ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3104597
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山 尾ノ内渓谷〜東岳〜八丁峠〜舗装路

2021年04月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 埼玉県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:18
距離
20.7km
登り
1,712m
下り
1,700m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
1:10
合計
10:17
距離 20.7km 登り 1,712m 下り 1,705m
8:25
85
9:50
9:58
112
11:50
11:55
19
12:14
12:34
34
13:08
13:15
11
13:26
13:36
6
13:42
13:54
32
14:26
14:31
57
15:28
15:29
41
16:10
16:12
64
17:39
17
17:56
13
18:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾ノ内渓谷の無料駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
尾ノ内ルートは急登と急斜面のトラバースの連続で下りで使うのはやはり危険。
鎖場はヘルメット必須。
2021年04月24日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:53
鎖場はヘルメット必須。
いい天気。
2021年04月24日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:55
いい天気。
尾ノ内ルートで登るのは初めて。駐車場は自車とスクーター1台のみ。
2021年04月24日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:56
尾ノ内ルートで登るのは初めて。駐車場は自車とスクーター1台のみ。
ぐらぐら揺れる橋。8時ちょうどに通過。
2021年04月24日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:00
ぐらぐら揺れる橋。8時ちょうどに通過。
下見ると心拍上がる。高いところ苦手。
2021年04月24日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:01
下見ると心拍上がる。高いところ苦手。
序盤は歩きやすいんだけど…。
2021年04月24日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:04
序盤は歩きやすいんだけど…。
歩き出して数分、油滝まで2.5キロ。すぐに着くと思ってたんだけど…。
2021年04月24日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:05
歩き出して数分、油滝まで2.5キロ。すぐに着くと思ってたんだけど…。
だんだん歩きにくくなってくる。
2021年04月24日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:08
だんだん歩きにくくなってくる。
雰囲気いいね。
2021年04月24日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:14
雰囲気いいね。
落ち葉の積もった急斜面のトラバースが多いルート。危険なほどでは無いけど神経を使う。
2021年04月24日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:15
落ち葉の積もった急斜面のトラバースが多いルート。危険なほどでは無いけど神経を使う。
歩きにくくてペースが上がらない。
2021年04月24日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:20
歩きにくくてペースが上がらない。
新しく購入したウエア。
2021年04月24日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:33
新しく購入したウエア。
2021年04月24日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:52
落ち葉が多くて本当に歩きにくい。
2021年04月24日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:54
落ち葉が多くて本当に歩きにくい。
1個乗っけておいた。
2021年04月24日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 9:08
1個乗っけておいた。
岩のトラバースの鎖場登場。何とか鎖を掴まず行こうと試みるも岩が滑りやすく、落ちると即死コースなので断念。
2021年04月24日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 9:18
岩のトラバースの鎖場登場。何とか鎖を掴まず行こうと試みるも岩が滑りやすく、落ちると即死コースなので断念。
スタンスが充分ではなく谷側に切れ落ちていて怖いので素直に鎖を掴む。今回の山行で唯一鎖に頼ってしまった。
2021年04月24日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:21
スタンスが充分ではなく谷側に切れ落ちていて怖いので素直に鎖を掴む。今回の山行で唯一鎖に頼ってしまった。
油滝。2時間近く掛かってやっと着いた。水量貧弱〜。
2021年04月24日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:52
油滝。2時間近く掛かってやっと着いた。水量貧弱〜。
登山口で2.8キロと書かれていたけど、ランニングウォッチでは5.75キロと出る。何故?
2021年04月24日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 9:53
登山口で2.8キロと書かれていたけど、ランニングウォッチでは5.75キロと出る。何故?
遠い。。
2021年04月24日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 10:23
遠い。。
歩きにくい道が続く。。
2021年04月24日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 10:28
歩きにくい道が続く。。
ちょっと高度感のあるトラバース。
2021年04月24日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:19
ちょっと高度感のあるトラバース。
鎖切れてら。ちょっと怖かったけど大丈夫だった。
2021年04月24日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 11:17
鎖切れてら。ちょっと怖かったけど大丈夫だった。
八丁尾根が近くなってきて、さらに勾配が増してくる。この鎖が長く続いていて…。
2021年04月24日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:28
八丁尾根が近くなってきて、さらに勾配が増してくる。この鎖が長く続いていて…。
最後の岩登り。ここは難しく、ちょっと危険で鎖を掴みそうになった。
2021年04月24日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 11:40
最後の岩登り。ここは難しく、ちょっと危険で鎖を掴みそうになった。
龍頭神社奥宮。3時間50分もかかってしまった。
2021年04月24日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 11:45
龍頭神社奥宮。3時間50分もかかってしまった。
さぁ鎖場天国の始まりだ。
2021年04月24日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:03
さぁ鎖場天国の始まりだ。
2021年04月24日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 12:06
雲が増えてきた。風は弱く暖かい。
2021年04月24日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 12:18
雲が増えてきた。風は弱く暖かい。
あっという間に東岳。もうお昼過ぎたし、ここで引き返そう。
2021年04月24日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:18
あっという間に東岳。もうお昼過ぎたし、ここで引き返そう。
鎖場は下りの方が難しい。
2021年04月24日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 12:31
鎖場は下りの方が難しい。
2021年04月24日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:38
2021年04月24日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 12:39
2021年04月24日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 12:48
2021年04月24日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 12:49
2021年04月24日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:03
2021年04月24日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:05
2021年04月24日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 13:07
2021年04月24日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:13
2021年04月24日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:23
西岳〜。
2021年04月24日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:27
西岳〜。
昼ご飯は焼きそばパン。
2021年04月24日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:29
昼ご飯は焼きそばパン。
行蔵峠〜。
2021年04月24日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:41
行蔵峠〜。
2021年04月24日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 13:42
2021年04月24日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:43
2021年04月24日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:54
2021年04月24日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 14:04
ここが前回登り下り共に鎖を掴んだところ。ホールドが浅く難しいが今回は下りで鎖を掴まずに行けた。
2021年04月24日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 14:16
ここが前回登り下り共に鎖を掴んだところ。ホールドが浅く難しいが今回は下りで鎖を掴まずに行けた。
鎖場終了。楽しかった!
2021年04月24日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 14:18
鎖場終了。楽しかった!
八丁峠。ここから坂本登山口へ。
2021年04月24日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 14:31
八丁峠。ここから坂本登山口へ。
落ち葉が積もって歩きにくいが、尾ノ内に比べれば余裕がある。
2021年04月24日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 14:36
落ち葉が積もって歩きにくいが、尾ノ内に比べれば余裕がある。
2021年04月24日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 14:57
鎖場もある。滑落事故があったと看板が設置されていた。
2021年04月24日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 15:01
鎖場もある。滑落事故があったと看板が設置されていた。
2021年04月24日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:13
舗装路見えた!
2021年04月24日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:21
舗装路見えた!
顔?
2021年04月24日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 15:25
顔?
何処の登山口?坂本口じゃないね。八丁トンネル登山口だと。どこで間違えたんだろうか。
2021年04月24日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 15:28
何処の登山口?坂本口じゃないね。八丁トンネル登山口だと。どこで間違えたんだろうか。
通行止め。
2021年04月24日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:29
通行止め。
崩落してる。
2021年04月24日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:31
崩落してる。
くねくね道が続いてるね。
2021年04月24日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:37
くねくね道が続いてるね。
さよなら両神山。またね〜。
2021年04月24日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 15:41
さよなら両神山。またね〜。
これ食べながら歩く。もう水がないのがツライ。
2021年04月24日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 15:49
これ食べながら歩く。もう水がないのがツライ。
使われていない舗装済林道。
2021年04月24日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 16:08
使われていない舗装済林道。
2021年04月24日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 16:12
坂本口との分岐が激しく崩落。ナンテコッタ。
2021年04月24日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 16:15
坂本口との分岐が激しく崩落。ナンテコッタ。
仕方ない、このまま舗装路を歩こう。。
2021年04月24日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 16:16
仕方ない、このまま舗装路を歩こう。。
二子山かな。
2021年04月24日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 16:18
二子山かな。
こんな電柱初めて見たよ。
2021年04月24日 16:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 16:49
こんな電柱初めて見たよ。
1時間20分歩いてやっと林道おわり。
2021年04月24日 16:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 16:49
1時間20分歩いてやっと林道おわり。
R299に合流。志賀坂トンネルの入り口。ここから尾ノ内渓谷まで何キロ?
2021年04月24日 16:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 16:50
R299に合流。志賀坂トンネルの入り口。ここから尾ノ内渓谷まで何キロ?
向かって左が西岳。怖いけどまた登ろう。
2021年04月24日 17:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 17:13
向かって左が西岳。怖いけどまた登ろう。
予定ではここに戻って来るはずだった。
2021年04月24日 17:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 17:30
予定ではここに戻って来るはずだった。
坂本バス停。坂本登山口から10分ほど。
2021年04月24日 17:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 17:40
坂本バス停。坂本登山口から10分ほど。
きれいなトイレもあるよ。
2021年04月24日 17:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 17:40
きれいなトイレもあるよ。
時刻表。あと10分待てばバスが来る!でもマスク持ってないや。
2021年04月24日 17:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 17:41
時刻表。あと10分待てばバスが来る!でもマスク持ってないや。
やっっっと戻って来た。八丁トンネル登山口から舗装路を2時間20分歩き続けた。もうふくらはぎがバラバラになりそう。
2021年04月24日 18:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 18:11
やっっっと戻って来た。八丁トンネル登山口から舗装路を2時間20分歩き続けた。もうふくらはぎがバラバラになりそう。
ちょうど27キロ。本当に疲れた。。
2021年04月24日 18:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 18:12
ちょうど27キロ。本当に疲れた。。
撮影機器:

感想

1か月ぶりの両神山に鎖場修行。上落合橋登山口は今のところ駐車場の位置が移動しただけでまだ使えるようだけど、敢えて別のコースで歩いてみたいということで、荒れていると言われる尾ノ内ルートで登ることにした。
油滝まではただ歩きにくいだけだったけど、その先は鎖場と含む急登と急斜面のトラバースが続き、龍頭神社奥宮で尾根に合流した時には4時間近く掛かっていた。
帰りのルートは歩いたことがない天武将尾根で下りることを考えていたが、そうなると充分に鎖場を楽しめない。山頂まで行くと時間的に厳しいので、東岳で折り返し、西岳〜行蔵峠を経由して八丁峠から坂本登山口に下りればほとんどの鎖場を楽しめるのでこのルートに決定。
鎖場は充分に楽しめ、前回鎖を掴かまないと行けなかったところも、今回は掴まず行けたので満足できた。裏妙義や二子山を経験して鎖場に慣れてきた感じ。
問題は八丁峠からの下山で坂本登山口に行くはずが、八丁トンネル登山口に下りてしまい、さらに坂本ルートに戻れる分岐が激しい崩落で行けず、そのままR299に出ることになって舗装路を延々と歩く羽目になった。
荒れた尾ノ内ルート、鎖場の八丁峠ルート、そこそこ荒れた坂本ルートを経て疲れた体に2時間半の舗装路歩行は本当に辛かった。山中で水が尽きてしまい、喉がカラカラだったのも辛かった。これからの時期は気温が上がって汗をかくので多めに水を持って行こう。
注文していたハーネスとビレイロープが届いたので、そろそろ表妙義に挑戦したいがその前にまた裏妙義でビレイの練習に行くつもり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら