記録ID: 3098954
全員に公開
ハイキング
東北
七座山 連山の尾根歩きと法華の岩屋 ときみち阪桜
2021年04月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 742m
- 下り
- 736m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は問題なし。北から山頂を目指したが、スタートである松倉への登山口が見当たないので要注意。 七座山の登山道は車道を含める、下から、①.車道 ②.中段の登山道 ③.連山の尾根登山道となっている。 |
写真
七座山山頂(ななくらやま)と権現座。ここのビークに「 イワウチワ」咲いている。自然? 植栽? タイミングが良い時きたなぁ。シニア組に「 この花に会いたくて来た」という方あり。2枚画像の組み合わせ。
撮影機器:
感想
ふたついの七座山、ネーミングで??となる。更に、松倉と松座などと?? 連山の北・きみたち阪側から登った。松倉の登山口がない(表示されていないだけ)。連山の北から山頂の権現座を目指した。七座山の登山道は車道を含める、下から、①.車道 ②.中段の登山道 ③.連山の尾根登山道となっている。折角のチャンスなので、これらの登山道を歩いてみた。連山の登山道は良い感じだ。4番目の画像が無かった、ガックリ。桜の季節なので、きみまち阪公園にも立ち寄りした。公園下は桜祭りのムード、TV中継の準備も。天気にも恵まれ、狙っていた時期に歩けたので良かった。
記録は🚗移動の15分と3kmを減ずる必要あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する