ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3136594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御正体山→石割山→富士山山中湖バス停

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
20.8km
登り
1,485m
下り
1,490m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:00
合計
7:08
距離 20.8km 登り 1,485m 下り 1,507m
8:59
9:02
14
9:16
21
9:37
7
9:44
11
9:55
4
9:59
10:00
17
10:17
10:20
32
10:52
11:04
27
11:31
11:34
21
11:55
26
12:21
4
12:25
8
12:33
26
12:59
11
13:10
2
13:12
13:13
11
13:24
13:39
15
13:54
10
14:04
14:10
10
14:27
5
14:32
14:37
22
14:59
6
15:05
15:06
11
15:48
15:58
3
16:01
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
富士急行大月線・都留市駅
↓富士急行バス
道坂隧道BS

復路:
富士山・山中湖(ホテルマウント富士入口)BS
↓富士急行バス 新宿〜富士五湖線
バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

・道坂トンネル駐車場
GW中ということもあり、バスが到着した朝8:45時点でほぼ満車状態でした。

・白井平分岐→御正体山
ひたすら九十九折の急勾配を登っていきます。危険個所は無く明瞭な道ですが、体力勝負。バイケイソウが広がる辺りでは勾配も緩やかになってきます。

・御正体山→石割山
若干のアップダウンはあるものの、基本的にずっと緩やかな下りが続きます。石割山まで眺望は無し。

・石割山→平尾山
滑りやすいロープ場が続きます。登りの場合は特に問題ないでしょうが、下りだと非常に滑りやすいです。

・飯盛山
林道で巻くことも可能ですが、飯盛山山頂へは延々と階段を登ることになります。
その他周辺情報 ■関連・参考リンク

・月夜野〜道志〜道坂隧道〜菅野上〜都留市駅バス
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/tsuru/tsuru-tukiyono_202104.pdf
※運転日注意。土日祝のみの運行。

・富士急行バス 新宿〜富士五湖線
https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/1

・山中湖温泉石割の湯
http://www.ishiwarinoyu.jp
「都留市」と書いて、「つるし」と読む。
2021年05月03日 07:41撮影 by  L-51A, LGE
5/3 7:41
「都留市」と書いて、「つるし」と読む。
7:40都留市駅到着。バス発車までまだ時間があるので、コンビニで食料を調達。
2021年05月03日 07:42撮影 by  L-51A, LGE
5/3 7:42
7:40都留市駅到着。バス発車までまだ時間があるので、コンビニで食料を調達。
8:15発のバスに乗り込みます。
2021年05月03日 07:57撮影 by  L-51A, LGE
5/3 7:57
8:15発のバスに乗り込みます。
今日のスタート地点は、道坂隧道BS。
2021年05月03日 08:50撮影 by  L-51A, LGE
5/3 8:50
今日のスタート地点は、道坂隧道BS。
道坂隧道BS付近には立派なトイレが。
2021年05月03日 08:50撮影 by  L-51A, LGE
5/3 8:50
道坂隧道BS付近には立派なトイレが。
便座の下はバイオトイレ。すごい!
2021年05月03日 08:46撮影 by  L-51A, LGE
5/3 8:46
便座の下はバイオトイレ。すごい!
なぜか御正体山が記載されていない地図。
2021年05月03日 08:52撮影 by  L-51A, LGE
5/3 8:52
なぜか御正体山が記載されていない地図。
道坂トンネルの横の道を登っていきます。
2021年05月03日 08:52撮影 by  L-51A, LGE
5/3 8:52
道坂トンネルの横の道を登っていきます。
いきなり急勾配ですが、道自体は明瞭で歩きやすい。
2021年05月03日 08:57撮影 by  L-51A, LGE
5/3 8:57
いきなり急勾配ですが、道自体は明瞭で歩きやすい。
今倉山方面との分岐。
2021年05月03日 09:02撮影 by  L-51A, LGE
5/3 9:02
今倉山方面との分岐。
ここが道坂という地名なのでしょうか?
2021年05月03日 09:14撮影 by  L-51A, LGE
5/3 9:14
ここが道坂という地名なのでしょうか?
夏場には笹藪になってしまいそうな道。
2021年05月03日 09:23撮影 by  L-51A, LGE
5/3 9:23
夏場には笹藪になってしまいそうな道。
レコで見たことあるようなトンネル状の道。
2021年05月03日 09:26撮影 by  L-51A, LGE
5/3 9:26
レコで見たことあるようなトンネル状の道。
岩下ノ丸(1,303m)は開けていますが、特に何も無し。
2021年05月03日 09:37撮影 by  L-51A, LGE
5/3 9:37
岩下ノ丸(1,303m)は開けていますが、特に何も無し。
岩場か?と思いましたが、巻き道があるので岩に登らなくても大丈夫。
2021年05月03日 10:08撮影 by  L-51A, LGE
5/3 10:08
岩場か?と思いましたが、巻き道があるので岩に登らなくても大丈夫。
白井平分岐
2021年05月03日 10:17撮影 by  L-51A, LGE
5/3 10:17
白井平分岐
白井平分岐
2021年05月03日 10:17撮影 by  L-51A, LGE
5/3 10:17
白井平分岐
白井平分岐から御正体山へは、いきなりの急勾配。
2021年05月03日 10:21撮影 by  L-51A, LGE
5/3 10:21
白井平分岐から御正体山へは、いきなりの急勾配。
御正体山山頂に近づくと、バイケイソウだらけ!
2021年05月03日 10:51撮影 by  L-51A, LGE
5/3 10:51
御正体山山頂に近づくと、バイケイソウだらけ!
バイケイソウは毒草なので、鹿も食べません。京都などではバイケイソウを食草とするバイケイソウハバチが大量発生しているようです。
2021年05月03日 10:51撮影 by  L-51A, LGE
5/3 10:51
バイケイソウは毒草なので、鹿も食べません。京都などではバイケイソウを食草とするバイケイソウハバチが大量発生しているようです。
御正体山(1,682m)山頂、日本二百名山。
2021年05月03日 11:03撮影 by  L-51A, LGE
2
5/3 11:03
御正体山(1,682m)山頂、日本二百名山。
御正体山(1,682m)山頂
2021年05月03日 10:53撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 10:53
御正体山(1,682m)山頂
御正体山から石割山方面にもバイケイソウ!
2021年05月03日 11:04撮影 by  L-51A, LGE
5/3 11:04
御正体山から石割山方面にもバイケイソウ!
御正体山から石割山方面にもバイケイソウ!
2021年05月03日 11:04撮影 by  L-51A, LGE
5/3 11:04
御正体山から石割山方面にもバイケイソウ!
前ノ岳(1,471m)。ベンチが設置されています。
2021年05月03日 11:32撮影 by  L-51A, LGE
5/3 11:32
前ノ岳(1,471m)。ベンチが設置されています。
アップダウンはあるものの、歩きやすい道。
2021年05月03日 11:42撮影 by  L-51A, LGE
5/3 11:42
アップダウンはあるものの、歩きやすい道。
中ノ岳(1,411m)にもベンチあり。
2021年05月03日 11:54撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 11:54
中ノ岳(1,411m)にもベンチあり。
今のところは、笹藪に覆い隠されず、登山道は明瞭です。
2021年05月03日 11:55撮影 by  L-51A, LGE
5/3 11:55
今のところは、笹藪に覆い隠されず、登山道は明瞭です。
分岐表記ですが、登山道はこのまま直進です。
2021年05月03日 12:16撮影 by  L-51A, LGE
5/3 12:16
分岐表記ですが、登山道はこのまま直進です。
鉄塔の下。
2021年05月03日 12:21撮影 by  L-51A, LGE
5/3 12:21
鉄塔の下。
鉄塔では眺望あり。
2021年05月03日 12:21撮影 by  L-51A, LGE
5/3 12:21
鉄塔では眺望あり。
奥ノ岳(1,371m)
2021年05月03日 12:26撮影 by  L-51A, LGE
5/3 12:26
奥ノ岳(1,371m)
石割山分岐にもベンチあり。
2021年05月03日 12:31撮影 by  L-51A, LGE
5/3 12:31
石割山分岐にもベンチあり。
バイケイソウの間の道を進みます。
2021年05月03日 13:07撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:07
バイケイソウの間の道を進みます。
バイケイソウの横に可憐な草花を見つけたんですが、名前が分からず。
2021年05月03日 13:08撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 13:08
バイケイソウの横に可憐な草花を見つけたんですが、名前が分からず。
マクロ機能を謳っていても、スマホカメラはこういった撮影は苦手です(手前の花にピントが合わない)。
2021年05月03日 13:09撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 13:09
マクロ機能を謳っていても、スマホカメラはこういった撮影は苦手です(手前の花にピントが合わない)。
バイケイソウが広がっていて、ちょっと異世界感があります。
2021年05月03日 13:10撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:10
バイケイソウが広がっていて、ちょっと異世界感があります。
石割山までの時間が削り取られています…
2021年05月03日 13:12撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:12
石割山までの時間が削り取られています…
木々の間から見える山中湖が美しい。
2021年05月03日 13:14撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:14
木々の間から見える山中湖が美しい。
鳥の羽根が一面に散らばっていました。肉食獣の捕食の跡なのでしょうか?
2021年05月03日 13:19撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:19
鳥の羽根が一面に散らばっていました。肉食獣の捕食の跡なのでしょうか?
鉄塔に近づくと、一気に視界が開けます。
2021年05月03日 13:21撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:21
鉄塔に近づくと、一気に視界が開けます。
鉄塔からの絶景!
2021年05月03日 13:22撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:22
鉄塔からの絶景!
鉄塔からの絶景!
2021年05月03日 13:22撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:22
鉄塔からの絶景!
石割山(1,413m)山頂、花の百名山・山梨百名山・日本百低山。
2021年05月03日 13:23撮影 by  L-51A, LGE
3
5/3 13:23
石割山(1,413m)山頂、花の百名山・山梨百名山・日本百低山。
石割山からの富士山。
2021年05月03日 13:24撮影 by  L-51A, LGE
2
5/3 13:24
石割山からの富士山。
石割山山頂直下は急斜面。とても滑りやすいので注意。
2021年05月03日 13:36撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:36
石割山山頂直下は急斜面。とても滑りやすいので注意。
ロープが張られた急斜面が続きます。
2021年05月03日 13:37撮影 by  L-51A, LGE
5/3 13:37
ロープが張られた急斜面が続きます。
平野BSへのエスケープルート。
2021年05月03日 14:00撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:00
平野BSへのエスケープルート。
平尾山(1,290m)山頂
2021年05月03日 14:04撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:04
平尾山(1,290m)山頂
平尾山からの富士山。
2021年05月03日 14:04撮影 by  L-51A, LGE
2
5/3 14:04
平尾山からの富士山。
何やら、地面に絵が描かれていました。
2021年05月03日 14:03撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:03
何やら、地面に絵が描かれていました。
山中湖越しの富士山、点在するロッジが素晴らしい光景。
2021年05月03日 14:07撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:07
山中湖越しの富士山、点在するロッジが素晴らしい光景。
山中湖越しの富士山、点在するロッジが素晴らしい光景。
2021年05月03日 14:07撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 14:07
山中湖越しの富士山、点在するロッジが素晴らしい光景。
ハイキングコースなのでよく整備されていますが、長い階段はちょっとね…
2021年05月03日 14:10撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:10
ハイキングコースなのでよく整備されていますが、長い階段はちょっとね…
でもこの階段からはとても見晴らしが良いです。
2021年05月03日 14:11撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:11
でもこの階段からはとても見晴らしが良いです。
毎週水曜日が捕獲日とのこと。
2021年05月03日 14:15撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:15
毎週水曜日が捕獲日とのこと。
長くて単調な階段登り〜
2021年05月03日 14:16撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:16
長くて単調な階段登り〜
電波塔らしき建造物が見えてきたら、もうすぐ。
2021年05月03日 14:29撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:29
電波塔らしき建造物が見えてきたら、もうすぐ。
大平山(1,296m)山頂。
2021年05月03日 14:33撮影 by  L-51A, LGE
3
5/3 14:33
大平山(1,296m)山頂。
大平山からの富士山。
2021年05月03日 14:33撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:33
大平山からの富士山。
ベンチに座ってこの雄大な景色を眺めることができます。
2021年05月03日 14:33撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 14:33
ベンチに座ってこの雄大な景色を眺めることができます。
電波塔か何かでしょうか?
2021年05月03日 14:34撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:34
電波塔か何かでしょうか?
山中湖周辺の建物が、陽を受けてキラキラと輝いていました。
2021年05月03日 14:37撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:37
山中湖周辺の建物が、陽を受けてキラキラと輝いていました。
この日は、富士山はずっと笠を被っていました。
2021年05月03日 14:37撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 14:37
この日は、富士山はずっと笠を被っていました。
引き続き東海自然歩道は整備された広い道。
2021年05月03日 14:38撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:38
引き続き東海自然歩道は整備された広い道。
まあ、階段も多いですが。
2021年05月03日 14:43撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:43
まあ、階段も多いですが。
林道で巻くことも可能ですが、飯盛山山頂へは延々と階段を登ることになります。
2021年05月03日 14:51撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:51
林道で巻くことも可能ですが、飯盛山山頂へは延々と階段を登ることになります。
飯盛山(1,191m)山頂
2021年05月03日 14:54撮影 by  L-51A, LGE
5/3 14:54
飯盛山(1,191m)山頂
長池山(1,178m)。ピーク表記がちょっと傾いています。
2021年05月03日 15:05撮影 by  L-51A, LGE
5/3 15:05
長池山(1,178m)。ピーク表記がちょっと傾いています。
長池山からも富士山。
2021年05月03日 15:06撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 15:06
長池山からも富士山。
ここにも電波塔?
2021年05月03日 15:06撮影 by  L-51A, LGE
5/3 15:06
ここにも電波塔?
大平山ハイキングコース入口
2021年05月03日 15:16撮影 by  L-51A, LGE
5/3 15:16
大平山ハイキングコース入口
ここから舗装路歩き。
2021年05月03日 15:17撮影 by  L-51A, LGE
5/3 15:17
ここから舗装路歩き。
大出山入口バス停付近。
2021年05月03日 15:35撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 15:35
大出山入口バス停付近。
富士山山中湖BSまで歩いて、高速バスで帰ることにしました。
2021年05月03日 15:57撮影 by  L-51A, LGE
1
5/3 15:57
富士山山中湖BSまで歩いて、高速バスで帰ることにしました。
念のため、電話でバスの席を予約。
2021年05月03日 15:57撮影 by  L-51A, LGE
5/3 15:57
念のため、電話でバスの席を予約。
撮影機器:

装備

MYアイテム
pinojp
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 ツェルト 予備靴ひも ザックカバー 日よけ帽子 計画書 予備電池 ファーストエイドキット ストック

感想

■今回のルート

全行程で整備された明瞭な道で、コースロストの危険性は低いと思います。ただし、これからの季節に笹薮が茂ってくると、覆い隠されてしまいそうな箇所もありました。危険個所は特に無し。特記するとすれば、石割山直下の滑りやすいロープ場くらいでしょうか。

今回は御正体山から石割山、その先の大平山まで縦走するつもりだったので、時間・体力との勝負でした。コースタイム通りだと12:50御正体山、15:55石割山ですが、それだと日没直前のギリギリになってしまうので、13:30石割山を目安にプランを立て、もし時間的に厳しいようなら平野BSへのエスケープを考えました。下りは南西方向なので夕陽に照らされて明るいルートだと思いますが、日没に備えて照明もいつも以上に準備していました。

■特記事項・お勧めポイントなど

大平山、石割山での河口湖湖畔から広がる大迫力の富士山は圧巻。最短距離だと二十曲峠から石割山へ登ることも可能。この日も犬を連れた家族連れもいました。

新宿行きの高速バスは大渋滞に巻き込まれて、普段は2時間15分の行程がなんと4時間以上かかりました。GWの首都圏渋滞は恐るべし。

朝の松本行きJR列車で、女性ソロハイカーと一緒になりました。トレッキングポールに自作と思われる可愛らしいカバーを付け、ザックにもマスコットをぶら下げ、服装から所持品まで丁寧な拘りが見てとれて、とても感じ入りました。
自分はいつも誰とも会わない平日の山行で、どうせ縦走で泥だらけになるから実用性重視で見た目にも統一感にも無頓着でしたが…こうした拘りのある方はとても素敵で、見惚れてしまいました。
今回は土日祝のみ運行のバスに乗る関係上で連休に行動しましたが…これからも自分は平日ばかりで滅多に休日に山へ行かないと思いますが、叶うならばまたお会いしたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら