記録ID: 311537
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜暑さと湿気の中で
2013年06月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 782m
- 下り
- 770m
コースタイム
10:30清滝駅出発-11:50高尾山頂-しばし写真撮影など一休み-12:40一丁平にてお昼休憩-13:30出発-14:50清滝駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は唯一高尾で登っていなかった6号路。整備されており問題ないが、梅雨時のせいか山からしみ出す水が登山道を覆い、滑りやすい箇所がかなりあったので注意が必要。沢伝いに歩くので、緑と水のせせらぎ音が心地よいが、湿気がとにかく凄い。 この時期はどのルートも暑いとは思うが、ここは特に蒸したと思う。 |
写真
感想
GPSログ取っていたけど手書きで地図書いたため写真の配置ができない。とほほ。
今日はとにかく暑かった…というか、蒸した!湿度100%ではなかっただろうか?
と思うほどでした。Tシャツ1枚でいましたが、びっしょりになってしまいました。
でも、梅雨の合間の貴重な晴れ日、やっぱり楽しかったなあ…
6号路は初めてで、今回の山行で高尾は全ルート制覇しました(*^^)v
低山ですが、さすが三つ星の山です。どこから登っても下ってもおもしろい。
ただ、この時期花が少なく、写真に彩りが少ないですね。
これから高尾山は夏を迎えてますます暑くなるので、昨年末からほぼ毎月登ってきましたが、しばらくお休みにします。
また紅葉の頃戻って来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する