ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3094344
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

男鹿岳 〜この時期限定と行きましたが超ロングでした〜

2021年04月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
100yama その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:37
距離
27.1km
登り
1,466m
下り
1,465m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
0:38
合計
9:37
5:22
48
林道通行止め地点
6:10
6:10
96
10:19
10:34
78
11:52
11:54
46
12:40
12:46
76
14:02
14:10
49
14:59
林道通行止め地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福島県南会津町
栗生沢の集落過ぎ800mの林道から歩きとなります。
コース状況/
危険箇所等
現在、北西尾根は下から3分の2は積雪がなく薮です。
登るなら大川峠からの方が良いです。
ただし、北西尾根登山口まで大川林道を9km、大川峠まで12劼曚品發なければなりません。
その他周辺情報 「夢の湯」入浴料金500円
2日連続で入りました。
栗生沢集落を800mほど行くと
通行止めのバリケードがあります。
1
栗生沢集落を800mほど行くと
通行止めのバリケードがあります。
100m手前に車を置き
5時20分スタート
2
100m手前に車を置き
5時20分スタート
林道の崩れたところにもバリケード
1
林道の崩れたところにもバリケード
舗装道を約4卻發、釜沢橋到着。
以前は林道でここまで行けたようです
でも前日のツアーのレコを見ると
2つのバリケードをずらして車で行っていたようです。
2
舗装道を約4卻發、釜沢橋到着。
以前は林道でここまで行けたようです
でも前日のツアーのレコを見ると
2つのバリケードをずらして車で行っていたようです。
少し荒れた林道になります
少し荒れた林道になります
林道が崩壊しているため
ロープで下りる
3
林道が崩壊しているため
ロープで下りる
先のコンクリートの上を行く
1
先のコンクリートの上を行く
川を渡り
約9劼破明照根登山口到着(標高1124m)
約2時間半の林道歩きでした
1
約9劼破明照根登山口到着(標高1124m)
約2時間半の林道歩きでした
ピンクのテープは山頂までしっかり付いています
ピンクのテープは山頂までしっかり付いています
標高1520mまでは雪が少しで、
竹が生えてかき分けなければなりません
2
標高1520mまでは雪が少しで、
竹が生えてかき分けなければなりません
標高1520m
アイゼン装着です
1
標高1520m
アイゼン装着です
雪の斜面を登ります
雪の斜面を登ります
急斜面が続きますが、薮より百倍登りやすいです
2
急斜面が続きますが、薮より百倍登りやすいです
Mさんの後に七ヶ岳が見える
1
Mさんの後に七ヶ岳が見える
ほとんどトレースはなく
テープだよりです
1
ほとんどトレースはなく
テープだよりです
男鹿岳(1777.0m)山頂
二等三角点は雪の下
4
男鹿岳(1777.0m)山頂
二等三角点は雪の下
倒れている木にも山名板が
2
倒れている木にも山名板が
山頂から東側の展望がすばらしい
二岐山と那須連山
3
山頂から東側の展望がすばらしい
二岐山と那須連山
下山は、大川峠へ
昨日のツアーのものか、
踏み跡がたくさんあります。
2
下山は、大川峠へ
昨日のツアーのものか、
踏み跡がたくさんあります。
西には七ヶ岳
栗石山(1701m)山頂
展望はなし
3
栗石山(1701m)山頂
展望はなし
急な斜面を下ります
急な斜面を下ります
大川峠到着
林道の雪の多さにビックリ
1
林道の雪の多さにビックリ
これから北西尾根登山口まで3
落石散乱
1
これから北西尾根登山口まで3
落石散乱
道の真ん中に木が生えている
悪路が続きます
2
道の真ん中に木が生えている
悪路が続きます
前方の尾根が朝登った北西尾根
前方の尾根が朝登った北西尾根
大川林道から栗石山
その右が男鹿岳か
2
大川林道から栗石山
その右が男鹿岳か
本日も道の駅「たじま」に車中泊です
3
本日も道の駅「たじま」に車中泊です
夕食は登頂祝いにお寿司とサラダ(車の中で)
3
夕食は登頂祝いにお寿司とサラダ(車の中で)

感想

遠征2座目は、今回のメイン 男鹿岳。
この山は、三百名山でも難関の一つで、登山道はなく、笹藪が雪で覆われる残雪期のみに登る山である。
しかも、林道が2年前崩壊が進み、以前の通行止めより約4km近く手前から歩き、北西尾根まで約9km、大川峠までなら約12km登るまでに歩かなければならない。

前日、道の駅「たじま」で車中泊の準備をしていると、岐阜のMさんに「男鹿岳に行くのか」と訪ねられた。Mさんは70歳代で三百名山挑戦中(現在223座)。明日一緒に男鹿岳に登ることにした。

翌朝4時半に道の駅を出発し、5時20分スタート。
長い長い林道歩きの出発である。
しかし、Mさんの山や仕事のお話を聞きながら歩き、おかげで9km2時間半の林道歩きも、時間を短く感じた。
私の考えで北西尾根の直登することにしたが、雪解けが進んでいて藪をこぎこぎ登るしかなかった。登山口(1124m)から標高にして約400m登った地点(1520m)でやっとアイゼンを装着し、雪の斜面の登りとなる。
その後は、急であるが雪面をアイゼンの歯を効かせて快適に登ることができた。
また、展望を見ると七ヶ岳がきれいに見えた。

約2時間半かけて北西尾根を登りきり、念願の男鹿岳山頂に到着する。
山頂は東側が開け、那須連山と二岐山の素晴らしい展望が望めた。
下山は、あの激藪に戻りたくないので、Mさんのナビを頼りに栗石山、大川峠へ下山するコースと決める。
北西尾根には踏み跡があまりなかったが、このコースにはたくさんの踏み跡があり、昨日のツアーは大川峠往復したことが判明した。
このコースにも急な斜面があるが、雪がたっぷりで下りやすかった。
大川峠(1259m)まであと少しの地点(1410m)でアイゼンを取り、笹藪にうっすらついた道をたどり、大川峠まで下山した。

大川峠からの林道は、朝歩いた同じ林道の延長上とは思えないほど雪に覆われたり、落石がゴロゴロし、道に木が生えている場所もあり、たいへん歩きにくい荒れた林道であった。疲れから何とか歩くのが精一杯で約12kmの大川林道を車まで戻ることができた。
1日の登山の移動距離としては、最高の27kmのロングコース。
やはり男鹿岳はすごい。
それよりすごいのは、70歳を超えて私と同じだけ歩いたMさんもすごい体力の方だ尊敬した。10年後の私にはとってもできません。

 また、本日は山では一人も出会わなかったが、車に着く直前に一人の女性がテントなどを背負い、「今日は林道途中でテント泊をし、明日男鹿岳に登る」と言われた。この中年女性もスーパーウーマンだと思った。

思い出に残る男鹿岳登山となりました。
同行していただいたMさん大変心強かったです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

100yamaさんに同行した岐阜県のMです
難関の「男鹿岳」に単独で不安でしたが、足手まといになったかと思いますが同行頂くことができ有難うございました。5月上旬に次の難関「笈ヶ岳」にも挑戦したいと思っています。
2021/4/24 6:18
Re: 100yamaさんに同行した岐阜県のMです
kaninoojisanさん おはようございます!
お互いに無事下山、帰宅できて良かったですね。
私も同行させて頂き、心強かったです。
私も次は5月8か9日に笈ヶ岳です。
記録を上げますのでまた見て下さい。
事故に気をつけて三百名山完登されますことをお祈りしています。
2021/4/24 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら