毛無山〜大見岳〜雨ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,330m
コースタイム
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:49
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は友人2人と毛無山に登りました。山中湖近くで前泊し,朝食後に道の駅朝霧高原に車を止めて出発。最初はのどかな自然歩道を歩き,右手には牧場があり牛がいました。そのまま進んで休憩所を通過すると,ふもとっぱらキャンプ場を通ります。キャンプ場はテントで朝から埋まっていました。ここからの富士山もきれいでした。
その後,麓からゲートを越えて進み,登山道に入ります。涸れ沢を通過し,どんどん登って行くと,不動の滝が見えました。下の滝つぼだけでなく,滝の中ほどにも小さな滝つぼがある変わった滝でした。
その後も山を登り続けます。岩場が多く,ロープも結構あり,足の着地場所を探しながら登って行きます。坂には一合目から看板が置いてあるので,自分が今どこまで来ているのかわかるようになっています。ずっと登って行くと,富士山展望台があり,そこからは富士山が麓から山頂まで一望できました。
その後地蔵峠と毛無山の分岐点に着き,少し進むと毛無山山頂に到着(といっても,最高点はもう少し先にありました)。山頂では目の前に富士山の絶景を見ながら昼食。寒くもなく風もほとんどなくとても気持ちのよい昼食でした。
山頂から稜線を雨ヶ岳方面に進みます。途中で大見岳を通過。この稜線はアップダウンもあまりなく,富士山が常に右側に見えていてとても気持ちのよい道でした。タカデッキを通過し,笹の道を進んでいくと雨ヶ岳山頂に到着。笹と富士山の映える眺めでした。
雨ヶ岳から端足峠への道は急坂で道も細く,滑りやすかったです。左手には本栖湖が見え,真正面には竜ヶ岳が姿を現しました。笹や雑木に囲まれた道を何とか端足峠まで下りると,そこからは林道をジグザグに下りて行って高度をどんどん下げていきます。坂を下り切って林の中を進むと貯水池に出て,綺麗な公共トイレもありました。
その後根原に出て,富士パノラマラインを道の駅朝霧高原まで歩きました。右手に見える富士山は光を浴びて宙に浮いているような美しさでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する