ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3107341
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山 浅川峠から反時計回り

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:09
距離
8.3km
登り
826m
下り
837m

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:08
合計
3:10
7:42
16
スタート地点
7:58
7:59
59
8:58
9:02
23
9:25
9:26
20
9:46
9:47
51
10:38
10:39
13
10:52
ゴール地点
天候 やや白い雲がかかるも富士山はよく見えた。暑い。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅川バス停からさらに林道を最後まで進んで突き当りの空き地。そこまでの林道はかなりの荒れた道で車高の高い車でないと腹を摺る。
また、谷側の斜面が崩落しているなどかなりヤバい道なので無理に進入しない方がいいかも。
周回するので手前に停めてもいい。
コース状況/
危険箇所等
麻生山からの下山ルートは山と高原地図にはルート表示がないバリエーションルート。浅川バス停に向かって南下する尾根がたくさんあり、できるだけ麻生山に近い尾根を選んだ。基本的に広い尾根だが中盤から急傾斜になる。登るにはかなり急傾斜。途中、傾斜が緩む箇所はどちらにも行けそうなほど広いので最後に下りる急な尾根に向かって間違えないように進む。踏み跡、道標、ピンテはないのでGPSを見ながら進むといいと思います。
ここが車停車地。浅川峠に向かって出発。
2021年04月25日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 7:44
ここが車停車地。浅川峠に向かって出発。
新緑がまぶしい、ほどの日射が今日はない。
2021年04月25日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 7:44
新緑がまぶしい、ほどの日射が今日はない。
浅川峠。
2021年04月25日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/25 7:59
浅川峠。
歩きやすい尾根道。
2021年04月25日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 8:05
歩きやすい尾根道。
ツツジがたくさん咲いている。
2021年04月25日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 8:42
ツツジがたくさん咲いている。
主稜線にのった。
2021年04月25日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/25 8:47
主稜線にのった。
稜線際にたくさんツツジが咲いている。
2021年04月25日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 8:48
稜線際にたくさんツツジが咲いている。
きれい。
2021年04月25日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/25 8:48
きれい。
これしか咲いてないので非常に映える。
2021年04月25日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/25 8:48
これしか咲いてないので非常に映える。
着いた。
2021年04月25日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/25 8:53
着いた。
二等三角点 △1311.85m。点名 棚頭山。
設置明治18年。
2021年04月25日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 8:53
二等三角点 △1311.85m。点名 棚頭山。
設置明治18年。
お!
富士山がすごくきれいに見える。
2021年04月25日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 8:53
お!
富士山がすごくきれいに見える。
アップ。富士山手前の山はこないだ登った杓子山だな。これは期せずしてよいタイミングで見れた。
2021年04月25日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 8:54
アップ。富士山手前の山はこないだ登った杓子山だな。これは期せずしてよいタイミングで見れた。
吉田大沢。いつごろ緩むかな。あそこはスキーしたら気持ちよさそう。
2021年04月25日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/25 8:54
吉田大沢。いつごろ緩むかな。あそこはスキーしたら気持ちよさそう。
手前の大きな山塊は三頭山。その左奥は右から雲取山、飛龍山。
2021年04月25日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 8:54
手前の大きな山塊は三頭山。その左奥は右から雲取山、飛龍山。
三頭山。どっしりした立派な山容だ。
2021年04月25日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 8:54
三頭山。どっしりした立派な山容だ。
右へ振って。
2021年04月25日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/25 8:55
右へ振って。
この山は何だろうか。御前山か?
2021年04月25日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 8:55
この山は何だろうか。御前山か?
こっちは東だが。
2021年04月25日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/25 8:56
こっちは東だが。
山座同定って難しいな〜。
2021年04月25日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 8:56
山座同定って難しいな〜。
富士山と右に三ッ峠。
2021年04月25日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/25 8:57
富士山と右に三ッ峠。
富士山、左から御正体山、石割山、杓子山。
2021年04月25日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 9:01
富士山、左から御正体山、石割山、杓子山。
針葉樹と広葉樹のまだら模様が面白い。
2021年04月25日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 9:03
針葉樹と広葉樹のまだら模様が面白い。
目の癒し。
2021年04月25日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 9:06
目の癒し。
麻生山へ。
2021年04月25日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/25 9:07
麻生山へ。
アップダウンが少なく歩きやすい。
2021年04月25日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 9:12
アップダウンが少なく歩きやすい。
甲斐百山、麻生山。
三等三角点 △1267.51m。点名 粟千場。変わった名前だ。
2021年04月25日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/25 9:45
甲斐百山、麻生山。
三等三角点 △1267.51m。点名 粟千場。変わった名前だ。
振り返って権現山。
2021年04月25日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 9:45
振り返って権現山。
ではこの尾根を下りよう。
2021年04月25日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 9:58
ではこの尾根を下りよう。
しばらく広い尾根を歩いていく。
2021年04月25日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 10:09
しばらく広い尾根を歩いていく。
後半、急になる。落ち葉とグサグサの砂利でくつスキーのように下りれる。
2021年04月25日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 10:21
後半、急になる。落ち葉とグサグサの砂利でくつスキーのように下りれる。
何らかの小屋。暖房器具か何かあるな。まさか人が住んでる?
2021年04月25日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 10:32
何らかの小屋。暖房器具か何かあるな。まさか人が住んでる?
道路に出た。
2021年04月25日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/25 10:33
道路に出た。
オタマジャクシがいっぱい。
2021年04月25日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/25 10:34
オタマジャクシがいっぱい。
駐車地目前。右側崩落個所。いつ道路が崩落してもおかしくない状況。
2021年04月25日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 10:51
駐車地目前。右側崩落個所。いつ道路が崩落してもおかしくない状況。
駐車地にゴール。
そこから見上げる権現山から麻生山の稜線。
2021年04月25日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/25 10:54
駐車地にゴール。
そこから見上げる権現山から麻生山の稜線。

感想

前日はそこそこ歩いたので、今日は足をほぐすため山梨百名山歩きへ。
未登の山百で一番近そうな山が権現山だがピストン以外のルートだと周回はしにくく、バスに乗って縦走も面倒だ。どうしよう。地図で主稜線を見てみると、浅川峠に南下する尾根が三本ある。麻生山から一番近い尾根が浅川バス停にまっすぐ続いている。これを使えばほぼ周回ルートを取れるし、下山するにはこれを使うのが最も効率が良さそうだ。途中、やや急に見えるがたぶん大丈夫だろう。
結果的には、今日は人1人にも全く会わず、ツツジを楽しみながら2つのピークを踏んで、軽くバリエーションルートを歩き、無事、下山できた。
雪あり、スキーあり、里山ハイキングあり、この春の季節はいろんな山歩きが楽しめていい季節だ。盛夏の登山も待ち遠しいが、この春山登山もまだまだ楽しみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら