記録ID: 3097850
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳〜金ヶ岳🌼コガネネコノメ😽👀ニリンソウ見頃🌸
2021年04月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:51
距離 8.8km
登り 1,083m
下り 1,083m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビが手前の林道を示していたので入って行ったら、ガタガタの砂利道だったので引き返しました💦 駐車場にはトイレあり 30台ほど停められそうです。 10:30am頃で外周は9割埋まっていましたが、余裕はありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
女岩ルートの岩場が終わった辺りから、落ち葉に埋もれて道が不明瞭になる箇所もありますが、よく見れば大きく外れる事は無いと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山、深田久弥氏最後の山。
一度は登っておきたかったこの茅ヶ岳に行ってきました。
さっそく目に入ったのはクサボケ🌸
タチツボスミレもあちこちに。
そしてコガネネコノメ😽👀とニリンソウは見頃🌸
更にイカリソウやヤマエンゴグサ。
ハシリドコロにハル❓フデ❓リンドウなど、思った以上に色んな花が見れて癒されました💐
でも女岩辺りから茅ヶ岳までの登りと、金ヶ岳までのアップダウンは、意外と体力消耗😅
しかも金ヶ岳まではピストンだから戻ってこなければいけない。登り返しは大変でした💦
花あり、南アルプスや八ヶ岳・富士山に金峰方面の眺望あり、石門あり、岩場にフカフカ落ち葉道…
距離は長く無いけど、バリエーション豊かなルートでした。
そして今日もいつものように公共の交通機関は使わず、トイレとちょっとした買い物以外はどこへも寄らずに、基本、家と山の往復のみという自身の決め事は継続中。
心と身体の健康の為、山は大切な場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する