ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3148086
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【奥多摩マイナー山巡り】 鳩ノ巣城山 中目木山 広沢山 おまけの丹三郎山

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
17.0km
登り
1,472m
下り
1,507m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:58
合計
6:55
8:48
1
8:49
8:50
4
8:54
8:54
58
9:52
10:03
10
10:13
10:13
2
10:15
10:15
20
10:35
10:42
19
11:01
11:01
85
12:26
12:26
9
12:35
12:37
11
12:48
12:49
15
13:04
13:04
9
13:20
13:25
4
13:29
13:29
15
13:44
13:46
14
14:00
14:27
16
14:43
14:43
8
14:51
14:51
14
15:05
15:06
27
15:33
15:34
5
15:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線鳩ノ巣駅からスタート、帰りは古里駅に下ります
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
その他周辺情報 自粛中
今日はこの鳩ノ巣駅からスタート。
2021年05月04日 08:43撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:43
今日はこの鳩ノ巣駅からスタート。
まず目指すは鳩ノ巣城山。いつも青梅線から見えるので気になっていました。
2021年05月04日 08:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:44
まず目指すは鳩ノ巣城山。いつも青梅線から見えるので気になっていました。
多摩川にかかる雲仙橋を渡ります。
2021年05月04日 08:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:51
多摩川にかかる雲仙橋を渡ります。
藤の花が見ごろですね。
2021年05月04日 08:53撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 8:53
藤の花が見ごろですね。
この階段が城山への登山道入口。
2021年05月04日 08:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:55
この階段が城山への登山道入口。
詳細図では紫道ですが、結構歩かれているようです。最初だけ多少の藪がありますが、あとは歩きやすい道です。
2021年05月04日 08:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:56
詳細図では紫道ですが、結構歩かれているようです。最初だけ多少の藪がありますが、あとは歩きやすい道です。
怪しげな構築物
2021年05月04日 09:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:01
怪しげな構築物
観音様らしきものが祀られています。道中の安全を祈願。
2021年05月04日 09:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:01
観音様らしきものが祀られています。道中の安全を祈願。
傾斜はそこそこ急です。
2021年05月04日 09:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:05
傾斜はそこそこ急です。
道標の残骸。基本的には尾根道なので道標が無くても迷う心配は少ないです。
2021年05月04日 09:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:07
道標の残骸。基本的には尾根道なので道標が無くても迷う心配は少ないです。
露岩帯風のところも何か所かあります。
2021年05月04日 09:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:11
露岩帯風のところも何か所かあります。
広葉樹の林は明るく感じます。
2021年05月04日 09:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:28
広葉樹の林は明るく感じます。
怪しげな酒瓶と氷を入れるアイスペール?酒盛りのあとかしら。
2021年05月04日 09:36撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:36
怪しげな酒瓶と氷を入れるアイスペール?酒盛りのあとかしら。
広葉樹と針葉樹の境目を歩いて行きます。
2021年05月04日 09:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:40
広葉樹と針葉樹の境目を歩いて行きます。
突然新しい標識が現れます。
2021年05月04日 09:43撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:43
突然新しい標識が現れます。
越沢林道は台風の影響で通行止めです。
2021年05月04日 09:43撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:43
越沢林道は台風の影響で通行止めです。
標識っぽいものが見えてきました。
2021年05月04日 09:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:51
標識っぽいものが見えてきました。
残念ながら読めません。
2021年05月04日 09:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:51
残念ながら読めません。
この辺はなだらかなピークです。
2021年05月04日 09:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:51
この辺はなだらかなピークです。
はい、鳩ノ巣城山760mの山頂到着です。
2021年05月04日 09:52撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:52
はい、鳩ノ巣城山760mの山頂到着です。
展望はほとんどありませんが、辛うじて西に見えるのは鋸山?
2021年05月04日 09:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:54
展望はほとんどありませんが、辛うじて西に見えるのは鋸山?
急な下りの細尾根
2021年05月04日 10:04撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:04
急な下りの細尾根
ここは看板の字が無し(笑)
2021年05月04日 10:10撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:10
ここは看板の字が無し(笑)
岩場のコルに出ます。
2021年05月04日 10:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:11
岩場のコルに出ます。
小楢峠とあります。
2021年05月04日 10:12撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:12
小楢峠とあります。
名もない691mピークに向けての登り。
2021年05月04日 10:13撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:13
名もない691mピークに向けての登り。
そこを下りてくると城山尾根分岐。下りてきた方を振り返ったところ。左は白丸方面の大楢峠コース。
2021年05月04日 10:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:17
そこを下りてくると城山尾根分岐。下りてきた方を振り返ったところ。左は白丸方面の大楢峠コース。
かすかに見える電波塔は、あとで行く大塚山の電波塔(と思われ)。
2021年05月04日 10:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:21
かすかに見える電波塔は、あとで行く大塚山の電波塔(と思われ)。
この付近は傾斜の緩い尾根道、とても歩きやすいです。
2021年05月04日 10:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:22
この付近は傾斜の緩い尾根道、とても歩きやすいです。
西側には、一昨日行った鋸山(左)と「奥多摩の槍」天地山(右)が見えます。
2021年05月04日 10:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:24
西側には、一昨日行った鋸山(左)と「奥多摩の槍」天地山(右)が見えます。
木々の隙間から御前山かな?
2021年05月04日 10:25撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:25
木々の隙間から御前山かな?
大きな木(楢?)が倒れてる・・。
2021年05月04日 10:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:34
大きな木(楢?)が倒れてる・・。
大楢峠到着。さすがにマイナーコース、ここまでどなたにも会いませんでした。
2021年05月04日 10:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:34
大楢峠到着。さすがにマイナーコース、ここまでどなたにも会いませんでした。
越沢林道も御岳山方面のコースも通行止めです。
2021年05月04日 10:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:34
越沢林道も御岳山方面のコースも通行止めです。
倒木を振返ったところ。派手に倒れてますね。
2021年05月04日 10:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:39
倒木を振返ったところ。派手に倒れてますね。
通行止め表示ですが、このすぐ先で尾根に上がるので崩落部分には行きません。(本日初めて会った人=あのおじさんはそのまま進んで行ってたけど(笑))
2021年05月04日 10:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:44
通行止め表示ですが、このすぐ先で尾根に上がるので崩落部分には行きません。(本日初めて会った人=あのおじさんはそのまま進んで行ってたけど(笑))
踏み跡はほとんどなくしかもかなりの急登。「東京里山100」あるある・・・何故ここが・・。
2021年05月04日 10:49撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:49
踏み跡はほとんどなくしかもかなりの急登。「東京里山100」あるある・・・何故ここが・・。
まあ楽しい道なので許すけど。
2021年05月04日 10:53撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:53
まあ楽しい道なので許すけど。
この付近が「東京里山100」の「中目木山(なかめきやま) / 白ナギノ頭」のはず。それにしても「東京里山100」の選定理由は大いなる謎です。
2021年05月04日 10:57撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:57
この付近が「東京里山100」の「中目木山(なかめきやま) / 白ナギノ頭」のはず。それにしても「東京里山100」の選定理由は大いなる謎です。
大岳山(のはず)
2021年05月04日 11:12撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:12
大岳山(のはず)
名もない961mピークへの登り。
2021年05月04日 11:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:16
名もない961mピークへの登り。
そのすぐ先のコルでお昼にします。
2021年05月04日 11:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:21
そのすぐ先のコルでお昼にします。
たっぷり野菜の豚骨醤油ラーメン。
2021年05月04日 11:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 11:34
たっぷり野菜の豚骨醤油ラーメン。
昼食後再び登り。
2021年05月04日 12:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:00
昼食後再び登り。
御前山?
2021年05月04日 12:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:01
御前山?
反対側は奥の院ですね。
2021年05月04日 12:09撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:09
反対側は奥の院ですね。
鍋割山の直前は結構な急登。
2021年05月04日 12:20撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:20
鍋割山の直前は結構な急登。
ようやく見えてきた鍋割山。
2021年05月04日 12:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:21
ようやく見えてきた鍋割山。
山頂の山名標識。
2021年05月04日 12:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:22
山頂の山名標識。
次は大塚山を目指します。奥の院経由か芥場峠経由か迷いましたが、まだ未踏区間のある芥場峠経由にします。
2021年05月04日 12:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:26
次は大塚山を目指します。奥の院経由か芥場峠経由か迷いましたが、まだ未踏区間のある芥場峠経由にします。
大岳山〜御岳山のコースに合流。ここから芥場峠までが未踏区間。
2021年05月04日 12:36撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:36
大岳山〜御岳山のコースに合流。ここから芥場峠までが未踏区間。
2分ほどで芥場峠到着。
2021年05月04日 12:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:38
2分ほどで芥場峠到着。
歩いていたかもしれない奥の院コースが左に見えます。
2021年05月04日 12:42撮影
5/4 12:42
歩いていたかもしれない奥の院コースが左に見えます。
さすがメジャーコース、これまでと打って変って大勢の人が歩いています。
2021年05月04日 12:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:46
さすがメジャーコース、これまでと打って変って大勢の人が歩いています。
ロックガーデン方面への分岐。
2021年05月04日 12:48撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:48
ロックガーデン方面への分岐。
天狗の腰掛杉まで来ました。
2021年05月04日 13:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:00
天狗の腰掛杉まで来ました。
流石に御岳神社の参道は人が多いです。
2021年05月04日 13:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:08
流石に御岳神社の参道は人が多いです。
ケーブルカーの乗り場で少し休憩したあと、大塚山を目指します。
2021年05月04日 13:27撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:27
ケーブルカーの乗り場で少し休憩したあと、大塚山を目指します。
明るい道で間もなく大塚山。
2021年05月04日 13:31撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:31
明るい道で間もなく大塚山。
奥の院と鍋割山が左に見えました。
2021年05月04日 13:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:34
奥の院と鍋割山が左に見えました。
大塚山到着。前にも来たことがあるのでスルーします。
2021年05月04日 13:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:44
大塚山到着。前にも来たことがあるのでスルーします。
電波塔の左を下りてその先の尾根へ。広沢山を目指します。
2021年05月04日 13:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:46
電波塔の左を下りてその先の尾根へ。広沢山を目指します。
起伏も少なくとても歩きやすい道で約1km。
2021年05月04日 13:49撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:49
起伏も少なくとても歩きやすい道で約1km。
広沢山848mの山頂到着。ここも東京里山100選の山です。
見晴はありませんが、静かで落ち着いた感じ。
2021年05月04日 14:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:00
広沢山848mの山頂到着。ここも東京里山100選の山です。
見晴はありませんが、静かで落ち着いた感じ。
山名標識。
2021年05月04日 14:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:00
山名標識。
字がくり抜かれたユニークな造り、向こう側が透けて見えます!
2021年05月04日 14:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:01
字がくり抜かれたユニークな造り、向こう側が透けて見えます!
潰れかけたドーナツでティータイム。
2021年05月04日 14:13撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 14:13
潰れかけたドーナツでティータイム。
さて下山します。鉄五郎新道には行かず、大塚山の電波塔に戻ります。最後に1か所だけ確認したいスポットに向かいます。
2021年05月04日 14:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:39
さて下山します。鉄五郎新道には行かず、大塚山の電波塔に戻ります。最後に1か所だけ確認したいスポットに向かいます。
電波塔到着。
2021年05月04日 14:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:40
電波塔到着。
しまった、林道を進めば近かったのに、大塚山に登り返してしまった。5分のロス。
2021年05月04日 14:47撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:47
しまった、林道を進めば近かったのに、大塚山に登り返してしまった。5分のロス。
気を取り直して先に進みます。中ノ棒山付近。
2021年05月04日 14:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:51
気を取り直して先に進みます。中ノ棒山付近。
地味な山名標識。
2021年05月04日 14:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:51
地味な山名標識。
反対側には、中ノ棒山に対抗するように小塚山の山名標識。どっちが正しいんだろう・・。2枚前の画像の右の木にこのピンクテープ標識が写っています。
2021年05月04日 14:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:51
反対側には、中ノ棒山に対抗するように小塚山の山名標識。どっちが正しいんだろう・・。2枚前の画像の右の木にこのピンクテープ標識が写っています。
さらにその少し先、同じような筆跡で「右へ下ると黄泉国」!の案内。
2021年05月04日 14:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:55
さらにその少し先、同じような筆跡で「右へ下ると黄泉国」!の案内。
こちらが黄泉国の方向。ヤマレコさんのみんなの足跡を見ると川井駅方面に続いていますね。
2021年05月04日 14:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:55
こちらが黄泉国の方向。ヤマレコさんのみんなの足跡を見ると川井駅方面に続いていますね。
丹三郎方面はここで右へ。「直進鳩巣、安意(ママ)に直進すべきでない」の書き込みあり。
2021年05月04日 15:03撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 15:03
丹三郎方面はここで右へ。「直進鳩巣、安意(ママ)に直進すべきでない」の書き込みあり。
そんな書込みがありますが少しだけ直進します。平らな道を100mほど進むとこんもりとしたピーク。
2021年05月04日 15:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:05
そんな書込みがありますが少しだけ直進します。平らな道を100mほど進むとこんもりとしたピーク。
本日最後のお目当て、丹三郎山・・・・です。どの地図にも載っていませんね。
2021年05月04日 15:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:05
本日最後のお目当て、丹三郎山・・・・です。どの地図にも載っていませんね。
ご丁寧に2種類の山名標識。
2021年05月04日 15:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 15:05
ご丁寧に2種類の山名標識。
さて分岐に戻り、普通に丹三郎方面に下山します。
2021年05月04日 15:12撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:12
さて分岐に戻り、普通に丹三郎方面に下山します。
里が見えてきました。
2021年05月04日 15:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:33
里が見えてきました。
鳩ノ巣駅に向かう途中の多摩川。緑一色ですね。
2021年05月04日 15:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 15:40
鳩ノ巣駅に向かう途中の多摩川。緑一色ですね。
鳩ノ巣駅到着。
2021年05月04日 15:45撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:45
鳩ノ巣駅到着。
本日最初に登った鳩ノ巣城山が見えます。
今日もお疲れ様でした。
2021年05月04日 15:45撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 15:45
本日最初に登った鳩ノ巣城山が見えます。
今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
靴下 グローブ ザック ガスカートリッジ バーナー クッカー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ レンズ

感想

・一昨日に引続き、東京都内限定でできればバスも乗らずに駅から出発できて駅に下山するところという条件で選定。本日も「多摩百山」「東京里山100選」「多摩100山」を巡ります。
・ほとんどマイナールートですが、それなりに楽しめました。一昨日に登った山が見えたりして、行程を思い出しながら歩けます。
・御岳神社周辺はさすがに人が多く賑わっていました。ケーブルとバスを避け鳩ノ巣まで自力で下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら