青梅丘陵ハイク(青梅駅より)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 575m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:JR青梅線 石神前駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*青梅丘陵ハイキングコース:多摩川沿いに広がる青梅市の北に、高さ300〜500mの小高い山が続いています。青梅丘陵です。穏やかな山並みのなかにハイキングコースが走っています。JR青梅線の軍畑駅から東端の青梅駅まで12km。ちょっと長いコースですが、トレイルランやウォーキング、また親子連れの散策で多くの市民に親しまれています。途中に青梅市街に下りるコースがつくられていて、体力に応じて選択できるのが人気の秘密です。駅からバスなどに乗らず歩き始められるのが嬉しい。案内板は完備しています。 http://www.jac.or.jp/oyako/f17/a13TKY030s.html |
その他周辺情報 | *JR青梅線 青梅駅:東京都青梅市本町にある、JR東日本 青梅線の駅である。駅番号はJC 62。 *JR青梅線 石神前駅:東京都青梅市二俣尾一丁目にある、JR東日本 青梅線の駅である。駅番号はJC 65。 *辛垣城跡(からかいじょうあと):この地域を支配していた三田一族の砦でした。越後を本拠とする上杉の勢力下だったのですが、相模から興った北条に攻められ、1563年に落城しました。軍畑駅から見えた「鎧塚」は、そのときの武具を祀ったものだといわれています |
写真
感想
*今年2度目の「山仲間」によるハイキングは、「青梅丘陵ハイキングコース」を選択。歩いたことがないし、手頃かな?と思っていた。
軍畑駅から歩き出すハイカーが多い中、青梅駅からスタート。理由は“二俣尾・石神前駅間にある、青梅街道沿いのカフェに寄りたいから”
*昔、小学校の遠足で行った「青梅鉄道公園」を越えて、第一休憩所。淡々と第二休憩所を過ぎて、展望の利くポイントで早くも珈琲ブレイク♪その後、どこをどう間違えたか判らないが、「青梅の森」方面に行ってしまった。どうもおかしいな?と思って、すれ違うハイカーに確認したところ間違いが判明。20〜30分のロス。メインに戻り、第三休憩所・第四休憩所を越えて「矢倉台」へ。三方山の先で展望のいいポイントを見つけたのでランチ♪
*ノスザワ峠を越え、鉄塔を過ぎると名郷峠。名郷峠とその先から「二俣尾駅」へ下るルートがあることを確認して、雷電山へと向かう。
辛垣山および辛垣城跡は今回はスルー、雷電山直下は木段が続く。雷電山は展望は無いが、休憩できるスペースはある。
*本来ならば、榎峠に下り軍畑駅に向かうのが王道であるが、二俣尾駅方面に下りたかったので、名郷峠まで戻る。桝形山へ向かう鳥居を左手に、西城林道を進み、海禅寺を越えて、JR青梅線の踏切を渡り目的地へ到着。
*カフェでの反省会。どうして道を間違えたか?を検証するも原因は見い出せなかった。低山にありがちな多くの支線に惑わされたのだろう。それでも新緑のなか、気持ちの良い山歩きができた。
ここを歩くにはスニーカーでは厳しい。登山靴必携。
ハイカーの殆どは、軍畑駅から雷電山を経由して青梅駅に向かうようだ。コロナ禍の土曜日だったが、結構な数のハイカーが訪れていた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する