ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3098509
全員に公開
ハイキング
比良山系

赤坂山・三国山 〜どこまで行っても続く花畑にお腹が一杯♪

2021年04月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
14.9km
登り
928m
下り
927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:35
合計
5:40
7:56
7:56
51
8:47
8:47
4
8:51
8:51
11
9:02
9:04
21
9:25
9:32
24
9:56
9:56
12
10:08
10:25
13
10:38
10:39
37
11:16
11:22
62
12:24
12:24
11
12:35
12:35
4
12:39
ゴール地点
合計距離: 14.9km
累積標高(上り): 842m
累積標高(下り): 858m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原(登山者用駐車場)
・7時の到着で先着は1台のみ(昼過ぎの下山時で10台程度)
コース状況/
危険箇所等
マキノ高原→赤坂山
・特に危険個所も無く、良く整備された登山道です
赤坂山→三国山
・少し張り出した枝が鬱陶しいものの、危険個所は無く、歩き易い登山道です
三国山→黒河林道
・登り(赤坂山まで)の遊歩道に対して、この下りは登山道って感じです
・危険個所はありませんが、片側が切れ落ちた斜面もあるので注意してください
・林道に出てからマキノ高原までが、とにかく長い!!
(我が家は、再訪するならチャリをデポする予定です)
その他周辺情報 直帰しました
マキノ高原の登山者用駐車場からスタート♪
キャンプ場にはテントが数張あって、気持ち良さそう♡
さて、我が家は「赤坂山→三国山」の周回ルートへGo!!
8
マキノ高原の登山者用駐車場からスタート♪
キャンプ場にはテントが数張あって、気持ち良さそう♡
さて、我が家は「赤坂山→三国山」の周回ルートへGo!!
先ずは階段から♪
好きじゃないけど(笑)
今日は天気も良く、風も適度にあって、凄く気持ちイイですね♡
8
先ずは階段から♪
好きじゃないけど(笑)
今日は天気も良く、風も適度にあって、凄く気持ちイイですね♡
今日の狙いは「お花」ですが...
分かるかな!?
さて、この子は誰でしょう??
5
今日の狙いは「お花」ですが...
分かるかな!?
さて、この子は誰でしょう??
もう少し成長すると...
ほら、もう分かったでしょ♪
4
もう少し成長すると...
ほら、もう分かったでしょ♪
ピンポ〜ン♪
正解は「イワカガミさん」でした♡
これが凄い状態で咲乱れてるんですよね
11
ピンポ〜ン♪
正解は「イワカガミさん」でした♡
これが凄い状態で咲乱れてるんですよね
ちょっと写真では分からないかな!?
うじゃうじゃと、しかも延々と...
ホントに、この表現がピッタリなんですよ♡
4
ちょっと写真では分からないかな!?
うじゃうじゃと、しかも延々と...
ホントに、この表現がピッタリなんですよ♡
アップで!!
ほら、とっても良い顔してるでしょ♡
登山道は「イワカガミ・ロード」と化してますから、皆さんも是非♪
8
アップで!!
ほら、とっても良い顔してるでしょ♡
登山道は「イワカガミ・ロード」と化してますから、皆さんも是非♪
こちらは親子共演♪
薄いピンクが綺麗です♡
前半は今が盛り、後半は蕾が8割以上だから、まだまだ楽しめますよ
2
こちらは親子共演♪
薄いピンクが綺麗です♡
前半は今が盛り、後半は蕾が8割以上だから、まだまだ楽しめますよ
あれっ!!
時々、ド派手な子がアピールしていましたょ♪
ピンクも良いけど、これもアリですね♡
4
あれっ!!
時々、ド派手な子がアピールしていましたょ♪
ピンクも良いけど、これもアリですね♡
次に紹介するのは「イカリソウ君」です♪
イワカガミに負けないくらい、彼方此方で咲いてます♡
こんなに咲いてるんだ、って感じです
8
次に紹介するのは「イカリソウ君」です♪
イワカガミに負けないくらい、彼方此方で咲いてます♡
こんなに咲いてるんだ、って感じです
最初は「あった!!」って声を上げたけど...
これだけ咲いてると、お腹一杯で「胃もたれ」しそうでした(笑)
7
最初は「あった!!」って声を上げたけど...
これだけ咲いてると、お腹一杯で「胃もたれ」しそうでした(笑)
コラボ♡
ちょっと背丈が違うから、なかなかコラボ写真は撮れませんね
こんな調子で「道草三昧」だったけど...
2
コラボ♡
ちょっと背丈が違うから、なかなかコラボ写真は撮れませんね
こんな調子で「道草三昧」だったけど...
赤坂山に到着♪
ここまで誰にも会わず、山頂も我が家の独り占めです♡
13
赤坂山に到着♪
ここまで誰にも会わず、山頂も我が家の独り占めです♡
私も記念に一枚♡
えっ「病人には見えない」って!?
はい、本人的には元気です(笑)
14
私も記念に一枚♡
えっ「病人には見えない」って!?
はい、本人的には元気です(笑)
終盤ですが...
それなりに「カタクリ君」も頑張ってましたょ♡
5
終盤ですが...
それなりに「カタクリ君」も頑張ってましたょ♡
時間と共に...
この子は全開間近です♪
頑張れぇ〜♡
5
時間と共に...
この子は全開間近です♪
頑張れぇ〜♡
三国山に近づくと...
この子は誰かな!?
赤坂山までの登りでは、ちっとも見掛けませんでしたよね!?
3
三国山に近づくと...
この子は誰かな!?
赤坂山までの登りでは、ちっとも見掛けませんでしたよね!?
なるほど「イワウチワさん」でしたか♪
あれぇ〜、ってほど「イワカガミさん」は何処にも居なくなりました
その代わりに「イワウチワさん」が彼方此方に咲いてます
3
なるほど「イワウチワさん」でしたか♪
あれぇ〜、ってほど「イワカガミさん」は何処にも居なくなりました
その代わりに「イワウチワさん」が彼方此方に咲いてます
見事な住み分けですね♪
登山道が「イワカガミ」ロードから「イワウチワ」ロードに模様替えです♡
4
見事な住み分けですね♪
登山道が「イワカガミ」ロードから「イワウチワ」ロードに模様替えです♡
見事なくらい...
いや、呆れるくらいに咲いてます
イワウチワは今が最盛期っぽいので、見学される方はお急ぎくださいね(笑)
2
見事なくらい...
いや、呆れるくらいに咲いてます
イワウチワは今が最盛期っぽいので、見学される方はお急ぎくださいね(笑)
ツインズ♪
モデルさんが彼方此方でアピールしてきますょ
皆さんに挨拶してると、とても前に進まないから注意しましょう(笑)
9
ツインズ♪
モデルさんが彼方此方でアピールしてきますょ
皆さんに挨拶してると、とても前に進まないから注意しましょう(笑)
明王ノ禿
赤坂山⇔三国山の中間にある崩壊地です
登山道は迂回してるので、通行する分には危険はありません♪
5
明王ノ禿
赤坂山⇔三国山の中間にある崩壊地です
登山道は迂回してるので、通行する分には危険はありません♪
で、明王ノ禿を振り返ると...
見た目、なかなかの迫力がありますね♪
4
で、明王ノ禿を振り返ると...
見た目、なかなかの迫力がありますね♪
三国山に到着♪
ここで休憩しま〜す♡
しまった、おやつの写真を撮り忘れた!!
3
三国山に到着♪
ここで休憩しま〜す♡
しまった、おやつの写真を撮り忘れた!!
ここからは「タムシバさん」のアピールタイムが始まります♪
この周回路を表現すると「イワカガミ+イカリソウ→イワウチワ→タムシバ」ですね♡
はっきりと住み分けが分かりますよ
5
ここからは「タムシバさん」のアピールタイムが始まります♪
この周回路を表現すると「イワカガミ+イカリソウ→イワウチワ→タムシバ」ですね♡
はっきりと住み分けが分かりますよ
タムシバは終盤ですね
それでも、まだまだ頑張ってる子も居ます♡
3
タムシバは終盤ですね
それでも、まだまだ頑張ってる子も居ます♡
ほら、こんな感じです♡
覗き込んだら、恥ずかしそうに顔を赤く染めてました♪
6
ほら、こんな感じです♡
覗き込んだら、恥ずかしそうに顔を赤く染めてました♪
あれっ!!
この子は赤くないけど...
あなたは、ひょっとしてツッパリ君ですか!?
3
あれっ!!
この子は赤くないけど...
あなたは、ひょっとしてツッパリ君ですか!?
ほぼ終わってますが...
ショウジョウバカマもチラホラと咲き残ってました♪
2
ほぼ終わってますが...
ショウジョウバカマもチラホラと咲き残ってました♪
この子が一番綺麗だったかな♪
まだ、瑞々しさがのこってるでしょ♡
2
この子が一番綺麗だったかな♪
まだ、瑞々しさがのこってるでしょ♡
林道に出ました♪
ここから延々と...
暇つぶしにカーブミラーでツーショットを♡
6
林道に出ました♪
ここから延々と...
暇つぶしにカーブミラーでツーショットを♡
林道歩きが退屈で...
椿も撮ってみました♪
4
林道歩きが退屈で...
椿も撮ってみました♪
あっ!!
アケビの花を発見♪
6
あっ!!
アケビの花を発見♪
むむっ!!
これは藤かな!?
って、wifeに言うと「えぇ〜、違うんちゃう」
「そうかなぁ、藤だと思うんだけどなぁ」
3
むむっ!!
これは藤かな!?
って、wifeに言うと「えぇ〜、違うんちゃう」
「そうかなぁ、藤だと思うんだけどなぁ」
余りに林道歩きが長くて...
最後、wifeはストックを方に担いで歩いてました(笑)
見せたら「こらっ、こんな写真を撮ってたんかい!!」でした♡
6
余りに林道歩きが長くて...
最後、wifeはストックを方に担いで歩いてました(笑)
見せたら「こらっ、こんな写真を撮ってたんかい!!」でした♡
やっと到着♪
今日も無事に下山できました
ありがとうございます
6
やっと到着♪
今日も無事に下山できました
ありがとうございます
残念ですが「マキノ高原さらさの湯」はパスしました
食事もレンジでチン♪
メインはカレー、お供にタマゴ豆腐、デザートはヨーグルトです♡
8
残念ですが「マキノ高原さらさの湯」はパスしました
食事もレンジでチン♪
メインはカレー、お供にタマゴ豆腐、デザートはヨーグルトです♡

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS

感想

今日は「花」狙いで赤坂山に♪
長く訪問していないので調べてみると、何と6年ぶり!!
前回は赤坂山から寒風への周回...
なので、今回は三国山を経て黒河林道への周回を計画

体調次第で折り返しも考えていましたが、このルートは何の問題もなし♪
ハイキングコースなので、赤坂山までは順調でした
何と言っても、花・花・花の連続で飽きないのが良かったのかな(笑)
結局、当初の計画通りに歩くことに♡

マキノ高原→赤坂山
・一言で言えば「イワカガミ」ロードですね
・前半は今が最盛期、後半は8割程度が蕾なので、この週末はお勧めです
・イワカガミに負けないくらい「イカリソウ」も多く咲いています
・イワウチワは、このルートは見かけませんでした
・カタクリも少ないですね

赤坂山→三国山
・様相が一変して、イワカガミが居なくなって、代わりにイワウチワがワンサカ
・終盤に近づいていますが、カタクリも多く見られます

三国山→黒河林道
・ここまで見られなかったタムシバが、やたらと自己主張してます(終盤ですが)
・株数は減るものの、イワウチワとイカリソウは彼方此方に割いてます

天気も良くて暖かく、適度な風もあって気持ち良く歩けました
でも、最後の林道歩きがやたらと長い!!
なので、このルートを再訪するならチャリをデポしよおっと♪

それにしても、やっぱり気になるのはコロナですね
滋賀県の感染者は過去最高だったとのこと
この日は三国山まで誰にも会わず、その後も3組4名とすれ違っただけ
とは言え、気になるので立ち寄り(お風呂・食事)なし...
やっぱり味気ないし、寂しいですね
ワクチンを急いでもらうしか出口が見えないのかなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
赤坂山(黒河峠コース往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら