記録ID: 3149541
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
三方倉山周回(川崎町側)
2021年05月04日(火) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:01
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:01
距離 12.6km
登り 1,004m
下り 1,006m
8:46
4分
スタート地点(駐車位置)
8:50
41分
登り口
9:31
90分
△565.0
11:01
52分
三方倉山登山道(ブナ平コース)交点
16:38
65分
亀ヶ沢山(△743.8)
17:43
57分
桐ノ目山登山道交点
18:40
7分
桐ノ目山登山口
18:47
ゴール地点(駐車位置)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車位置〜登山口 林道が整備されており危険個所なし。 登山口〜杉林尾根〜稜線 杉林の尾根を登る。 杉の葉と枝払いで払われた杉の枝が積もっており、足元には十分注意。 杉林尾根と稜線出合〜△565.0 踏み跡あり。危険個所なし。 △565.0〜・637 踏み跡あり。左側(北側)斜面に急傾斜箇所あり、滑落注意。 ・637直前に窪地(谷地)あり。 ・637〜・642 平坦地でのヤブ漕ぎ。方向維持注意。 途中窪地(谷地)あり。 ・642〜三方倉山登山道(ブナ平コース)出合 ヤブ漕ぎ。尾根がはっきりしているので迷う確率は小。 三方倉山登山道(ブナ平コース)出合〜三方倉山(△971.0) 登山道が整備されているものの、急な岩場や木の根道が続く。 ポールは使わず両手両足で登った方が速いし安全。 三方倉山(△971.0)〜・783 見通しがきかないので・783方向を目指しヤブを下る。 ・783に続く鞍部が見えたら・783に向け方向修正。 ・783〜・699 神室岳から続く主尾根(・910方向)端部から南側支尾根へ。 南側支尾根は・910東側小ピーク手前から入るのが楽。 尾根は810〜820で南東と南西に分岐するので注意。 南東の尾根が正しい方向。 ・699〜・735 ヤブ漕ぎ。尾根がはっきりしているので迷う確率は小。 踏み跡(けもの道)がある箇所も。 ・735〜亀ヶ沢山(△743.8) ヤブ漕ぎ。尾根がはっきりしているので迷う確率は小。 踏み跡(けもの道)がある箇所も。 亀ヶ沢山(△743.8)は新しい三角点と古い三角点がある。 亀ヶ沢山(△743.8)〜桐ノ目山登山道出合 亀ヶ沢山(△743.8)からヤブの下り。 550付近から開豁して歩きやすくなる。 桐ノ目山登山道出合〜桐ノ目山登山口 登山道が整備されており歩きやすいが、全般的に滑りやすい。 沢歩きと元砂金川の横断がある。増水時は注意。 桐ノ目山登山口〜駐車位置 林道が整備されており危険個所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 練習のため2泊3日テン泊装備15kg携行 |
感想
ヤブ漕ぎは非常に疲れる。
三方倉山から南側はハエが非常に多かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する