ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312626
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

早速話題のあの山へ・・・SHC合同ハイキングで富士山

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

534五合目登山口発
547六合目通過
619新七合目(5分休憩)
653七合目(5分休憩)
723八合目
750九合目
813九合五勺
839頂上浅間神社着(休憩)
902剣ヶ峰
952浅間神社発
1129五合目着
天候 曇りのち晴れ後ガス
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口五合目駐車場を利用
オフシーズンとしてはいつになく混んでいました
下の駐車場まで一杯。
山開き前でこんなに混んでいるのは初の体験。
2013年06月23日 05:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:19
下の駐車場まで一杯。
山開き前でこんなに混んでいるのは初の体験。
上の方はガスですが今に晴れるでしょう。
2013年06月23日 05:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:31
上の方はガスですが今に晴れるでしょう。
いざスタート
2013年06月23日 05:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
16
6/23 5:34
いざスタート
わんこ連れの登山者
2013年06月23日 06:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
6/23 6:37
わんこ連れの登山者
隊長とたむちゃんがわんこにあおられてます
2013年06月23日 06:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11
6/23 6:53
隊長とたむちゃんがわんこにあおられてます
30回近く登ってるのに今まで見たことがなかった。
理由は今まで鳥居の左側から登っていたため。
2013年06月23日 07:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/23 7:29
30回近く登ってるのに今まで見たことがなかった。
理由は今まで鳥居の左側から登っていたため。
もう一息
2013年06月23日 08:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 8:34
もう一息
頂上に到着
2013年06月23日 08:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 8:39
頂上に到着
隊長も到着
2013年06月23日 15:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
6/23 15:27
隊長も到着
山友に遭遇
2013年06月23日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
6/23 8:48
山友に遭遇
このしろ池が出現
2013年06月23日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 8:50
このしろ池が出現
剣ヶ峰に向かう「うぱ」隊員
2013年06月23日 15:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 15:29
剣ヶ峰に向かう「うぱ」隊員
SHC女子部ツーショット
2013年06月23日 15:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11
6/23 15:31
SHC女子部ツーショット
賛否両論別れるところではありますが・・・
2013年06月23日 19:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
29
6/23 19:27
賛否両論別れるところではありますが・・・
南アもバッチリ
2013年06月23日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
6/23 9:14
南アもバッチリ
良いでしょう
2013年06月23日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 9:14
良いでしょう
主杖流しの様子を見に行くと若者が登って来ている
2013年06月23日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 9:22
主杖流しの様子を見に行くと若者が登って来ている
大学生と高校生のコンビでした。
驚いたことに初めての富士山だそうです。
2013年06月23日 09:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 9:25
大学生と高校生のコンビでした。
驚いたことに初めての富士山だそうです。
剣ヶ峰に別れを告げる
2013年06月23日 15:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 15:34
剣ヶ峰に別れを告げる
山ガール(?)に演技指導
2013年06月23日 15:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
23
6/23 15:37
山ガール(?)に演技指導
隊長とスリーショット
2013年06月23日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
6/23 9:37
隊長とスリーショット
賢パパも負けずに
2013年06月23日 09:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
16
6/23 9:38
賢パパも負けずに
雲海が素敵ぢゃまいか
2013年06月23日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
6/23 10:02
雲海が素敵ぢゃまいか
登山口の近くまで下ったところで「キングオブフジヤマ」御一行様に遭遇。
この日の二登目。
「もう一回登るなら待っていてやるよ〜」なんて言っていただきましたが丁重に辞退。
13
登山口の近くまで下ったところで「キングオブフジヤマ」御一行様に遭遇。
この日の二登目。
「もう一回登るなら待っていてやるよ〜」なんて言っていただきましたが丁重に辞退。
お疲れ様〜
五合目までガスが下りて来ています。
2013年06月23日 11:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
15
6/23 11:29
お疲れ様〜
五合目までガスが下りて来ています。

感想

22日に登る予定でしたが悪天候のため一日順延。
折りしも「世界文化遺産登録」の翌日とあって登山者の数はすごかった。
前日の雪はほとんど残っておらず快適な登山を楽しむことが出来た。
会えないかなぁとあきらめかけていた「キングオブフジヤマ」ご一行にもギリギリで会うことが出来たので良かった。
ルートは富士宮口の一般ルートを使用したのでルート図は割愛します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人

コメント

kenpapaお疲れ様でした〜!
kenpapa  お疲れ様でした〜

ニュースでやってたけど登山者いっぱいだったみたいですね

「山ガール」って写真に写ってるコスプレで登ったんですか   

スゴ!ってかガール?ボーイ?(顔が隠れてて?)

自分は今年須走口から登る予定をしてます

も「世界文化遺産登録」されて登山料を取るとか 7000円とか20000円とか 
あまり高くしないでくれ〜7000円は痛い
2013/6/24 16:15
ryuu48さん
こんにちは。
山開きの前であんなに混んでいたのは初めてですわ。
世界遺産のことと例年よりも雪が少ないのも関係があるかと・・・
山のマナーを知らない人がたくさん登っていて後ろから追い付かれても平気でマイペースを貫いているのには閉口しました。
今の時期からこれではトップシーズンになったら一体どうなっちゃうんでしょうかねぇ?
入山料もどうなるのか・・・毎日登っている人などはどうなるんですかね?
私は入山料払ってまで登る気にはなりませんよ。
そんなお金があったら ぢゃまいか!
2013/6/24 17:19
ゲスト
kenpapaさん こんにちは!
myosiです。

こんどこそ
と思っておりましたが・・・

今朝、帰宅して早速やまちゃんのブログを拝見しましたところ
なに! 10分ほど前にやまちゃん出会われているじゃありませぬか。

これはニヤミスどころか煙の出るようなチップですな!

というわけで
また次があるのかどうか分かりませんが御殿場での出会いを期待しております。
2013/6/25 15:36
myosiさん
やまちゃんのブログで前日に登られているのは知っていたので期待して行きました。
スタートが我々よりも30分早くて歩くスピードが速いのですから追い付くわけがありませんですわ。
来月は御殿場口ですか。
私も登るつもりですので今度こそお会い出来ると良いですね。
2013/6/25 15:58
若い女性に囲まれて
kenpapaさん、お久しぶりです。
お疲れ様です。
若い女性に囲まれて楽しそうじゃまいか
2013/7/6 1:02
たくちゃん
元気でやってますか?
このお嬢さんたちとは3年ぶりの再会でしたが向こうも賢パパのことを憶えていてくれましたわ。
2013/7/6 3:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら