記録ID: 3122518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【九州100】九千部山
2006年04月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 571m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:40
■所要時間:2時間40分
■歩行時間:160分
■距離:7.13km
■累積標高差:+-590m
■行程量:14.26+11.8+5.9=31.96P(15.98EK)(★★)
■ラップタイム:5.01分/P, +449m/h(マイペース登高能力:ランク供
■脚力:5.99EK/h, 11.99P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:160x0.03+0.59x10+0.59x0.6+7.13x0.3=13.193
■山のグレーデイング:2B
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:160分
■距離:7.13km
■累積標高差:+-590m
■行程量:14.26+11.8+5.9=31.96P(15.98EK)(★★)
■ラップタイム:5.01分/P, +449m/h(マイペース登高能力:ランク供
■脚力:5.99EK/h, 11.99P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:160x0.03+0.59x10+0.59x0.6+7.13x0.3=13.193
■山のグレーデイング:2B
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ちょうど15年前に、九州百名山の九千部山に登りました。
登山口は、福岡から佐賀に抜ける国道385号線沿いにあります。1ヶ月ほど前に県境の東背振トンネルが開通したばかりでした。
南畑ダム湖の畔に駐車して、閉鎖されたグリーピアなかがわの敷地の中を通って、北側の尾根に取りつきました。
曇っていたため、視界が悪く、周りの景色はもう一つでしたが、頂上には、高校生が大きなザックを背負って登ってきていました。
半日で登り下りできて、練習登山にはちょうど良い山です。
※最近では、登山口駐車場の南畑ダム湖の上流に五ケ山ダムができました。下山した麓には国道385号バイパスが延びています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する