記録ID: 313679
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
梅雨の晴れ間に赤城鍋割山へ
2013年06月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd5fdef135ba860a.jpg)
- GPS
- 04:35
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 426m
- 下り
- 426m
コースタイム
姫百合駐車場7:45ー荒山風穴8:25ー8:35荒山高原8:45ー火起山9:07ー竈山9:15ー
9:30鍋割山9:50ー10:30荒山高原(昼食休憩)11:40ー12:15姫百合駐車場12:20ー
12:35富士見ふれあい館(入浴休憩)13:50 歩程 5.3km 歩数10,500歩
9:30鍋割山9:50ー10:30荒山高原(昼食休憩)11:40ー12:15姫百合駐車場12:20ー
12:35富士見ふれあい館(入浴休憩)13:50 歩程 5.3km 歩数10,500歩
天候 | 梅雨の晴れ間の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標完備、階段完備の緩やかな登山道。荒山高原への中間点当りから岩道とな理荒山風穴を過ぎると開けた荒山高原は直です。鍋割山へ向かう途中今まで5,6回来ていて気付かなかった火起山、竈山の山名にびっくり。前からあったのか? 見過ごしていたのか???? こちらも緩やかな稜線漫歩で展望抜群の鍋割山に到着。2年前平日に来たとき幼稚園児の団体も気楽に来ていたので納得。 下山後は入浴施設 富士見温泉ふれあい館があり塩分を含んだ温泉で高齢者は半額の300円で利用できる。隣に道の駅ふじみがあり農産物など揃っている。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する