.5km進んだ気田森林管理署小俣事業所跡にトイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
 岩岳山駐車場から林道を3.5km進むと気田森林管理署小俣事業所跡に着きました。
 以前はここまで車で入れたようです。
 トイレなど整備されていて少し休憩を取り再び林道を少し進むと岩岳山登山口の看板が目に入りました。
 登山道に入り小俣川に架かる丸木橋を渡り人工林の中の急斜面を谷沿いに黙々と登り標高1091mと表示された荷小屋峠に上がりました。
 尾根に出ると音をたて木々をゆらす霰がまじりの北からの強烈な冷たい風が吹き上げてきて登坂速度は急激に落ちました。
 1361mピークにある岩岳神社を参拝後明るい広葉樹林に咲いていた淡いピンクのアカヤシオツツジを散策しながら岩岳山山頂に向かいました。
 強烈な冷たい風と霰混じりの雪のなかで早々に昼食を済ませ尾根伝いに入手山に向かいました。
 キマタ山付近からの下降は細尾根 岩場 急峻な下りで気が抜けませんでした。
 境表示沿いに下がり林道に出て高圧鉄塔付近で少し迷いましたが境界 、また敷設された水道パイプが露出した所をたどり何とか水道タンク横に到達し朝進んだ林道に出て岩岳山駐車場に戻りました。
岩岳山駐車場には20台程駐車していました。
天気は快晴気温は低め。
2021年04月18日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/18 7:39
岩岳山駐車場には20台程駐車していました。
天気は快晴気温は低め。
岩岳山駐車場を出発。
3.5km程林道を進みます。
2021年04月18日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 7:48
岩岳山駐車場を出発。
3.5km程林道を進みます。
最初のゲート。
2021年04月18日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 7:56
最初のゲート。
林道の樹間からの岩岳山。
2021年04月18日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 8:24
林道の樹間からの岩岳山。
林道に数箇所流れ込んでる沢。
頭上落石注意。
2021年04月18日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 8:43
林道に数箇所流れ込んでる沢。
頭上落石注意。
人工林内の緑。
2021年04月18日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 8:46
人工林内の緑。
気田森林管理署小俣事業所跡。
東屋 トイレ有り。
2021年04月18日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 8:49
気田森林管理署小俣事業所跡。
東屋 トイレ有り。
気田森林管理署小俣事業所跡。
小俣山乃神。
2021年04月18日 08:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 8:59
気田森林管理署小俣事業所跡。
小俣山乃神。
岩岳山登山口。
林道を外れ小俣川に下がりました。
2021年04月18日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 9:04
岩岳山登山口。
林道を外れ小俣川に下がりました。
小俣川に架かる丸太橋を渡り尾根に取り付きました。。
橋は老木化しているので折れそうでした。
2021年04月18日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 9:06
小俣川に架かる丸太橋を渡り尾根に取り付きました。。
橋は老木化しているので折れそうでした。
尾根を巻くように人工林の中の急斜面を黙々と登りました。
2021年04月18日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 9:16
尾根を巻くように人工林の中の急斜面を黙々と登りました。
崩壊地。
2021年04月18日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 9:27
崩壊地。
数箇所の沢有り。
2021年04月18日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 9:30
数箇所の沢有り。
古い案内板。
全山確りした道標はありませんでした。
2021年04月18日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:11
古い案内板。
全山確りした道標はありませんでした。
標高1091m荷小屋峠。
北からの霰混じりの強烈な風が吹いてきました。
強風のため体感温度が急激に下がりました。
2021年04月18日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/18 10:21
標高1091m荷小屋峠。
北からの霰混じりの強烈な風が吹いてきました。
強風のため体感温度が急激に下がりました。
尾根伝いに登って行きました。
2021年04月18日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:21
尾根伝いに登って行きました。
九頭竜神社。
荷小屋峠からの尾根を少し登ると朽ちてしまった栂の根元には九頭竜さまが祀られている。
安右衛門〔寛政5年 1793年生まれ〕が万延元年(1860年)生き方不明になりこの付近で行着が見つかる。         
2021年04月18日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:33
九頭竜神社。
荷小屋峠からの尾根を少し登ると朽ちてしまった栂の根元には九頭竜さまが祀られている。
安右衛門〔寛政5年 1793年生まれ〕が万延元年(1860年)生き方不明になりこの付近で行着が見つかる。         
岩岳山の植物群落保護林説明板。
2021年04月18日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:37
岩岳山の植物群落保護林説明板。
尾根筋からの岩岳山山頂直下付近に咲くアカヤシオツツジ。
2021年04月18日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/18 10:41
尾根筋からの岩岳山山頂直下付近に咲くアカヤシオツツジ。
トウゴクミツバツツジも咲いていました。。
2021年04月18日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:46
トウゴクミツバツツジも咲いていました。。
急斜面の尾根を登りました。
2021年04月18日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:49
急斜面の尾根を登りました。
尾根筋のアカヤシオツツジ。
2021年04月18日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:56
尾根筋のアカヤシオツツジ。
強烈な風にさらされながら写す。
2021年04月18日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:56
強烈な風にさらされながら写す。
淡いピンクで可愛いアカヤシオツツジ。
2021年04月18日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/18 10:57
淡いピンクで可愛いアカヤシオツツジ。
アカヤシオツツジを写す登山者。
2021年04月18日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 10:57
アカヤシオツツジを写す登山者。
アカヤシオツツジ。
2021年04月18日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/18 10:58
アカヤシオツツジ。
アカヤシオツツジ。
2021年04月18日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 11:03
アカヤシオツツジ。
岩嶽神社に向う尾根にあった普寛神社
2021年04月18日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 11:09
岩嶽神社に向う尾根にあった普寛神社
標高1361mピークの京丸本家十五代当主忠吉の弟 安右衛門が祀られている岩嶽神社。
目の悪い人 お産が重い人 色々な悩みが有る人は一生懸命お願いすれば願いが叶うと伝えられているようです。
安右衛門 利保坊さまとして文久2年(1862)に祀られる。
初めて見た猿の狛犬。
2021年04月18日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/18 11:14
標高1361mピークの京丸本家十五代当主忠吉の弟 安右衛門が祀られている岩嶽神社。
目の悪い人 お産が重い人 色々な悩みが有る人は一生懸命お願いすれば願いが叶うと伝えられているようです。
安右衛門 利保坊さまとして文久2年(1862)に祀られる。
初めて見た猿の狛犬。
分岐から岩岳山への尾根に進みました。
2021年04月18日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 11:21
分岐から岩岳山への尾根に進みました。
細尾根で両側は切れ落ちていました。
2021年04月18日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 11:28
細尾根で両側は切れ落ちていました。
南北に延びる高塚山 竜馬岳 岩岳山 入手山を結ぶ尾根の岩岳山山頂付近に咲いていたアカヤシオツツジ。
2021年04月18日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 11:30
南北に延びる高塚山 竜馬岳 岩岳山 入手山を結ぶ尾根の岩岳山山頂付近に咲いていたアカヤシオツツジ。
1361mピーク岩嶽神社方面を振り返る。
白く雪交じりの霰がまた近づいてきました。
2021年04月18日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 11:31
1361mピーク岩嶽神社方面を振り返る。
白く雪交じりの霰がまた近づいてきました。
アカヤシオツツジ。
2021年04月18日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 11:32
アカヤシオツツジ。
強烈な風にあおられて花びらがちぎれそう。
2021年04月18日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/18 11:32
強烈な風にあおられて花びらがちぎれそう。
岩岳山山頂 標高1369.6m 三等三角点埋設。
狭い山頂でした。
手袋をしていても手がかじかむ寒さでした。
2021年04月18日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/18 11:41
岩岳山山頂 標高1369.6m 三等三角点埋設。
狭い山頂でした。
手袋をしていても手がかじかむ寒さでした。
入手山方面へ尾根伝いに下がって行きました。
2021年04月18日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 12:08
入手山方面へ尾根伝いに下がって行きました。
振り返ると天気が回復した岩岳山が見えました。
2021年04月18日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 12:42
振り返ると天気が回復した岩岳山が見えました。
入手山 標高1212m。
2021年04月18日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 12:43
入手山 標高1212m。
入手山を通過した尾根筋。
2021年04月18日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 12:46
入手山を通過した尾根筋。
入手山付近のアカヤシオツツジ。
2021年04月18日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 12:51
入手山付近のアカヤシオツツジ。
細尾根が続きました。
2021年04月18日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 12:54
細尾根が続きました。
キマタ山 標高1208m。
2021年04月18日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 13:01
キマタ山 標高1208m。
天気は回復してきて風は収まってきました。
2021年04月18日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 13:02
天気は回復してきて風は収まってきました。
人工林の中の急斜面を下がりました。
2021年04月18日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 13:27
人工林の中の急斜面を下がりました。
岩場有り。
2021年04月18日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/18 13:29
岩場有り。
細尾根通過。
2021年04月18日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 13:29
細尾根通過。
露出した木の根に乗ると滑る。
2021年04月18日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/18 13:34
露出した木の根に乗ると滑る。
登山道が平坦になると林道に出て直ぐに右折高圧鉄塔の下を通り境界表示沿いに下がり水道施設の横に出ました。
2021年04月18日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 14:32
登山道が平坦になると林道に出て直ぐに右折高圧鉄塔の下を通り境界表示沿いに下がり水道施設の横に出ました。
無事岩岳山駐車場に戻ってきました。
2021年04月18日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/18 14:44
無事岩岳山駐車場に戻ってきました。

感想

 岩岳山のアカヤシオツツジを見たいとリクエストが有り計画を立て実施しました。
 このところ春の天気の変化が目まぐるしく変わり週間天気予報にやきもきしていました。
 また今年は花の咲く時季が早く余り先に日にちを伸ばせず天気の回復を願っていました。
 山の天気はCランク風が強く温度は低く登山には適さない予報でした。
 でも標高は低いので晴マークとアカヤシオツツジの見頃を優先しました。
 予報通り稜線に出ると冷たい風とまさかの霰混じりの雪になりました。
 冬用の装備はほとんど用意してこないので中途半端な装備で来てしまい
少し面食らってしまいました。
 このところ山らしい山に登っていないので脚が悲鳴をあげて吊ってしまいました。
 仲間から脚の太股の付け根を縛ると良いとアドバイスをもらい実行してみると、意外と効果が現れ歩けるようになり事なきを得ました。
 今回はうわべだけで天気を判断したり地図をもっと深読みする能力不足も感じました。
 体力の点でも事前の訓練を怠り安易なミスをしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら