記録ID: 309206
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山(陣馬高原下バス停から)
2013年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,867m
コースタイム
08:20 陣馬高原下バス停
08:40 新道分岐
08:25 陣馬山 08:35
10:05 明王峠
11:10 景信山 11:25
11:45 小仏峠
12:05 小仏城山 12:20
12:35 一丁平 13:10
13:40 高尾山
14:35 高尾山口
08:40 新道分岐
08:25 陣馬山 08:35
10:05 明王峠
11:10 景信山 11:25
11:45 小仏峠
12:05 小仏城山 12:20
12:35 一丁平 13:10
13:40 高尾山
14:35 高尾山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい道です |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4619人
satiちゃん♪ ma-ruちゃん♪
陣馬山のバス停から---ぐるっとひとまわり暑かったの
でしょうか
距離ありますね。お疲れ様です。
歩きやすい陣馬山ー景信山は小走りでしょうか
明王峠の茶屋が営業しているの見た事ないです。
営業している時もあるのですね。
とにかくお疲れ様です
ミッキー&ミニーさんこんにちは♪
ハイキングにはちょうどいい陽気でした
陣馬山山頂以外はほとんど植樹地帯で木陰に吹くそよ風がとても気持ち良かったです
ここのカキ氷はいつも半分くらい食べたら体が寒くなって食べ切れないのですが
今回は初夏の陽気で奪うように二人で完食しました
トレイルランニングの方も多く明王峠のお茶屋さんでドリンクの需要が高まったのか
営業していました
陣馬高尾間を涼しくなった秋にでも小走りしみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する