記録ID: 3109392
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
景鶴山 尾瀬はやっぱいいね
2021年04月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:17
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 983m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:15
距離 25.4km
登り 997m
下り 989m
15:30
ゴール地点
天候 | 曇り、小雨、晴れ、小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
季節物の山って事で、景鶴山に行ってみました。
尾瀬は今まで秋のマイカー規制終了後にしか来たことが無く、残雪期は初めてでしたが、尾瀬の湿地が一面雪なのは圧巻ですね。
尾瀬はなんか好きなんですが、まだまだ尾瀬を味わいつくしていないと思います。
まだ行った事が無い、グリーンシーズンの尾瀬沼や残雪期のアヤメ平にも行ってみたいし、小屋泊でまったり過ごしてみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
ここ最近、個人的に性癖に突き刺さる山ばかりチョイスされていて(笑)思わずコメントせずにはいられない感じなのは気のせいでしょうか?w
てことで、景鶴山。
2年前に登ったのですが、今の時期限定ってのが妙にプレミア感を出してますよね(笑)
ここから平ヶ岳を目指すコースもちょっと気にはなるのですが、生きて帰れる気がしないので踏み出せずにいます
ところで。
5月、実は何気に世の中とお休みが被ってる日が多いので、そろそろコラボ企画発動させたいなー、とか思っておりまして。
また改めてご連絡したいと思いまーす!
joeさん
季節限定とか登頂するのが面倒な山は、ビビリな自分にとって尻込みしがちなんですが、歳をとりすぎる前に登っておこうと思ってチャレンジしています。
でも景鶴山〜平ヶ岳はキツそうですね。
タイミングがうまく合えばコラボやりましょ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する