滝子山(日帰り)
- GPS
- 04:18
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:18
天候 | 5/2(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・寂ショウ尾根(南陵):登山地図上ではVRですが、よく踏まれています。その他はVRなので割愛します。 |
写真
感想
本日は滝子山に行ってきました。今シーズン最初の岩場トレと「富士山の見える山」1座ゲットを目論んでのチョイスです。
前の晩の雷雨で岩場が濡れていると嫌だなとは思いましたが、朝から晴れていて寂ショウ尾根は南向きなので乾くと思い駐車スペースを出発!尾根の入り口に警告板があり気を引き締めつつ突入。踏み跡はしっかりしていて歩きやすいです。林道を横切り寂ショウ尾根に取り付くと勾配がきつくなってきました。しばらく登っていると前方に大きなザックの方が歩いています。おそらく縦走かなと思い挨拶がてら聞いてみると大菩薩まで行くというソロの女性でした。
徐々に岩が増えてきて3点支持の出番です。今年初なので、動きが硬くて、恐怖心も少しあったので、ゆっくりと動きを確認しながら登り続けると身体も慣れてきて動きも自然になり恐怖心も無くなり昨年夏〜秋頃状態に戻りました。
寂ショウ尾根の上部の岩場は、傾斜が急で、両側が切れ落ちた場所もあります。足場やホールドは安定しているので丁寧に行けば問題無いですが、降りで使うのはおススメできないルートです。
浜立、寂ショウ尾根分岐に着くと岩場は終わりで、富士山が頭を隠しつつ見えています。目の前にピークが見えますが、噂のニセ滝子山のようです。実際に登るとその先に本峰が見えました…短い距離なのですぐに登頂!晴れていますが雲が多く、富士山は隠れ気味…しばらく休憩して下山開始。大谷ヶ丸と笹子駅方面の分岐で大谷ヶ丸へ行く周回コースも悩みましたが、午後からにわか雨、雷の予報も出ていたので笹子駅方面に下山しました。
そして、このルートが異様に長く感じました…傾斜は緩めなのでその分、距離があるのですが、それ以外に落ち葉トラップが酷くてスリップしまくりです…下山時はストックあると良いですね。その後、林道に出てしばらく降ると駐車スペースに到着。天気は持ちましたが国道20号に出るとにわか雨が…天候判断当たりました。
やっぱり、定期的に岩トレやボルダリング行かないと怖さが出るんですね〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する