記録ID: 313600
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
四王寺山の岩屋山と大原山(太宰府政庁跡)
2013年03月09日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 410m
- 下り
- 402m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちょっと歩けば1日¥500の有料駐車場多数あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは太宰府政庁跡と焼米ヶ原にあり。 分岐が多いですが案内がしっかりありますし、登山道も整備されております。 |
写真
感想
四王寺山というので1つの山かと思ったら
岩屋山・大原山・大城山・水瓶山からなっています。
築造開始から、約100年経った奈良時代末、大野城内に四天王をまつり
仏の力でも国を守ろうとしました。
四王寺山という今の名は、この時の寺の名に由来するものだそうですヨ。
大宰府政庁跡からスタートし市民の森へ。
高橋紹運の墓を過ぎて車道を通ったりして岩屋山到着です☆
岩屋山は開けており眺望が良さそうなのですが・・・PMの影響でしょうか
真っ白な景色でした^^:
さあ、次の大原山へ向かいます。
途中に増長天礎石群と鏡ヶ池を通り焼米ヶ原に到着。
此方には昔、よくピクニックで来た懐かしい場所です。
(当時は車で、ですが^^:
大原山は焼米ヶ原のちょっと先です。
ほんと10、15分くらいでしょうか、大原山到着!
特に眺望もなく、ちょっとした丘の上に木と33ヶ所参りの石仏がありました。
もう一つ、大城山もあり行く予定でしたが今日は足が痛くなちゃったので
無理をせず、次の機会にしましょう('-'*)
焼米ヶ原に戻りランチを。
近くの倉庫群跡(尾花礎石群)周辺から炭化した米が見つかったことから
焼米ヶ原って呼ばれてるそうです。
こちらは広い芝生のスペースに所々にベンチやテーブルがあるので
ランチするには良いね(*^▽^*)
登山以外でもピクニックに来てる方もちらほら。
標高の低い山ですがルートが色々ありそうですし、史跡の見どころも多く
楽しい登山でした(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する