記録ID: 3115727
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平(絶好のスキー🎿日和、八幡平頂上〜源太森〜茶臼山荘〜黒谷地)
2021年04月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 234m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 晴れ 風ほとんど無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
4月15日、アスピーテライン⛄️が開通してから天気に恵まれず、じーっと我慢
ついにやって来た、この日が、前日は冷え込み、頂上はマイナス5度
空は青く、風も無し、雪は締まって、絶好の八幡平日和🌞
皆さんも待っていたようで、結構車🚗が登って来ていた
山頂から茶臼岳、そして茶臼口下山の予定で、茶臼口に車🚙をデポ
鏡沼のドラゴンアイはまだまだ開眼👁できず
山頂も穏やかで、眺望も良いが、遠くは春霞がかかっている
ここから、本格的にスキー🎿滑走で、八幡沼へ
陵雲荘に寄り道🏠
広々とした雪原を進み源太森へ(鳥海山、月山、岩木山、八甲田山が望めた)
ここからメインのlong滑走🎿、岩手山と茶臼岳を右に眺めながら気持ち良いコース
黒谷地に降りて、茶臼への登り返し、先にクロスカントリースキーヤー🎿が軽快に滑走して、かっこいい〜、すぐに戻って来て颯爽と過ぎ去る🎿
茶臼山荘でランチして休憩、その後の、下山滑走は急傾斜に怯えて断念💦
黒谷地バス停に戻って、八幡平自然散策バス170円でレストハウスまで戻る
茶臼口のデポ車🚙を回収して、樹海ラインを走って💨今日は松川温泉へ、ザブーン💦♨️
今日は最高の天気に恵まれ、絶好のスキー🎿日和🎶でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
茶臼小屋目前で足が痛くなり、すっかり遅れてすみませんでした。疲れにジンギスカン効きました❗これにビールがあれば🍺…車で帰れませんね。昨晩から予想通りの筋肉痛です。スキーの装備は見直します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する