初めての井原山は三瀬峠から
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 515m
- 下り
- 503m
コースタイム
(昼食)
12:55井原山−14:15三瀬峠
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス | 三瀬峠に車を停めるスペースあり(4〜5台分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三瀬峠からの縦走路は道なりに行けば迷うことはありません。 目印も付いています。 |
写真
感想
今日は予定していた用事が今朝になってなくなり
雨も降りそうもないので急遽山行きに!
脊振方面に行くなら「豆腐を買ってきて」という嫁のリクエスト
おまけに買い物に行くから夕方には帰ってきてという制約をもらってしまいました。
井原山には一回も行ったことがなかったのでリクエストと制約を守れるルートを検討して三瀬峠から井原山へのルートに決定。
三瀬峠まで車で行くと駐車場所に丁度一台分置けるスペースが空いていました。
早速登山開始。
三瀬峠から井原山までは標高差400mほどですが
この縦走路は少しではありますが案外アップダウンがありました。
途中 水無登山口からの合流点まで誰とも行き違いも追い抜きもありませんでした。
井原山山頂には家族ずれ含めて多くのグループが。
山頂は見晴らしもよく、案外広いスペースがありゆっくりできました。
少しお歳をめした団体さんは少し北山ダム側に下った所にあるスペースに陣取って
日かけをシートを張って作ってワイワイガヤガヤやられていました。
丁度12時になったので山頂の岩場で昼食を取っているとすぐ隣に
トレランの若者が到着。
声を掛けてお話をすると、今朝脊振山からスタートして雷山を目指している。
もう一人の友人が反対側のトンボ山の方から逆行で雷山を目指していて落ち合う予定との事。
でも今日は暑くてここまで来て持ている水(ペットボトル500ml×3本だったかな)をすべて飲んでしまったので諦めて滝がある方に下山しますとの返事。
今日は、頂上でミニカップ麺とコーヒーを飲もうと1Lのペットボトルの水を持っていたので、若者におっそ分けする事に。
500mlのボトルにつぎ分けてあげました。
若者が行動食を取っている間少しお話しましたが若者はマラソンをやっているようで大分別府マラソンにも出場したそうです。トレランは今度富士山のマラソン大会に出場するとの事です。
脊振山系は今日は半分走破が目的で、次の機会は2日間で脊振縦走70Kmを目指しているとの事でした。
若者は、水分補給して落ち着いたのか、「やっぱり雷山まで行きます!」という言葉を残して雷山を目指して駆け下りていきました。
私は、登ってきた道をそのままリターン。
下山後、お約束の豆腐屋によってざる豆腐とがんもを買って帰宅。
暑いのもあり、時間・距離も短かったですが楽しい登山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
社会的生き物である人間の行動には常に制約が伴う・・・
しかし、そんな制約を忘れる瞬間がシャッターボタンを押す時
写真をパチリ!GOODなチョウチョの写真ですね
制約があるからこそ、楽しみも味わえる〜
素敵な登山記録ですね・・・
ヤサスイご主人さま
コメントありがとうございます
蝶の写真はもっと羽根を広げたタイミングに撮りたかったのですが・・
一眼レフでないのでなかなか取れませんでした。
制約月の登山が多いのでなかなか思う存分できないのですが残念です。
ヤマボウシの白とヤマツツジの赤、コントラストが良いですね〜
白い花はヤマボウシなんですね!
花の名前がわかりませんね〜。
私も図鑑を買わないかんかなぁ〜。
今日は暑かったですね〜。
井原山の山頂は気持ち良かったでしょう。
私も初めての井原山は三瀬峠からでした〜
って言ってもまだ1回しか行った事ないですけどね!
花の山って言われるだけあってお花綺麗ですね
私も井原山に花のと虫の写真撮りに行きたくなりました
ふむふむ・・・いろんなルートがありますね
ここらへんのお豆腐とかパンとか美味しいですもんね〜
そして私も花の図鑑が欲しい
日曜日暑かったですね
井原山の山頂は小奇麗で気持ちいですね
以前のゆかちゃんの記録見ました
一日で案外長距離を踏破してますね
登山始めて最初のころではないの?
三瀬峠までの道には色んなお店が出来てますね
近頃は、三瀬峠を越えなくても福岡県側に「蕎麦屋」
が出来てきてますね
植物図鑑、いいアプリががあるとは聞いていますが・・
三瀬峠と井原山、結構近いんですね、かなり遠いと感じてました
花の写真、きれいですね
井原山から三瀬までは遠く感じますが
実際はあまり時間が掛かっていなかったって感じです
豆腐はお勧めですよ
「私、1日で15km以上を歩いたことない」って思ってましたが、少し前に自分の井原・雷山のレコを見返して、ここで15km位歩いている事に気付きました
確か登山初めて1ヶ月経ってない頃。
すごーくきつかったのを覚えてるけど、きつかっただけ歩いてたんだなって思ったんですよね
今年もオオキツネノカミソリ楽しみですね
大分別府に出れるってことは、かなり駿足の方ですね(*´∇`*)
すごい( ´△`)
お疲れさまでしたぁ(*´∇`*)
登山始めたばかりでのロング縦走!
記録見ておいちゃんたまげたばい!
若者はかなりの遣りてだと思いました。
マラソン、トレランどちらも競技会目標に頑張っているようでした。
たなちゃんも頑張ってね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する