南沢あじさい山(五日市街道を歩いて 新高円寺〜武蔵五日市)
- GPS
- --:--
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 306m
- 下り
- 151m
コースタイム
→多摩モノレール砂川七番駅12:58→西武拝島線ガード下13:35→水喰土公園14:18-23
→多摩橋14:46→あきる野市役所前15:17→秋川駅前15:24→武蔵五日市駅前16:18
→南沢あじさい山16:46-17:05→武蔵五日市駅17:33
天候 | 晴れのち曇り、にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 五日市線 武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【新高円寺→武蔵野大学付近】 普通の道路歩き(歩道完備)、晴れてたのでかなり暑かった。 【小金井・小平付近】 武蔵野大学前から千川上水と合流、その後すぐに玉川上水と合流。 森の中の遊歩道を歩けるため、雰囲気良し、夏でも比較的涼しい。 【立川市内→拝島】 小平の外れから玉川上水と離れて、再び道路歩き。 にわか雨が降り、熱中症にならずに済んだ。 【拝島付近】 東京環状16号線・横田基地により、五日市街道は一時分断される。 正規ルートは16号線を歩くが、雰囲気の良い玉川上水ルートを使った。 (玉川上水ルートを使って五日市街道に出るのは道を良く知らないと難しい) 【多摩橋→武蔵五日市駅】 多摩橋を渡った先に歩道の無い部分があるので要注意。 大部分は広い道路に広い歩道で快適。 【武蔵五日市駅⇔南沢あじさい山】 武蔵五日市駅の北側から、最初は狭い道路を歩く。 三ヶ所ほど曲がるが、道標がしっかりしているため迷うことはない。 あじさい山の入口に募金箱あり、協力金300円。 ※6月の街道歩きはそろそろ限界、晴れた場合、熱中症に注意。 ※五日市街道は公衆トイレが無い。 街道に近いところでは私の知る限り、小金井公園と水喰土公園に有るのみ。 |
写真
感想
そろそろ紫陽花の季節です。
武蔵五日市の奥まったところにある「南沢あじさい山」に行ってきました。
駅から、たかだか30〜40分の山なので街道歩きも兼ねて、
起点である新高円寺駅から終点の武蔵五日市駅まで五日市街道も歩いてみました。
「南沢あじさい山」は位置的には、奥多摩の日ノ出山から連なる金毘羅尾根
その東南端に位置する金毘羅山の東斜面という感じでしょうか。
三角点のある山ではなく、標高300m付近の紫陽花の群生する部分を指してそう呼ぶそうです。
行程 概略
地下鉄丸ノ内線の新高円寺駅から地上に出ると青梅街道が東西に走っています。
それを少し新宿方面に戻ると、地味な道路が南に分岐しています。
まさに、それこそ五日市街道なのです。
全国的にはかなりマイナーな街道ですが、東京近郊のハイカーにとっては
ハイキング電車の五日市線とともに、きわめて身近な存在ではないでしょうか。
今日は予想以上の晴天で、スタート早々汗まみれとなりました。
体の水分を出し切ってしまった感じです。熱中症が怖い!
まったくトイレには行きたくない状態でしたが、
五日市街道は、私の知る限り殆んど公衆トイレが無いので、
吉祥寺でトイレ休憩しました。行けるときに行っおくということですね。
ヨドバシカメラの地下駐車場トイレを借りました。
しばらく暑い日差しを我慢すると、千川上水の緑地と合流し、待望の木陰です。
さらに15分ほど歩くと玉川上水と合流します。
小金井から小平にかけては玉川上水の森が癒してくれます。まさに武蔵野です!
森の中の小道は道路とはかなり体感温度も違い涼しく感じます。
ウォーキングやジョギングの人ともたくさんすれ違いました。
そんな快適な道もつかの間、五日市街道は立川の手前で玉川上水と別れます。
また灼熱地獄が始まりましたが、今日は湿度が低いのが救いです。
さらに昼過ぎには薄曇りとなり、西武拝島線のガード付近からは雨がポツポツ。
まさに恵みの雨でしょうか。あえて傘はさしませんでした。
火照った体に雨粒が冷たく感じられ気持ちいいです。
この雨が無ければ、熱中症を避けるため、途中撤退していたかもしれません。
右に横田基地の広大な敷地を見ると、拝島はすぐです。
五日市街道は拝島で東京環状16号線に分断されてしまいます。
そのため16号線をしばらく歩かなければならないのですが、
拝島では玉川上水と交差しますので、癒しの玉川上水ルートを使いました。
16号経由より近道で、途中、水喰土公園でトイレ休憩もできますが、
市街地の路地も歩きますので、慣れてないとなかなか難しいルートです。
しばらくして多摩川の橋を渡ると、いよいよ奥多摩の山々が間近に見えて来ます。
史跡を巡る街道歩きも良いですが、やはり目的の山に繋がる街道歩きは最高です。
多摩川以西の五日市街道は、しばらく来ない内に随分拡張され綺麗になった印象です。
昔はもっと狭かったような記憶ですが。
そして途中には畑が大きく広がる風景も有り、いい雰囲気になって来ました。
予定を1時間近くオバーし、足も痛く疲労を感じてきた頃、
道路の行き止まりに、あの見慣れたアーチ状の武蔵五日市駅が見えてきました。
新高円寺駅を9:00前に出発して、五日市街道の終点にやっと16:18着。
もっと早く出発するべきだったと少し反省です。
雨上りの曇り空には青空が覗き、ゴールとしては申し分ないロケーション。
しかし、五日市街道踏破と、喜んでいる場合ではないのです。
まだ、今日の目的地「あじさい山」が残っています。
駅の構内を北に突き抜け、あじさい山を目指します。
今日は地図なしですが、駅北側の出口に既に道標がありました。
路地を進みますが、迷うことはありません。
やがて最近整備されたと思われる広い道路になると、道沿いには所々に紫陽花が。
やがて幾つかの駐車スペースの先にあじさい山の入り口がありました。
沢沿いに登る小道の両脇は紫陽花でいっぱい。山の斜面も紫陽花がぎっしりです。
白、ブルー、赤紫。まだ蕾のものもたくさんありました。
来週以降はもっと鮮やかでしょう。
時刻は既に17:00でしたが、入口付近には三脚を構えたカメラマンがたくさん居ました。
時間に余裕があれば、沢沿いの道を登り詰めて、
金毘羅山経由で駅に戻るのがいいのですが、今日は来た道を帰ります。
かなり足に来ましたが、五日市街道踏破とあじさい山鑑賞と充実した一日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamaheroさん、こんにちは。
今回は五日市街道ですね。踏破、お疲れ様でした。
私も多分歩いていると思うのですが、何回かに分けて
だったような。(記録が無いので)
ひとつの街道を一回で踏破は気持ちいいですよね。
紫陽花、綺麗ですね。
私の方は箱根から御殿場に降りる道路にあじさい道と書かれて
いて、沢山咲いていたのですが、車が多く一番怖いところ
だったので、見る余裕なしでした。
これからの季節は日中の道路は厳しそうですね。
millionさん、こんにちは。
低山は暑いからダメと言いながら
もっと暑い街道歩きをしてしまいました。
これからの道路は本当に厳しいと思いますが、
ゆっくり出発で、気軽に行けるので
天気で山を躊躇している時でも
ついつい行ってしまいます。
そろそろ山の紫陽花も見ごろになってきましたね。
富士山は麓でもいいですね。
近々、また麓歩きに行きたいです。
歩かれましたね〜え!
高円寺からですか?
すでに現役に近い、筋肉に戻っていませんか?
膝へのグルコサミンの効果だけではないでしょう!
鍛錬の結果では、ないでしょうか!
五日市街道は以前コメントしましたが、娘二人の
大学のすぐ近くです。
長女が小金井公園、次女が吉祥寺でした。
とても、親近感を覚えます。
埼玉で暮らしていた私としては、
中央線沿線はハイソのイメージがありますね。
緑豊かで、ずーっと公園の中のようです。
yamaheroさん、黒戸尾根、馬蹄形はどうでしょうか?
充分な足腰と、私は思いましたよ。
この歳で行けるか?です
行きましょう〜よ。
私も黒戸尾根を目指します
武蔵野は都会の中の森という印象なので
なんか格調高く感じますよね。
学校も都心のマンモス校ではなく
落ち着いたカラーの学校が多いですよね。
散歩するにもいい環境だと思います。
私が歩いているのは40卍兇┐箸呂い辰討
平坦なところばかりですから。
黒戸尾根や馬蹄形は格が違いますよ!
平坦コースでも40卍兇┐襪
膝がミシミシいってますからね。
かなり恐ろしいですよ。
空木や中ア縦走の実績のあるs4redsさんとは違い
私にはかなり重い課題ですね。
一応今年は、浅間神社から富士山、上高地から奥穂、
黒戸尾根、
そののうち、どれかひとつは成し遂げたいですね。
みんな恐ろしいコースですけど。
私も去年行きました♪
でも武蔵五日市駅から歩いただけで満足
それを高円寺からとはとてつもない健脚です
鎌倉等のアジサイも情緒あっていいのですが、
ココは穴場でまたいいですよね
また行きたくなりました♪
コメントありがとうございます。
私も、南沢あじさい山が前から気になっていて
やっと行けました。
駅から近すぎて、時間持て余してしまうので
なかなか実現しませんでしたが。
御岳からは何回か歩いたことあるので
五日市街道を思い付いてしまったしだいです。
ここは公園やお寺と違って
野性的な紫陽花がとても良かったです。
ご主人の南沢さんの話だと来週以降もっと良くなるそうです。
濃いブルーや紫に染まってきれいなんでしょうね。
私も最盛期にもう一度行ってみたいです。
今度は武蔵五日市駅から歩いて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する