荒船山周回【田口峠より】
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp67ddb816defefa3.jpg)
- GPS
- 07:43
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長野県から群馬県側にトンネルを抜けて4つ目のカーブに広い駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日の注意ポイント ○ 1264.9三角点〜兜岩山分岐 片側が切れ落ちた細尾のアップダウン が続きます ○ 兜岩山〜ローソク岩 大きな奇岩は3つ全て巻道です。 ○ 田口峠分岐〜林道星尾線 林道星尾線は群馬県側で崩落により道の寸断が 2箇所•崖崩れ1箇所あります。 |
写真
感想
わが家ではGWは遠出禁止令が出ています。
(T ^ T)
それならば近場のルートをと地図を眺め思案。
何度も歩いている荒船山ですが田口峠からのルートが未踏でした。
里山大好きな友人Hさんを誘って歩いて来ました!
田口峠トンネルから歩き始めると開けた快適な登山道ですが、次第に東側に切れ落ちた細尾根道になってきます。
小さなピークをいくつも超えていきます。巻道を付ければいいのに•••どうしても境界杭を追って歩かせたいようですε-(´∀`; )
穏やかな開けた道に変わると、正面にはローソク岩、左手には兜岩山が見えて来ます。
兜岩山の山頂の先には素晴らしい展望地がありました。ココからの景色を見る為だけに訪れるのも有りだと思いました。わが街をバックに北アルプス♪素晴らしい展望を楽しむ事ができました。
次に向かうはローソク岩。全て巻いて行くのは知っていましたが、狭いトラバースの連続です。
そんなに危険を感じますんが、滑落•すれ違いは注意ですね。
やっと見慣れた星尾峠に出ました。コレで八風山から田口峠まで繋げる事ができました!
ここで引き返そうとも思ったのですが、折角なので艫岩と経塚山をピストンして来ました。
帰路はあのアップダウンを戻る気力が湧かず、線ヶ滝方面に下り、林道星尾線で田口峠まで戻りました。距離はありますが楽して戻れます。
ただし林道には崩落•崖崩れ部が3箇所ありますので注意が必要です。特に崩れたばかりの斜面を横切る所は緊張しました。
本日、登山者とすれ違ったのは
田口峠から兜岩山 0人
兜岩山から艫岩間 50人以上
星尾峠から田口峠 0人
静けさ半分、賑やかさ半分の極端なルートでした
(^◇^;)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する