ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3096073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

じょんころ広場から 冠岳 浄法寺山 丈競山

2021年04月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
12.7km
登り
1,178m
下り
1,159m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:32
合計
5:52
7:46
112
9:55
9:57
9
10:58
11:16
25
11:41
11:50
26
12:16
12:19
52
13:11
13:11
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
じょんころ広場の駐車場に停めました。
じょんころ広場駐車場から出発します。
2021年04月22日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 7:46
じょんころ広場駐車場から出発します。
尾根を通る登山道入り口。ここをスルーして林道をまっすぐ進みます。
2021年04月22日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 7:49
尾根を通る登山道入り口。ここをスルーして林道をまっすぐ進みます。
はじめは舗装してありますが、途中から砂利道に変わります。林道は川に沿っていて、ちょっとうるさめの水音です。
2021年04月22日 07:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 7:50
はじめは舗装してありますが、途中から砂利道に変わります。林道は川に沿っていて、ちょっとうるさめの水音です。
途中にあった小屋。目的不明。
2021年04月22日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 8:26
途中にあった小屋。目的不明。
いい感じの滝。紅葉の季節では一層映えると思います。
2021年04月22日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 8:34
いい感じの滝。紅葉の季節では一層映えると思います。
ここで林道から登山道に変わります。
2021年04月22日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 8:50
ここで林道から登山道に変わります。
このような木橋を3度渡ります。
2021年04月22日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 8:51
このような木橋を3度渡ります。
いい感じの川の流れ。
2021年04月22日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 8:54
いい感じの川の流れ。
この3つめの木橋を渡り坂を登って稜線に向かいます。
2021年04月22日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 8:58
この3つめの木橋を渡り坂を登って稜線に向かいます。
この坂はかなりの急登。要所要所にお助けロープがあり助かります。
2021年04月22日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 8:59
この坂はかなりの急登。要所要所にお助けロープがあり助かります。
広葉樹帯に変わり明るくなってきました。
2021年04月22日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:04
広葉樹帯に変わり明るくなってきました。
小さなお花も咲いています。
2021年04月22日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 9:11
小さなお花も咲いています。
タムシバ(?)も咲いています。
2021年04月22日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 9:16
タムシバ(?)も咲いています。
稜線近くになって緑の網が敷かれているところがありました。靴底の泥を落とすのにはよいが、よく滑ります。
2021年04月22日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:28
稜線近くになって緑の網が敷かれているところがありました。靴底の泥を落とすのにはよいが、よく滑ります。
お花。道中所々に咲いています。
2021年04月22日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/22 9:31
お花。道中所々に咲いています。
稜線に到着。まずは冠山に向かいます。
2021年04月22日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:37
稜線に到着。まずは冠山に向かいます。
登山道にはウグイスがさえずっていてとてもいい感じです。
2021年04月22日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:42
登山道にはウグイスがさえずっていてとてもいい感じです。
冠岳 (838m)山頂到着です。
2021年04月22日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:48
冠岳 (838m)山頂到着です。
山頂標識。木々に遮られていて展望はいまいちです。
2021年04月22日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:48
山頂標識。木々に遮られていて展望はいまいちです。
山頂のさくら。
2021年04月22日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:48
山頂のさくら。
山頂のタムシバ(?)はつぼみもたくさんあり、まだしばらくは楽しめそうです。
休憩して次の浄法寺山に向かいます。
2021年04月22日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 9:58
山頂のタムシバ(?)はつぼみもたくさんあり、まだしばらくは楽しめそうです。
休憩して次の浄法寺山に向かいます。
途中にあった見晴らし岩。
2021年04月22日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 10:07
途中にあった見晴らし岩。
写真真ん中のちょびっととんがっているのが浄法寺山(?)。
2021年04月22日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 10:08
写真真ん中のちょびっととんがっているのが浄法寺山(?)。
永平寺町の町並み。
2021年04月22日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 10:08
永平寺町の町並み。
紫色がいい感じ。
2021年04月22日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 10:11
紫色がいい感じ。
登山道に雪が出てきました。想定外です。
2021年04月22日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 10:29
登山道に雪が出てきました。想定外です。
ろくろ首の鹿。
2021年04月22日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 10:38
ろくろ首の鹿。
山頂まであと10分。ガンバリマス。
2021年04月22日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 10:40
山頂まであと10分。ガンバリマス。
しかし雪に押しつぶされている木に手こずって思うように進めません。
2021年04月22日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 10:43
しかし雪に押しつぶされている木に手こずって思うように進めません。
浄法寺山 (1053m)山頂です。
2021年04月22日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 10:52
浄法寺山 (1053m)山頂です。
三角点とベンチ。
2021年04月22日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 10:52
三角点とベンチ。
展望台上の見やすい山座同定盤。その向こうに丈競山。
2021年04月22日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 10:54
展望台上の見やすい山座同定盤。その向こうに丈競山。
荒島岳。
2021年04月22日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 10:55
荒島岳。
大日山。
2021年04月22日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 10:55
大日山。
白山連峰。
2021年04月22日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/22 10:56
白山連峰。
白山アップ。
2021年04月22日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/22 10:56
白山アップ。
丈競山とその奥に富士写ヶ岳。
2021年04月22日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 10:57
丈競山とその奥に富士写ヶ岳。
丈競山山頂のぽつんと一軒家。
360°展望を楽しんだ後丈競山に向かいます。
2021年04月22日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 10:57
丈競山山頂のぽつんと一軒家。
360°展望を楽しんだ後丈競山に向かいます。
下山直後登山道に100mほど雪がありました。
2021年04月22日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 11:21
下山直後登山道に100mほど雪がありました。
雪が終わると登山道に雪解け水が流れ込んでいます。
登山靴に穴がいているので、水につからないよう慎重に歩きます。
2021年04月22日 11:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 11:22
雪が終わると登山道に雪解け水が流れ込んでいます。
登山靴に穴がいているので、水につからないよう慎重に歩きます。
向かっている丈競山。
2021年04月22日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 11:27
向かっている丈競山。
振り返って法成寺山。
2021年04月22日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 11:29
振り返って法成寺山。
途中プチ笹藪を通ります。
2021年04月22日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 11:35
途中プチ笹藪を通ります。
丈競山 (1045m)山頂到着です。
2021年04月22日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 11:41
丈競山 (1045m)山頂到着です。
山頂標識。
2021年04月22日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 11:42
山頂標識。
山頂の祠。
2021年04月22日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 11:42
山頂の祠。
霊峰白山。
2021年04月22日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/22 11:45
霊峰白山。
登山口まで約5kmかぁ。
2021年04月22日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 11:49
登山口まで約5kmかぁ。
法成寺山山頂のアップ。途中ですれ違った登山者が、展望台の上から白山の写真を撮っています。
2021年04月22日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 11:52
法成寺山山頂のアップ。途中ですれ違った登山者が、展望台の上から白山の写真を撮っています。
展望を楽しんだので下山開始。
2021年04月22日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 11:53
展望を楽しんだので下山開始。
北丈競山とその向こうに富士写ヶ岳。
2021年04月22日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 11:55
北丈競山とその向こうに富士写ヶ岳。
2021年04月22日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 11:56
かなりの急坂を降りていきます。
2021年04月22日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 11:56
かなりの急坂を降りていきます。
北丈競山。
2021年04月22日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 12:01
北丈競山。
振り返って丈競山とタムシバ(?)。
2021年04月22日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/22 12:06
振り返って丈競山とタムシバ(?)。
小松ドームが見えました。
2021年04月22日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 12:14
小松ドームが見えました。
北丈競山 (964m)山頂到着。
三角点と壊れた道しるべしかありません。今までの山頂に比べさみしい山頂です。
2021年04月22日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 12:15
北丈競山 (964m)山頂到着。
三角点と壊れた道しるべしかありません。今までの山頂に比べさみしい山頂です。
三等三角点。
数枚写真を撮って下山開始。
2021年04月22日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 12:19
三等三角点。
数枚写真を撮って下山開始。
さくら。
2021年04月22日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 12:25
さくら。
この付近から登山口にかけてシャクナゲが所々に咲いていました。
2021年04月22日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 12:36
この付近から登山口にかけてシャクナゲが所々に咲いていました。
完璧に咲いています。
2021年04月22日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 12:35
完璧に咲いています。
つぼみもたくさんつけています。
2021年04月22日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 12:37
つぼみもたくさんつけています。
新芽の葉がいい感じ。
2021年04月22日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 12:44
新芽の葉がいい感じ。
ヤマツツジ。
2021年04月22日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 12:54
ヤマツツジ。
2021年04月22日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 12:56
新道との分岐。
どちらに行こうか迷いましたが、今回は旧道へ。
2021年04月22日 13:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 13:06
新道との分岐。
どちらに行こうか迷いましたが、今回は旧道へ。
新道との合流点。
2021年04月22日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 13:13
新道との合流点。
いい感じ。
2021年04月22日 13:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 13:22
いい感じ。
黄色いお花。
2021年04月22日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 13:27
黄色いお花。
滝と椿。
2021年04月22日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/22 13:31
滝と椿。
もうじき登山口です。
2021年04月22日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 13:34
もうじき登山口です。
登山口到着。
お疲れ様でした。
車道を歩いて駐車地に向かいます。
2021年04月22日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 13:35
登山口到着。
お疲れ様でした。
車道を歩いて駐車地に向かいます。
じょんころ広場の八重桜。
2021年04月22日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/22 13:37
じょんころ広場の八重桜。

感想

 今年は例年になく天気のよい日が続いています。特にやることもないので今日もお出かけします。今日は隣の福井県まで足を伸ばしてきました。この山は2008年6月に登山口から尾根道を法成寺山までピストンで登ったことがあり、13年ぶりです。
 登山道は整備されていて歩きやすいです。また各山頂からの展望はいずれもよく、天気のよいこの日は白山連峰を始め福井の百名山荒島岳もよく見えました。登山道にはいろいろな花が咲いており急登の中、疲れを癒やしてくれました。
ありがとうございました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

たけくらべ山
zaikunさん、こんにちは。
たけくらべ山、いい名前ですね。
漢字で書かれるよりも、ひらがなの方が優しくてきれいな感じです
北陸にはおしゃれな名前の山が多いですね
2021/4/26 8:50
Re: たけくらべ山
naoeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね、naoeさんのコメントを読んで改めて山名やそこからくるイメージを考えてみると
白山(はくさん)、動山(ゆるぎやま)、宝達山(ほうだつさん)、笈ヶ岳(おいずるがたけ)、蓮如山(れんにょさん)
などがいいなと思います。

是非いらしてください。

そうそう、登山を始めた頃、大無間山(だいむげんさん)がインパクトがものすごく強かった覚えがあります。
2021/4/26 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら