記録ID: 3099695
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
桧沢岳と小沢岳【間に合ったアカヤシオ】
2021年04月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 967m
- 下り
- 937m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは路駐3〜4台 到着時2台下山時4台 【小沢岳】 10台以上楽に停められる駐車場あり 到着時4台下山時9台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【檜沢岳】 歩渡後から直ぐに急登が始まります。 (東の沢沿いルートから周回) 檜沢岳から西峰に向かう途中の岩場は足掛かりの悪い岩が一ヶ所あります。ロープが設置されているので問題無く通過できました。 【小沢岳】 荒れた沢沿いの林道歩きがコースの半分 山頂付近まで緩やかな道が登山道と並走しています。特に問題はありません。 |
写真
感想
アカヤシオを求めて未踏の二座
檜沢岳と小沢岳を歩いて来ました。
もう遅いかな?と思ってましたが、
檜沢岳は終盤ですが満開のアカヤシオを
楽しむ事ができました♪
隣同士の山ですが全然違う雰囲気の山です。
檜沢岳は急登で頂上付近では少しスリルを
味わう事ができます。
登山者も少なく静かな山歩きでした。
小沢岳は人気なのですね!
危険ヶ所も少なく比較的、緩やかな道でした。
昼食を摂っていると続々と上がって来ます
一段下の特等席で展望を楽しんでいましたが
山頂は満員御礼って感じだったと思います。
ゆっくりと新緑とアカヤシオを楽しめ気持ちいい
ハイクでした( ´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する