記録ID: 3136799
全員に公開
ハイキング
東海
水晶山〜七宗町 続ぎふ百45
2021年05月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:43
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 241m
- 下り
- 227m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
NTTさんの作業道入口の看板には通行禁止と書かれています。車はダメってことかな?立ち入りは自己責任ですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ずっとNTTさんの作業道なので危険なところはありません。迷うようなところもありません。約2.2kmの作業道、勾配もそんなにきつくなく、電動アシスト付自転車で途中押して歩くことなく頂上まで行けました。 |
その他周辺情報 | 本日二座目、御前ヶ岳に向かいました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
カメラ
マスク
|
---|
感想
累積標高約275m、距離約2.2kmを電動アシスト付きとはいえ、自転車で登れたのが嬉しい。
今日は10時過ぎまで仕事が入っていたのですが、天気がいいのでどこかに登りたいと思い近場の簡単に登れる続ぎふ百へ。そこで一座目は七宗町の水晶山へ。
しかし国道41号が川辺町の手前から七宗の道の駅手前まで渋滞でノロノロ運転だったのは想定外。かなり時間がかかってしまった。当たり前といえばあたりまえだけど、やっぱりGWですね。道の駅の奥の方は納古山へ向かう登山者の車でいっぱい。七宗遊園も結構車が止まっていた。
水晶山は出会った人は0。GWは密を避けてマイナーなぎふ百や続ぎふ百ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する