記録ID: 3113527
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華岳 針ノ木岳は敗退
2021年04月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:58
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
天候 | 快晴 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅無料駐車場 先週からオープンしてます |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース自体はわかりやすいが 雪の状況によっては危険 急登箇所多し 午後は雪がだれて踏み抜きもある |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
輪カンジキ
アイゼン
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
スパイク
ウインドシェル
バラグラバ
|
---|---|
備考 | 風が強いのでバラグラバ、ウインドシェルが必要 |
感想
半月前に持病の腰をやり
電気やマッサージで治療
西穂高岳ではどうにか登頂できたけど
2,3日前にまた痛み。天気の具合で今日しかないと思い
腰にロキソニンを張り出発、4時間の運転で痛みが増し
朝の固い凍った雪で地道に腰が痛み、ペースがかなり遅い
無理な姿勢をとらなければいいと思ったけど時間がせまり
百高の針ノ木岳とスバリ岳は今度にしました
帰りには何回も行った日帰り温泉も緊急事態宣言中なのでパスしました
でも、景色は抜群で空気も澄み切っていて遠くまで見え、これまでで一番!
行って良かった日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する