記録ID: 3142029
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾から城山、高尾山
2021年05月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 882m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:27
距離 15.6km
登り 882m
下り 881m
11:21
ゴール地点
天候 | ドピーカン!風もなく素晴らしい天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題になるような箇所はなし。強いて言えば西山峠から大垂水峠はハイカーよりもトレランの人の方が多いので背後に気を使うこと。ただそもそも歩いている人は少ない。 |
その他周辺情報 | 下山後に「温泉でゆっくりしよう」と思ったら、コロナ対策とかで高尾山温泉は営業しておらず😭 |
写真
撮影機器:
感想
2日前に滝子山歩いたばかりだったけれど、すごぶる天気が良さそうなので疲労残りでも行けそうな高尾に。驚いたのはマスク着用率の高さ。元々高尾山頂周辺や寺院あたりはそうだったのだけれど縦走路も皆が皆、マスク装着。まじかぁーと思ってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する