記録ID: 3118193
全員に公開
ハイキング
奥秩父
毘沙門山《毘沙門天様を訪ねて》
2021年04月29日(木) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 397m
- 下り
- 398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 1:53
距離 3.9km
登り 398m
下り 398m
6:06
29分
スタート地点
6:35
6:48
12分
毘沙門天
7:00
7:03
47分
坑道広場
7:50
7:52
7分
表毘沙門天 白石の水
7:59
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね鉄塔巡視路ですがVRチックです。 危険箇所はありませんでした。 |
写真
感想
上武山地の岩峰、白石山は南麓の大指集落の守護神である毘沙門天が祀られていることから別名毘沙門山と呼ばれております。
鉱山開発によって毘沙門神社は遷宮されたそうですが、前回の宿題だった毘沙門天様を訪ねてみました。
たどり着いた社殿からは、現在も集落の聖地として大切にされていることを窺い知ることができました。それから古神社の痕跡を示す石造物も残されており、毘沙門天様を奉る信仰の脈絡を感じることができました。
雨天覚悟の踏査でしたが結果的に天候にも恵まれ、宿題をなすことができました。同伴して下さったgさんと、毘沙門天様のお導きに感謝致します。
・2月に山頂から見つけた建屋が毘沙門神社かどうか、いわば答え合わせの山行。天気予報では雨だったので明日は「山は無しかな」と思っていたら、mさんから毘沙門のお誘い。「待ってました!」とばかり喜び勇んで同伴させていただきました。
・答え合わせは見事的中、建屋は予想外に新しく、きれいに掃除等もなされているようでした。近くには江戸期の石祠や手水鉢もあり、テンションMAX。大好きな毘沙門山(白石山)にまた新たな一面が加わりました。
・下山途中には、これまた江戸期の大日如来塔と赤月の二十三夜塔にも出会えて、短い時間ながら最高の山行になりました。本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
montblanc55さま、godohanさま、おはようございます🎵
毘沙門山南山腹の毘沙門神社は、鉱山開発によって無くなってしまったものだと思い込んでおりました。遷宮されていたんですね!
毎度ながら、すんばらしい調査力ですね!お見事!大変勉強になります。
これからも安全第一で!
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
kazuさん、こんにちは♪
早速ですが、
m「いや〜開山式レコ、バズりましたね。まあどうでもいいんですが…」
g「みんな興味あるみたいですね。ところでこのレコ見る人いるの?」
m「いないっすね!でもカズさんは見てくれるかも?」
ホントにあった会話です。
というわけで、ご覧下さりそれからコメントもありがとうございました。
カズさんも念願のバラクチ尾根、お疲れ様でした。廃線歩きも充実していて楽しそうですね。
「安全第一」ありがとうございます。肝に銘じさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する